未分類」カテゴリーアーカイブ

読むロバの会の日

でした。
参加者は1名。
読んでおられたのは、『「その他の外国文学」の翻訳者』。
図書館や書店などで「その他の外国文学」として棚にまとめられる、日本語に翻訳され紹介されることの少ない、つまりは学習者が少ない言語で書かれた外国文学の、翻訳者へのインタビュー集。今日の読書会中には、丹羽京子さん(ベンガル語)、吉田栄人さん(マヤ語)、青木順子さん(ノルウェー語)へのインタビューを読まれたそうです。日本でその言語の翻訳者はその人一人だけ、という方もいて「おもしろすぎる」とのこと。翻訳者がいてこそさまざまな国の作品を読むことができるので、読者としてはとてもありがたい存在だし、マイナーな言語を学ぶのってたのしんだよなあ、とお話を聞きながら(わたしも広東語とハングルを学んでいます)。

わたしは、ハン・ミファ著(渡辺麻土香訳/石橋毅史解説)『韓国の「街の本屋」の生存探究」を。昨年のK-BOOKフェア参加店から「飾り付けコンクール」の優秀賞に選ばれたごほうびで、「韓国の書店を巡る旅」にご招待いただいたので、行く前に韓国の書店事情を少しでも知っておきたいと思って読み始めました。まだ途中ですが、日本と似ているところもあったり違うところもあったり、書店としてのヒマールをこれからどうしていくか考えているところでもあるので参考になる点も多く、とてもおもしろく読んでいます。ソウルで案内していただける予定の書店も紹介されていて、ますます訪問がたのしみになっています!

さて、次の読むロバの会は2月8日(木)17時から18時ごろまでやります。
夕方遅めのほうがご都合のいい方、ぜひご参加ください。

各自で読みたい本を読む、読書時間と読書空間を共有する読書会です。
ご予約不要です。お気軽にどうぞ。

「Amazonで買えますか?」へのお返事

ヒマールが出版している本(取引を代行している「こぶな書店」の本も含む)について、「Amazonで買えますか?」とよく聞かれます。
短くお返事するなら「Amazonでも買うことはできます。でも、Amazonからは買えません」。
……ん?それってどういうこと?……と思った人もおられるでしょうから、もうちょっとだけ詳しく、とは言え、かなり長くなってしまうお返事も書いてみます。

まずはじめに、基本情報として知っていただきたいことをふたつほど。

ひとつめ。
本はざっくり言うと以下の2つのいずれかで流通しています。

1.出版社→取次(卸問屋のようなもの)→書店
この流れは「取次」「取次経由」と呼ばれています。

2.出版社→書店
この流れは「直接取引」「直取引」と呼ばれています。

ふたつめ。
書店には、本を「取次経由のみで仕入れている店」「直接取引のみで仕入れている店」「取次と直接取引の両方で仕入れている店」があります。
同様に出版社も、本を「取次経由のみで卸している社」「直接取引のみで卸している社」「取次でも直接取引でも卸している社」があります。

さて、Amazonは、本を「取次と直接取引の両方で仕入れている店」です。
そして、ヒマールは、出版した本を「直接取引のみで卸している社」です。
ということは、直接取引を行なえば、Amazonでヒマールの本が販売されることはある、ということになりますね。
でも、ヒマールはAmazonと直接取引をしていません。
なぜか、その理由を書きます。

Amazonとの直接取引は「e託」と呼ばれ、ほかの書店との直接取引とはちょっと違っています。
一般的に、書店と出版社との直接取引においては、卸掛け率、買取なのか委託なのか、送料はどちらが負担するか、などの取引条件を出版社側から書店に提示したあと、お互いがその条件を了承することで取引が始まります。
Amazonのe託の場合は、Amazon側が決めた条件で、交渉の余地はありません。出版社はまず年会費を支払い、Amazonが決めた卸掛け率で取引することになります。買取はなく委託のみ。年会費を支払っていても常に在庫として預かってもらえるわけではなく、Amazonから連絡があってはじめて納本することができ、Amazon指定の方法で発送。当然返本もあり返送時の送料も出版社負担、といった感じになっています。

Amazonの卸掛け率は、ヒマールがほかの書店に提示している卸掛け率に比べ、Amazon側に多く利益が出る掛け率に設定されています。そして、年会費を支払っていてもどれだけ納本の連絡が来るかわからず、送料も、ほかの書店へ納本するときよりも多くかかってしまう取引条件です。

Amazonという膨大な顧客を抱える超有名店で販売され売上が増えるであろうことを思えば、卸掛け率の違いも「アリ」と考えることはできるでしょう。年会費や送料でコストが多くかかることについても、ヒマールがもっと出版点数の多い出版社であれば「アリ」と判断したかもしれません。

コストのことで言うと、ヒマールがAmazonと直接取引をしない理由と、取次を使っていない理由は同じです。
ヒマールは出版点数と出版部数が少ないので、1冊あたりにかかるコストが大きくなりがちです。
そのコストを抑えて、読者がなるべく買いやすい本体価格にしつつ、書店の利益と出版社である自分たちの利益がきちんと出るようにしたいと考えたとき、コストの中で比重が大きいと思えたのが、本の保管にかかる費用と移動に伴う送料でした。
取次を使うことで多くの書店に扱ってもらいやすくなったり、Amazonで手軽に買ってもらえたりするのは魅力的ですが、そのメリットとコストを比べて考えて、現状では取次を使わないこと、Amazonと直接取引をしないことを選んでいる、というわけです。

ところで、Amazonには「マーケットプレイス」というものがあるのをご存知でしょうか?
会員登録することで(無料と有料があります)Amazonのサイト上に新品や中古品を出品することができ、それが売れたら購入者に直接発送して、規定の手数料を差し引かれた代金がAmazonから支払われる、というものです。

ヒマールは新刊を出すとすぐに、このマーケットプレイスに出品するようにしています。もちろん新品です。
これが、冒頭に書いた「「Amazonでも買うことはできます。でも、Amazonからは買えません」という短いお返事の意味です。

実は、本を出版することになったら出版情報登録センター(JPRO)というところに登録するのですが(書店や図書館が出版情報を得ることができるようになります)、Amazonや楽天ブックスなどはJPROに新刊の情報が登録されると、自社のサイト内にその本の商品ページ(発売前であれば予約ページ)を自動で作成するプログラムを組んでいるようです。なので、Amazonや楽天ブックスで取り扱っておらず在庫がなくても、自動的にヒマールの本のページができてしまうのです。
するとどういうことが起きるかと言うと、「Amazonに在庫がないということは、手に入りにくい希少な本に違いない」と思い込んでしまう人を狙って、高額出品する業者が出てきます。
ヒマールがマーケットプレイスに出品するのは、Amazonのサイトで販売したいからというよりも、出版元には新品の在庫があることを知らせ、高額出品を防ぎたいからです。
ちなみに、ヒマールのマーケットプレイスへの出品を購入なさる際にはAmazon規定の送料がかかり、割高になるのでおすすめいたしません。

そういう事情で、ヒマールの本は、どこの書店でも買えるわけではない(Amazonも含む)ということになっているのです。
本を購入しようとされた方の中には、わざわざ書店まで出かけて行ったのに取り寄せてもらえなかった(取次経由のみで仕入れている店だった)ということも多くて、本当に申し訳なく思っています。
書店さんにも、直接取引のみでご不便をおかけしています。
少しずつにはなりますが、お取り扱い店が増えて購入しやすくなるように、書店さんにもできるだけ手間や負担は少なく仕入れてもらえるように、努力と工夫を重ねていきたいと思っていますので、ご理解いただき、おつきあい願えましたら幸いです。

長い返事を最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

ヒマール 辻川文俊/辻川純子

追伸、お近くの書店にお取り扱いがなく通販でお求めになりたいときは、よろしければヒマールの通販サイトをご利用ください。ヒマールとこぶな書店の出版物は常時在庫・販売しております。
【ヒマールのオンラインストア】 https://himaar.stores.jp/

9月の読むロバの会(オンライン読書会)開催中

こちらは「読むロバの会(オンライン読書会)」の会場です。
日々のブログの更新は、ひとつ下の投稿から始まります。

読んで書く、文章に親しみたのしむ読書会です。
本を読んで感じたこと、考えたこと、それを言葉に、ましてや文章にするのはなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ気軽に書いてみてください。

9月の「読むロバの会(オンライン読書会)」
テーマは「宇宙」
壮大なテーマです。SF小説からノンフィクション、科学よみものなど、さまざまなジャンルからテーマにひっかかった本を読んで、紹介しあいましょう。

9月末までの1ヶ月間、上記のテーマで選んだ本について、このブログのコメント欄に書いていってください。

過去に読んだ本から選び、オススメ紹介文を書いてもよし。
テーマをもとに自分自身の今月の一冊を選んで、読んだ感想などを綴ってもよし。
匿名でもOK。
何度書いてもOK。
誰かのコメントに返信してもOK。
書き方は自由です。
ヒマール店頭でも、今月のテーマで本をセレクトして並べますので、よかったらチェックしにいらしてください。

ご参加をお待ちしています!

2022年8月の読むロバの会「テーマ:戦争と平和」はこちら
2022年7月の読むロバの会「テーマ:自転車」はこちら
2022年6月の読むロバの会「テーマ:雨」はこちら
2022年5月の読むロバの会「テーマ:ダンス/舞踏」はこちら
2022年4月の読むロバの会「テーマ:学校」はこちら
2022年3月の読むロバの会「テーマ:写真」はこちら
2022年2月の読むロバの会「テーマ:菓子/スイーツ」はこちら
2022年1月の読むロバの会「テーマ:雪・氷」はこちら
2021年12月の読むロバの会「テーマ:今年の一冊」はこちら
2021年11月の読むロバの会「テーマ:K-BOOK」はこちら
2021年10月の読むロバの会「テーマ:酒」はこちら
2021年9月の読むロバの会「テーマ:老い」はこちら
2021年8月の読むロバの会「テーマ:戦争と平和」はこちら
2021年7月の読むロバの会「テーマ:夏」はこちら
2021年6月の読むロバの会「テーマ:ともだち」はこちら
2021年5月の読むロバの会「テーマ:仕事」はこちら
2021年4月の読むロバの会「テーマ;自然/nature」はこちら
2021年3月の読むロバの会「とにかくうちに帰ります」はこちら
2021年2月の読むロバの会「広場」はこちら
2021年1月の読むロバの会 「わたしたちが光の速さで進めないなら」はこちら
2020年12月の読むロバの会 「今年おすすめの一冊!」はこちら
2020年11月の読むロバの会 課題図書「地下鉄道」はこちら

「読むロバの会」がオンライン開催になったいきさつはこちら

8月の読むロバの会(オンライン読書会)開催中!

こちらは「読むロバの会(オンライン読書会)」の会場です。
日々のブログの更新は、ひとつ下の投稿から始まります。

読んで書く、文章に親しみたのしむ読書会です。
本を読んで感じたこと、考えたこと、それを言葉に、ましてや文章にするのはなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ気軽に書いてみてください。

8月の「読むロバの会(オンライン読書会)」
テーマは、毎年8月の恒例です。
「戦争と平和」

8月末までの1ヶ月間、上記のテーマで選んだ本について、このブログのコメント欄に書いていってください。

過去に読んだ本から選び、オススメ紹介文を書いてもよし。
テーマをもとに自分自身の今月の一冊を選んで、読んだ感想などを綴ってもよし。
匿名でもOK。
何度書いてもOK。
誰かのコメントに返信してもOK。
書き方は自由です。
ヒマール店頭でも、今月のテーマで本をセレクトして並べますので、よかったらチェックしにいらしてください。

ご参加をお待ちしています!

2022年7月の読むロバの会「テーマ:自転車」はこちら
2022年6月の読むロバの会「テーマ:雨」はこちら
2022年5月の読むロバの会「テーマ:ダンス/舞踏」はこちら
2022年4月の読むロバの会「テーマ:学校」はこちら
2022年3月の読むロバの会「テーマ:写真」はこちら
2022年2月の読むロバの会「テーマ:菓子/スイーツ」はこちら
2022年1月の読むロバの会「テーマ:雪・氷」はこちら
2021年12月の読むロバの会「テーマ:今年の一冊」はこちら
2021年11月の読むロバの会「テーマ:K-BOOK」はこちら
2021年10月の読むロバの会「テーマ:酒」はこちら
2021年9月の読むロバの会「テーマ:老い」はこちら
2021年8月の読むロバの会「テーマ:戦争と平和」はこちら
2021年7月の読むロバの会「テーマ:夏」はこちら
2021年6月の読むロバの会「テーマ:ともだち」はこちら
2021年5月の読むロバの会「テーマ:仕事」はこちら
2021年4月の読むロバの会「テーマ;自然/nature」はこちら
2021年3月の読むロバの会「とにかくうちに帰ります」はこちら
2021年2月の読むロバの会「広場」はこちら
2021年1月の読むロバの会 「わたしたちが光の速さで進めないなら」はこちら
2020年12月の読むロバの会 「今年おすすめの一冊!」はこちら
2020年11月の読むロバの会 課題図書「地下鉄道」はこちら

「読むロバの会」がオンライン開催になったいきさつはこちら

6月の読むロバの会(オンライン読書会)開催中!

こちらは「読むロバの会(オンライン読書会)」の会場です。
日々のブログの更新は、ひとつ下の投稿から始まります。

読んで書く、文章に親しみたのしむ読書会です。
本を読んで感じたこと、考えたこと、それを言葉に、ましてや文章にするのはなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ気軽に書いてみてください。

6月の「読むロバの会(オンライン読書会)」
テーマは……
「雨」

6月末までの1ヶ月間、上記のテーマで選んだ本について、このブログのコメント欄に書いていってください。

過去に読んだ本から選び、オススメ紹介文を書いてもよし。
テーマをもとに自分自身の今月の一冊を選んで、読んだ感想などを綴ってもよし。
匿名でもOK。
何度書いてもOK。
誰かのコメントに返信してもOK。
書き方は自由です。
ヒマール店頭でも、今月のテーマで本をセレクトして並べますので、よかったらチェックしにいらしてください。

ご参加をお待ちしています!

2022年5月の読むロバの会「テーマ:ダンス/舞踏」はこちら
2022年4月の読むロバの会「テーマ:学校」はこちら
2022年3月の読むロバの会「テーマ:写真」はこちら
2022年2月の読むロバの会「テーマ:菓子/スイーツ」はこちら
2022年1月の読むロバの会「テーマ:雪・氷」はこちら
2021年12月の読むロバの会「テーマ:今年の一冊」はこちら
2021年11月の読むロバの会「テーマ:K-BOOK」はこちら
2021年10月の読むロバの会「テーマ:酒」はこちら
2021年9月の読むロバの会「テーマ:老い」はこちら
2021年8月の読むロバの会「テーマ:戦争と平和」はこちら
2021年7月の読むロバの会「テーマ:夏」はこちら
2021年6月の読むロバの会「テーマ:ともだち」はこちら
2021年5月の読むロバの会「テーマ:仕事」はこちら
2021年4月の読むロバの会「テーマ;自然/nature」はこちら
2021年3月の読むロバの会「とにかくうちに帰ります」はこちら
2021年2月の読むロバの会「広場」はこちら
2021年1月の読むロバの会 「わたしたちが光の速さで進めないなら」はこちら
2020年12月の読むロバの会 「今年おすすめの一冊!」はこちら
2020年11月の読むロバの会 課題図書「地下鉄道」はこちら

「読むロバの会」がオンライン開催になったいきさつはこちら

2月の読むロバの会(オンライン読書会)開催中!

こちらは「読むロバの会(オンライン読書会)」の会場です。
日々のブログの更新は、ひとつ下の投稿から始まります。

読んで書く、文章に親しみ愉しむ読書会です。
本を読んで感じたこと、考えたこと、それを言葉に、ましてや文章にするのはなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ気軽に書いてみてください。

2月の「読むロバの会(オンライン読書会)」
テーマは……
「菓子/スイーツ」

2月末までの1ヶ月間、上記のテーマで選んだ本について、このブログのコメント欄に書いていってください。

過去に読んだ本から選び、オススメ紹介文を書いてもよし。
テーマをもとに自分自身の今月の一冊を選んで、読んだ感想などを綴ってもよし。
匿名でもOK。
何度書いてもOK。
誰かのコメントに返信してもOK。
書き方は自由です。
ヒマール店頭でも、今月のテーマで本をセレクトして並べますので、よかったらチェックしにいらしてください。

ご参加をお待ちしています!

2022年1月の読むロバの会「テーマ:雪・氷」はこちら
2021年12月の読むロバの会「テーマ:今年の一冊」はこちら
2021年11月の読むロバの会「テーマ:K-BOOK」はこちら
2021年10月の読むロバの会「テーマ:酒」はこちら
2021年9月の読むロバの会「テーマ:老い」はこちら
2021年8月の読むロバの会「テーマ:戦争と平和」はこちら
2021年7月の読むロバの会「テーマ:夏」はこちら
2021年6月の読むロバの会「テーマ:ともだち」はこちら
2021年5月の読むロバの会「テーマ:仕事」はこちら
2021年4月の読むロバの会「テーマ;自然/nature」はこちら
2021年3月の読むロバの会「とにかくうちに帰ります」はこちら
2021年2月の読むロバの会「広場」はこちら
2021年1月の読むロバの会 「わたしたちが光の速さで進めないなら」はこちら
2020年12月の読むロバの会 「今年おすすめの一冊!」はこちら
2020年11月の読むロバの会 課題図書「地下鉄道」はこちら

「読むロバの会」がオンライン開催になったいきさつはこちら

1月の読むロバの会(オンライン読書会)

こちらは「読むロバの会(オンライン読書会)」の会場です。
日々のブログの更新は、ひとつ下の投稿から始まります。

2022年、今年もご一緒にいろいろな本を読んでコメントをやりとりしていきましょう。
読んで書く、文章に親しみ愉しむ読書会です。
本を読んで感じたこと、考えたこと、それを言葉に、ましてや文章にするのはなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ気軽に書いてみてください。

1月の「読むロバの会(オンライン読書会)」
テーマは……
「雪・氷」

1月末までの1ヶ月間、上記のテーマで選んだ本について、このブログのコメント欄に書いていってください。

過去に読んだ本から選び、オススメ紹介文を書いてもよし。
テーマをもとに自分自身の今月の一冊を選んで、読んだ感想などを綴ってもよし。
匿名でもOK。
何度書いてもOK。
誰かのコメントに返信してもOK。
書き方は自由です。
ヒマール店頭でも、今月のテーマで本をセレクトして並べますので、よかったらチェックしにいらしてください。

ご参加をお待ちしています!

2021年12月の読むロバの会「テーマ:今年の一冊」はこちら
2021年11月の読むロバの会「テーマ:K-BOOK」はこちら
2021年10月の読むロバの会「テーマ:酒」はこちら
2021年9月の読むロバの会「テーマ:老い」はこちら
2021年8月の読むロバの会「テーマ:戦争と平和」はこちら
2021年7月の読むロバの会「テーマ:夏」はこちら
2021年6月の読むロバの会「テーマ:ともだち」はこちら
2021年5月の読むロバの会「テーマ:仕事」はこちら
2021年4月の読むロバの会「テーマ;自然/nature」はこちら
2021年3月の読むロバの会「とにかくうちに帰ります」はこちら
2021年2月の読むロバの会「広場」はこちら
2021年1月の読むロバの会 「わたしたちが光の速さで進めないなら」はこちら
2020年12月の読むロバの会 「今年おすすめの一冊!」はこちら
2020年11月の読むロバの会 課題図書「地下鉄道」はこちら

「読むロバの会」がオンライン開催になったいきさつはこちら

12月の読むロバの会(オンライン読書会)

こちらは「読むロバの会(オンライン読書会)」の会場です。
日々のブログの更新は、ひとつ下の投稿から始まります。

読んで書く、文章に親しみ愉しむ読書会です。
本を読んで感じたこと、考えたこと、それを言葉に、ましてや文章にするのはなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ気軽に書いてみてください。

12月の「読むロバの会(オンライン読書会)」
テーマは……
「今年の一冊」
毎年恒例の12月のテーマ。
この一年にそれぞれが読んだ本の中から、一冊を紹介しあいましょう。
今年読んだ本であればOK。今年出た本でなくて構いません。
一冊といわず、何冊紹介してもらっても構いません。
本として出版されているものであれば、ジャンルは問いません。

12月末までの1ヶ月間、上記のテーマで選んだ本について、このブログのコメント欄に書いていってください。

匿名でもOK。
何度書いてもOK。
誰かのコメントに返信してもOK。
書き方は自由です。

ご参加をお待ちしています!

2021年11月の読むロバの会「テーマ:K-BOOK」はこちら
2021年10月の読むロバの会「テーマ:酒」はこちら
2021年9月の読むロバの会「テーマ:老い」はこちら
2021年8月の読むロバの会「テーマ:戦争と平和」はこちら
2021年7月の読むロバの会「テーマ:夏」はこちら
2021年6月の読むロバの会「テーマ:ともだち」はこちら
2021年5月の読むロバの会「テーマ:仕事」はこちら
2021年4月の読むロバの会「テーマ;自然/nature」はこちら
2021年3月の読むロバの会「とにかくうちに帰ります」はこちら
2021年2月の読むロバの会「広場」はこちら
2021年1月の読むロバの会 「わたしたちが光の速さで進めないなら」はこちら
2020年12月の読むロバの会 「今年おすすめの一冊!」はこちら
2020年11月の読むロバの会 課題図書「地下鉄道」はこちら

「読むロバの会」がオンライン開催になったいきさつはこちら

11月の読むロバの会(オンライン読書会)

こちらは「読むロバの会(オンライン読書会)」の会場です。
日々のブログの更新は、ひとつ下の投稿から始まります。

読んで書く、文章に親しみ愉しむ読書会です。
本を読んで感じたこと、考えたこと、それを言葉に、ましてや文章にするのはなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ気軽に書いてみてください。

11月の「読むロバの会(オンライン読書会)」
テーマは……
「K-BOOK(韓国の本)」
ヒマールは、今月開催の「K-BOOKフェスティバル」参加書店。
全国30店のポップアップストアの1店として、さまざまな韓国の本を店頭に並べています。
11/16(火)〜21(日)の6日間は、オンラインでさまざまなイベント(イ・ランさんのライブ&トーク、小泉今日子さんの朗読&トーク、キム・ヨンスさん✕星野智幸さんの対談など)も開催されます。

11月末までの1ヶ月間、上記のテーマで選んだ本について、このブログのコメント欄に書いていってください。

過去に読んだ本から選び、オススメ紹介文を書いてもよし。
テーマをもとに自分自身の今月の一冊を選んで、読んだ感想などを綴ってもよし。
匿名でもOK。
何度書いてもOK。
誰かのコメントに返信してもOK。
書き方は自由です。
ヒマール店頭でも、今月のテーマで本をセレクトして並べますので、よかったらチェックしにいらしてください。

ご参加をお待ちしています!

2021年10月の読むロバの会「テーマ:酒」はこちら
2021年9月の読むロバの会「テーマ:老い」はこちら
2021年8月の読むロバの会「テーマ:戦争と平和」はこちら
2021年7月の読むロバの会「テーマ:夏」はこちら
2021年6月の読むロバの会「テーマ:ともだち」はこちら
2021年5月の読むロバの会「テーマ:仕事」はこちら
2021年4月の読むロバの会「テーマ;自然/nature」はこちら
2021年3月の読むロバの会「とにかくうちに帰ります」はこちら
2021年2月の読むロバの会「広場」はこちら
2021年1月の読むロバの会 「わたしたちが光の速さで進めないなら」はこちら
2020年12月の読むロバの会 「今年おすすめの一冊!」はこちら
2020年11月の読むロバの会 課題図書「地下鉄道」はこちら

「読むロバの会」がオンライン開催になったいきさつはこちら

「伊東製靴店の受注会 2021」開催のお知らせ

長崎・諫早で靴をつくっている伊東さんの受注会。
当店では2年半ぶり、4回めの開催となります。
伊東製靴店の靴は、hcシリーズ(当店でもふだん販売している2タイプ)を除き、受注会のみでのオーダー制です。
初めての方も、すでにご愛用くださっている方も、ぜひこの機会にたくさんのサンプルを試し履きしてみてください。
どれもかかとが低めのフラットシューズで、ワンストラップ、Tストラップ、タッセル付き、レースアップなどデザインはさまざま。
DM用に撮影したのは、新作の「チロリアンシューズ」。
レディースが中心ですが、チロリアンシューズはメンズサイズもあります。

伊東製靴店の受注会 2021
@himaar
2021年10月22日(金)〜31日(日)12:00-18:00 ※月曜休

・革の色、ソールの種類等を見本から選んでご注文いただく「カスタムオーダー」です。サイズはサンプルを試し履きして既成の0.5cm刻みでご指定ください(足型をとって制作する「フルオーダー」ではありません)。
・ご注文品のお渡しまで半年程度かかります。代金はご注文時に先払いでお願いいたします。

*今回、伊東さんは長崎よりリモートで対応の予定です。そのため、毎回ご提供しているご愛用中の靴のメンテナンスサービス(靴磨き等)ができません。何卒ご了承ください。修理のご相談は承ります(有料/伊東製靴店の靴に限ります)。