Yumiko's

松井ゆみ子がアイルランドからお届けする「食」と「音楽」のこと

この画面は、簡易表示です

2020 / 4月

豚肉の味噌漬け/ marinated pork with miso & Irish whiskey

アイルランドで暮らすことがなかったら、自分で豚肉の味噌漬けを作ろうなんてしなかったと思います。魚の西京漬けもどきも作りますが、キーポイントはアイリッシュウィスキーを使っているところ。和食を作るときに日本酒が手に入りづらいので、何か代用できるものはといろいろ試して行き着きました。代用以上の役割をしてくれて、今や台所にアイリッシュウィスキーは欠かせません。

スコッチウィスキーはクセが強くて料理には不向きと感じました。アイリッシュの、豊穣な香りと甘みが料理を大きく引き立たせてくれるのです。醤油や味噌など、調味料との相性も抜群。

というわけで、アイリッシュウィスキーと味噌の出会いを楽しんでいただけたら嬉しいです。

豚肉の味噌漬け/ marinated pork with miso & Irish whiskey

ど〜ん!笑
オーブンペーパーは2枚重ねのほうがいいかもです。

【材料】2人分
味噌 大さじ4(どんなタイプでも)
アイリッシュウィスキー 大さじ1強(なければ赤ワインか日本酒で!)
ハチミツ 大さじ1
豚肉(厚切りのとんかつ用切り身)2枚(約250g)

【作り方】
1.味噌、アイリッシュウィスキー、ハチミツをまぜあわせる。
2.豚肉2枚がおさまる深皿(プラスティック製不可)に、1の半分を敷きつめて豚肉をのせる。1の残り半分を豚肉にぬり、別の皿などで覆い(なるべくラップを使わないよう努力)冷蔵庫で一晩置く。
3.翌日、オーブンペーパーの上に豚肉1枚を味噌だれごとのせて、ゆるく包む。もう1枚の豚肉も同じようにオーブンペーパーで包み、オーブントレイにのせ、200℃に熱したオーブンで15〜20分焼く。

*アイリッシュウィスキーは、日本では「JAMESON」と「TULLAMORE DEW」が比較的手に入れやすいと思います。大きめの酒屋さんやスーパーで見つかります。(ヒマール)

[Ingredients] Makes 2
Miso paste  4 table spoon
Irish Whiskey  1 tablespoon
Honey  1 tablespoon
Pork fillet 2 (around 250g)

1.Combine miso paste, Irish Whiskey, honey.
2.Put half of 1 into a dish then put pork fillets onto it.
3.Add rest of 1 onto the pork fillets. Cover the dish and put it into a fridge, leave it overnight.
4.The next day. Place each pork fillet onto individual pieces of baking paper, make into parcels and fold them to make “en papillote”.
5.Preheat the oven 200℃. Place the parcels on a baking tray and bake in the oven for 15 ~ 20 min until just cooked.

★You can use red wine instead of whiskey. But Irish whiskey makes lovely sweetness and depth to the dish I think. I hope you can try it.

Stay safe & keep healthy !!
Yumiko


  • カテゴリー:

クイック・トマトレリッシュ/ quick tomato relish

ほんのり甘みのある、食事に使うジャムがレリッシュ。チャツネもレリッシュのひとつです。チーズに添えるのがポピュラーですが、サンドウィッチにぬったり、肉料理に添えたり、あると便利な一品です。

おいしい瓶詰めがどこでも買えるのですが、巣ごもり(Cocooning)中は自分で作ります。実は超簡単だし、次はどんな味にしようかなと考えるのも楽しいので。一気にたくさん作る方がエコなのですけど、今は誰かにあげることもできないし、食べきれる量にしています。

市販のものや、多くのレシピはフードプロセッサーを使ってジャムっぽい仕上がりにしていますが、自家製ですからね、食材の食感が多少あったっていいじゃないですか。そこそこのみじん切りにしますが、形はあえて整えません。食感がばらばらな方が楽しい。煮込みも同じ方針でいきます。野菜の大きさ、ばらばら。煮え方も異なるので、くたるもの、存在を強調するもの、それぞれを楽しめる。が、わたしの方針。

「クイック・トマトレリッシュ/ quick tomato relish」

写真のレリッシュは、レーズンは白いもの、ドライドクランベリーもまぜています。

【材料】300gのジャム用瓶ひとつ分
トマト 小さめ3個(湯むきする)
たまねぎ 1/2個(みじん切り)
にんにく 3カケ(みじん切り)
しょうが みじん切りしたもの小さじ1
りんご 1/4個(みじん切り)*品種はなんでもOK
レーズン 大さじ1
バルサミコ酢 大さじ2
アイリッシュウィスキーまたは赤ワイン 小さじ1(お好みで)
ハチミツ 大さじ1
塩 小さじ1/4

【作り方】
1.トマトを粗みじん切りする。タネごと厚手鍋に入れる。
2.材料すべてを同じ鍋にいれ中火にかける。沸騰してきたら弱火にして20分煮る。
3.鍋に入れたまま冷ます。

★チリ(生でも乾燥のものでも)や、ナツメグ、シナモンなどを入れたり、クミンも合います。
★りんごのかわりに洋ナシを入れたり、両方入れたり、お好みで自在に。

市販の瓶に入れました。スライゴーの老舗食材屋さんで買うお気に入りレリッシュ「チリチリ・バンバン」!ものすごいピリ辛でクセになっており。ブレグジットの騒ぎで一時入荷しなくなり(イギリス製なので)泣きそうになりましたが、また復活。写真の中身は自分メイド、このレシピのレリッシュです。

[Ingredients] Makes 1 medium jam jar (about 300g)
Tomatoes 3 small sizes (skin off)
Onion 1/2 (chopped)
Garlic 3 cloves (chopped)
Ginger 1 teaspoon (chopped )
Apple 1/4  (chopped)
Rains 1 tablespoon
Balsamic vinegar 2 tablespoon
Irish whiskey or red wine 1 teaspoon(op)
Honey 1 tablespoon
Salt 1/4 teaspoon

1.Chopped tomatoes then put them with seeds in a heavy pan.
2.All ingredients goes into the pan. Turn on to moderate heat. When started to boil, turn to low heat. Cook for 20 min.
3.Cooling it down in the pan.

★You can add chili (raw or dried), nutmeg or cinnamon, if you like. Cumin makes unique relish.
★Pear is nice, instead of apple or use both.

Stay safe & keep healthy !!
Yumiko



バブル&スクィーク/Bubble & Squeak

マッシュポテトが残ったときの便利なレシピ。滅多に残らないのですけど。

これもイギリス料理で、ロースト肉のごちそうの後、付け合せの野菜の残りで作るのが始まりだったそう。アイルランドの伝統料理コルカノン(マッシュポテトにキャベツ、スカリオン=小ねぎ)を焼いたみたいと思っていましたが、つなぎの卵とか小麦粉とかがなくて、まとまるのかな?と少しナゾだったのですけど、じゃがいものでんぷん質でほどよくまとまるのにびっくり。残り物でなく、わざわざ作りたい一品です。

小さく見えても案外お腹いっぱいになるので、この量で2人分いけます。足りないのはオレンジ系の野菜なので、にんじんなどをあしらってください。

「バブル&スクィーク/Bubble & Squeak」

フライパンは、直径16cmくらいの小ぶりなものが向きますが、なければお手もとにあるもので。大きい場合は平べったくなるので、お好み焼き風情になりますけど、問題なし。薄い場合は火をやや弱めにしたほうが安全かもしれません。

【材料】2人分
じゃがいも 1個
バター  小さじ1
牛乳   大さじ1
オリーブオイル 小さじ1(半分をたまねぎ、キャベツを炒めるときに。あと半分はじゃがいも生地を焼くときに使います)
たまねぎ 小さいもの1/2(みじん切り)
キャベツ   色の濃い外側の葉を2枚(あらい千切り)
塩 少々

【作り方】
1.じゃがいもを茹でてマッシュし、バター、牛乳を加えておく。
2.フライパンにオリーブオイル小さじ1/2、たまねぎ、キャベツを入れ、しんなりするまで炒めた後、1にまぜこみ塩を加える。
3.2で使ったフライパンで小さじ1/2のオリーブオイルを熱し、2の生地を押し込むように入れ、中火で3分焼く。
4.ひっくり返してさらに3分焼く。

[Ingredients] Makes 2
Potato 1
Butter  1 teaspoon
Milk   1 tablespoon
Olive oil 1 teaspoon (half for frying onion & cabbage, another half for cooking the potato mixture)
Onion 1/2 (chopped)
Cabbage  2 outside leaves (preferably strong green colour)
Salt a hint

1.Cook a potato, then mash it. Mix butter and milk, then set aside.
2.Put 1/2 teaspoon of olive oil, onion, cabbage in a frying pan, fry them until softened.  Then mix with mashed potato, add salt.
3.Put 1/2 teaspoon of olive oil into the frying pan which was used for onion & cabbage. Push the potato & onion, cabbage mixture into the frying pan.
4.Bake for 3 minutes by moderate heat then turn the potato mixture and cook for another 3 min.

Stay safe & keep healthy !!
Yumiko



エッセイ「新しい世界」by Yumiko

 アイルランド北西部の片田舎に家を借りて数ヶ月。隠遁生活をしているときだったので、ロックダウンといわれても、ふだんの暮らしぶりにほとんど変化がありません。
 仕事に支障が出てる多くの人たちには心底同情しています。どうか無理をせず、ご自愛していただきたいと願うとともに、アイルランドが目指している「自分が媒介になって、身体の弱い人を苦しめる事態になるのを避けよう」というアプローチを心がけてほしいです。

 私ごとですが、アイルランドで初めての料理本を出版する予定で5年間準備を続けてきて、あとは印刷に入れるだけというときに、この事態が起こりました。料理イベントの話も複数前向きに進んでいましたが、もちろん無期延期。でも落胆するより「あ、レシピもっと増やせる」と思ったのは、わたしの強みなのか弱みなのか、よくわかりませんが。

 日本がまだオリンピック開催にこだわっていた頃、この国ではcovid-19の感染を減らすための政策が迅速に進められていました。最大のイベントといえるセント・パトリックスデーのパレードが中止になる直前、パブの営業が自粛から禁止になったのは、飲んべえのこの国では異例なんてものではなく、革命に等しい事態だったと感じています。今も、この国の文化のひとつが息をひそめている様には心が痛みます。
 でもね、そこがアイリッシュ。こんな機会じゃないとって、外壁のペンキ塗りしてるパブをよく見かけ、未来に思いをつなぎ、今やれることをやる前向きさが好き。

 今いる小さなヴィレッジのコンビニエンスストアには、早い時点でレジスタッフと客の間にプラスティックのスクリーンが設置されました。マスクは使い方をまちがえると、かえってウィルスの温床になる場合があるので、この国ではあまり積極的に勧められていないようです。よくマスクを顎にひっかけて、またはめちゃうとき、ありません? いけないんですよ〜、顎についてたウィルスが口に運ばれますんでね。そんなことを過去、白血病に罹った母を見舞うときに学びました。今と同じように、マスクは母のため。わたしがウィルス持ち込んだら、母の命取りになったからはめたまでです。
 以来わたしは異常潔癖症で、買ってきたワインボトルを洗ってから冷蔵庫に入れる始末。なので、こういう事態はふつうなんです。

 一見、今は異常事態ですが、私的見解ですけれど、人間らしい生活を取り戻すためのいい機会なのではないかと感じています。
 地球温暖化が問題視され、いつも頓挫するのは「経済」との折衷。大事なのはそこか? 世界中のすべての人に、平等に問われる状況は今回が初めてではないですか?
 いちばん大事なことって何??

 東京で、大きな虹を見たってメールをくれた友人がいます。虹、それも二重で。
 空気がきれいと思っていたアイルランドでさえ、この時期に、いつも見えない山が家から見られるようになって驚いています。

 日本ではとりづらい “ソーシャル・ディスタンス” 2メートルも、ここでは軽く実行可能です。認められた距離(2キロ以内と決められています)で出かけた散歩で、2メートルを保っておしゃべりするご近所さんを見かけました。遠くから大きな話声が聞こえてきたので、てっきりケータイ電話を使っているのと思いきや。
 人より羊の数の方が多いこの国にいると、東京の人混みはほとんど恐怖。ソーシャル・ディスタンスをとるのが不可能という状況を解消すべきときにきているのでは?と強く思います。

 今の家にはテレビがないので、もっぱらラジオ。詩人の国らしく、ロックダウンをテーマにした詩の朗読をとりあげる番組があるのですが、そこで「人はどうしていつも、何かを生産していないといけないと思うのだろう」って一節が読まれ、妙に納得。

 エコロジカルな生活が大きく注目されるようになったのは、ケルティックタイガーとよばれた経済絶頂期のあたりでしたが、今こそそれを試すときなのでは?
 農業国らしく、家で野菜を作る人がさらに増えるのではと思います。今いるところは、そもそも庭にビニールハウスがあるのがふつうなのですけど。
 ウィルスが大気を汚染するものだったら、コクーニング(Cocooning)はさらに過酷なものになっていたはずで、自然と接する自由があるのは幸いです。
 特にこの時期、庭に出ると鳥たちのコーラスが素晴らしく、周辺の農場からは子羊と母羊の掛け合いが聞こえてくるし、自然界は生命力にあふれていて感動的。
 すべてが静止しているように思える日々ですが、さにあらず。

 スイスに「コレラ」という料理があるのは、“大家” さんのキャサリンがスイスに住んでいるので知りました。19世紀にコレラが流行したとき、買い物に出られず家にあるもので料理したパイで、今も伝統料理として現存しているそう。あまり食欲をそそる命名ではないですけど、かたや「コロナ」と名付けられる料理は生まれるのかな?
 買い物には出られる今の状況は、コレラに比べたらずっとゆるいので、みんなふつーに冷凍ピザとか食べているからな〜。
 こういうときに「工夫」をする努力しなくて、いつするの? それが自分に課すひとつのテーマです。

ソーシャル・ディスタス、問題なくとれるカントリーサイド。
裏庭には、こんなペットたちが!母屋の住人が飼ってるんですけど、巣ごもりもまったく苦になりません。そろそろ歯がはえてきてるので、指をちゅーちゅーしてもらうのに若干不安がともなう今日この頃。
夫マーク、巣ごもり中。太って見えるのは着ぶくれです。すぐには読みきれない辞書みたいな歴史の本を楽しんでおります。彼いわく「こういうときに本を読まない人は、もう一生本を読むことはない」ごもっとも。わたしはスコットランドの作家アリステア・マクラウドの短編集を拾い読みしています。シチュエーションがばっちりすぎて、感動が倍増。読み終えたくないので、ゆっくりかみしめています。
うちの前は国道で、見てください、制限速度が時速100キロ!こわくて歩けなかった道ですが、今はがらがら。いつもこうだといいな〜



ロック・バンズ/Rock Buns

巣ごもり中(Cocooning)のアイルランドでは空前のベーキング・ブーム。小麦粉が品薄になるほどで、ビスケットにまぜるチョコチップは売り切れ続出。この国は肥満率が高くなっているので少々心配ではありますが、あまりガマンばかりじゃ気の毒なので大目に見ましょう。

バンズはお菓子の総称としてよく使われます。アイリッシュのともだちに手製のマドレーヌを持って行ったときに「posh(こじゃれた)な buns !」と言われたことも・笑

ロック・バンズはその対極にあるレトロなお菓子です。これもまた、料理本ではしばしば見かけるのに、店先で見ることの少ない一品。ロック・ケーキとかドロップ・スコーンとよばれることもあり、ビスケットよりはケーキ寄りと言えるかな。ちなみにドロップ・スコーンはフライパンで焼く小さめのパンケーキの形状の方が多い気がします。

アイルランドでもポピュラーですが、そもそもはイギリスのお菓子で、バンズのコンセプトは、小さくて丸い。固いかやわらかいかは二の次のようです。

失敗するほうがむずかしいお菓子。家中にバターのいい匂いが広がるので、巣ごもり中には最適。

「ロック・バンズ/Rock Buns」

【材料】8個分
薄力粉 100g
*買い物に大手をふって出かけられるようになったら、古代小麦のスペルトを探してみてください。ビスケットやタルト生地には最適です。グルテン分が少なく、どっしりした仕上がりに。
ベーキングパウダー 小さじ1/2
バター 40g
三温糖 40g
レーズン 大さじ1
溶き卵 1/2 個分(うずらの卵2個でもいい)
牛乳 大さじ1

【作り方】
1.オーブンを予熱200℃にする。
2.薄力粉とベーキングパウダー、バターを手でまぜて、そぼろ状態に。粉がしっとりしてきたらオッケー。
3.三温糖、レーズンを加え、卵、牛乳をまぜあわせて生地にまとめ、8等分する。
4.オーブントレイの上に(あれば)ベーキングシートをのせ、生地を丸めてならべ、上からちょいと押さえて形をととのえる。予熱したオーブンで10〜12分焼く。

ビスケットをグラス瓶に入れるのは危険。ついつい手が出て食べすぎちゃいます。好きなんだけどな〜この感じ!

[Ingredients] makes  8
Butter 40g
Plain white flour  (preferably spelt )  100g
Baking powder  1/2 teaspoon
Raw cane sugar  40g
Raisins 1 tablespoon
Beaten egg 1/2 or 2 quail eggs
Milk 1 tablespoon

1.Preheat oven to 200℃.
2.Rub butter into flour and baking powder in a bowl. When flour becomes a yellowish colour, it’s fully mixed.
3.Add sugar, raisins, beaten egg, milk, mix well. Form the dough, then make 8 small balls.
3.Put onto a baking tray. Lightly press down the top of the dough balls. Bake for 10~ 12 min.

Stay safe & keep healthy !!
Yumiko



サーディン・ケジャリー/Sardine kedgeree

料理本や雑誌には頻繁に登場するケジャリーですが、レストランのメニューで見たことはまだ一度もありません。イギリス料理で、魚(燻製が多い)と茹で卵をごはんにまぜこんだ料理ですが、オリジナルはインド料理。イギリスがインドを支配していた時代につくられた一種のクレオール料理といえるのかな。

初めて食べたのは、アングロな元・兄嫁が夫マークの実家で作ってくれたとき。彼女のケジャリーは、炒めた玉ねぎにスモークサーモンと茹で卵をまぜ、生クリームで仕上げたリッチなバージョン。未知なる米料理は素晴らしくおいしくて、すぐさま日本で当時健在だった両親に作ったのですが、大失敗。日本のおコメは合わないの。生クリームをどんどんすっちゃって、えらくくどい料理に。

なので、ぜひインディカ米のような、水分の少ないお米を使ってください。

ここでご紹介するのは、サバイバル料理なのでオイルサーディンを使っています。骨まで食べられるので、ツナ缶より栄養価が高いことは恥ずかしながら最近知りました。以来、魚料理が苦手なアイリッシュにレシピを作っては勧めているところ。このレシピも、免疫力アップのヨーグルトを使用。伝統音楽を習っている仲間たちや親族に送ったばかり。
義姉がさっそく作って写真を送ってくれました。たいらげた後のお皿の写真とともに。

ちなみに拙著「家庭で作れるアイルランド料理」に、シンプルなケジャリーを紹介していますので、そちらもぜひチェックしてみてください〜。

「サーディン・ケジャリー/Sardine kedgeree」

【材料】2人分
インディカ米 1カップ
カレー粉 大さじ1
にんじん 1本(粗みじん切り)
卵 1個
メープルシロップかハチミツ 小さじ1(オプション)
オリーブオイル 小さじ1/2
たまねぎ 1個(みじん切り)
キャベツ 2〜3枚(手で適当な大きさにちぎる)
サーディン缶 1個
ヨーグルト 大さじ1
塩 少々
しょうゆ 少々
パセリ みじん切り大さじ1

【作り方】
1.鍋にたっぷりの水を沸騰させインディカ米を投入、5分茹でる。にんじんを加えてさらに5分茹でた後、湯を捨て、カレー粉をまぜこむ。
2.溶き卵にメープルシロプあるいはハチミツをまぜる。オリーブオイルを熱したフライパンで粗めなスクランブルエッグをつくり、皿に取り出しておく。
3.同じフライパンでたまねぎとキャベツをしんなりするまで炒める。
4.たまねぎとキャベツを端に寄せ、サーディンを1分ほど焼く。
5.インディカ米とにんじん、スクランブルエッグを加え、ヨーグルト、塩、しょうゆをまぜこんで火をとめる。パセリはお皿に盛ったあとにちらす。

★ヨーグルトのかわりにココナッツクリームを使えば、デイリーフリーの一品になります。(現代アイルランドでは“フリー”のオンパレード。グルテンフリーが代表格ですが、ベジタリアンやヴィーガンに転向する人も増え、レシピ出しには縛りが多くて楽しいです!)

[ ingredients ] for 2 people
basmati rice 1 cup
curry powder  1 tablespoon
carrots 1 small size ( chopped)
egg 1
maple syrup or honey 1 teaspoon (op)
olive oile 1/2 teaspoon
onion 1 small size ( chopped)
cabbage 2~3 leaves ( tear by hand, small bite size)
sardine  1 tin
yoghurt  1 tablespoon
salt  a hint
Soy sauce (or Tamari) a dash (op)
parsley (chopped) 1 tablespoon

1.Boil basmati rice for 5 min, add chopped carrots into the rice then boil for another 5 min.  Drain the water, add curry powder and mix them. Set aside.
2.Beat egg, add maple syrup or honey. Heat olive oil then poor egg and scrambled. When it cooked transfer onto the cooked rice. Set aside.
3.Use the same frying pan, fry onion and cabbage until softened.
4.Put sardine beside onion and cabbage, cook for 1 min.
5.Add rice, carrots and egg into the frying pan, add yogurt, salt, soy, mix together.
6.Put parsley as a garnish.

★You can use coconuts cream(1 tablespoon) instead of yoghurt.

Stay safe & keep healthy !!
Yumiko



サーモン・オブ・ポリッジ/Salmon of porridge

アイルランド神話に登場する “Salmon of Knowledge”  ならぬ「サーモン・オブ・ポリッジ」。

外出規制がとっくに始まっているアイルランドでは、買い物に出かけることは許されていますけど、ジョギングその他、必要のない移動は家から2キロ圏内と定められています。いつも買い物に行く大きなスーパーマーケットは車で10分ほど。店内が混み合わないよう入場制限されていて、平日はすっと入れますけど、週末近くは外に並ばないといけないことも。なんとなく億劫になって2週間に一度くらいしか行かなくなっています。

幸い、近所の商店でいつも買えるのが冷凍サーモン。これが重宝で考案したレシピ。「オーツ麦」を使ってとろみを出した、即席サーモンの煮込み料理です。

「ポリッジ」というのはオーツ麦でつくるお粥のことで、アイルランドにじゃがいもが渡来する前の主食でした。オーツは滋養もあり、腹持ちもいいので、今も人気の高い食材です。サーモンも長く親しまれ、この国の魚の中では王様級。アイルランドを代表するふたつの食材を活かしたレシピです。

石狩鍋のアイルランド版と言えないことも……

「サーモン・オブ・ポリッジ/Salmon of porridge」

【材料】1人分(増やすのは簡単なので!)
冷凍生鮭 1切れ(もちろん生でもつくれます)
ポロネギか長ネギ 1/4本
昆布 2×5cmくらいを1枚
オーツ麦 大さじ1
水 1カップ
牛乳 大さじ2
白味噌 小さじ1

【作り方】
1. 鍋に鮭、ネギ、昆布、オーツ麦、水を入れて火にかける。
2. 沸騰したら弱火にして10分煮る。
3. 牛乳と白味噌をまぜこみ火をとめる。

★食べるときに、イングリッシュマスタード(和がらし、洋辛子でも)を小さじ半分ほど入れると、ちょっとパンチがきいてさらにグー。
★野菜は他に、セロリやフェンネル、パースニップやかぼちゃなどを加えてもいいですね。その場合、水は少し多めにした方がいいかもしれません。
★オーツ麦に、そばの実や大麦をまぜるのもいいですね。雑穀は免疫力アップにつながります。でも、これらはとろみにはならないので、できあがりの食感は別物に。
★パセリやディルなどのハーブを最後にトッピングしてみるのもおすすめです。タイムは最初から入れちゃってください。

[Ingredients]  make for 1 
frozen salmon fillet  1
leek 1/4 ( sliced)
kelp  2×5cm
oats  1 tablespoon
water  1 cup
milk 2 tablespoon
miso paste (op)  1 teaspoon
salt  a hint

1. Put salmon, kelp, leek, oats in a small pan, add water.
2. When it’s started to boil, turning down to low heat then cook for 10min.
3. Add milk and salt (or miso) , then turn off the heat.

★When you serve, add tiny amount of  English mustard is quite nice.
★You can use another veg like, celery, fennel, parsnip, butternuts squash etc. Just put everything in a pan, you might need to add bit more water.
★Mix few different grain is ideal. Buckwheat, barley with oats. 
★Parsley, dill, thyme, any herbs are nice as a garnish. Just I don’t have any herbs at moment !!

Stay safe & keep healthy !!
Yumiko


  • カテゴリー:


top