未分類」カテゴリーアーカイブ

2013→2014

2013年もありがとうございました。
2014年もどうぞよろしくお願いいたします。

2013年最後の晩餐は、実家にて、西荻から届けていただいたバルタザールさんのおせちを(フライングで!)つまみつつ、純米酒をぬる燗で呑みました。
2014年は、我が家での雑煮にはじまり、もういっぽうの実家にて、今度はたんぽぽさんのおせちとカレー鍋を食べる予定です。

みなさまも、どうぞおいしくなごやかにお正月をお過ごしください。

壊れました

私のパソコンが壊れました。

不便です。

こうして、依存して暮らしていることを知るのですね。

ブログの更新、できないわけではありませんが、時間がかかります。

そんなわけで、しばらく更新が滞りがちになります。

一昨日の「大人のまちかど科学クラブ」のようすもお伝えしたいのですが、すみません。。。

たまにのぞいてみてください。

よろしくお願いします。

 

千歳オリーブ

ウチのオリーブに実がなりまして。
夏頃からお客さんに「実がなってるねー」「大きくなってきたねー」と温かく見守っていただいておりました。
そろそろ収穫していいころなんですが、せいぜいが5粒。
どうするにしても、調べると結構手間がかかるようで、5粒をどうにかしてもなー、そのままおいとこうかなー、と思っていました。

よく遊びに来てくれるトーマスくん(3歳)も、いつもオリーブの実を見てくれていたのですが、今日は七五三のお参りの帰りに寄ってくれて、「オリーブくろくなったねー」「まえはみどりだった」と今日もまた見てお話してくれたので、七五三のお祝いのつもりで「もいでいいよ。欲しかったらあげるよ」と言ったら、喜んでお母さんの手を引っ張って店の外へ出ていき……

収穫〜!

七五三とオリーブの実

 

喜んでもらえてよかった。
ますますやんちゃで大きくなってねー。

取材を受けるの巻

市内の中学生が「職場体験」だそうで。
ウチの店に来てくださっている新聞記者さんのところにも二人、来ているのでお店の取材をさせてもらえませんか?、と依頼があり、今日の午後に取材を受けました。

店を始めたきっかけ、から始まり、
「店をやっていて嬉しいことは何ですか?」
「モットー、座右の銘は?」
など、あらためて聞かれると、えーっと、ちょっと待ってよ、なんだろう?……と
自分たち自身を見つめ直すというか、ふり返ってみる質問が多く、なかなかいい機会だったな、と。

中学生たちは、取材後すぐにその場で記事を書いて、最後に清書した記事を見せてくれました。
二人それぞれに、店をやっている私たちという人物を切り口にした記事と、ウチの店を知らない人にどんな店であるかをとてもよく伝えてくれている記事と、短時間で取材してまとめたとは思えない読みごたえのある記事を書いていて、すごいなあ、と感心。

二人が将来、新聞記者になるかどうかはわからないけど、仕事に就いたら何を仕事にしたのか教えに来てね、とうっかり言ってしまったので、それまで店をがんばって続けなくては。

終わらない2013

今日は朝から雨だし、3連休の中日だし、条件が揃っているのでヒマに違いない……
と思ったのですが、開店すぐから買物のお客様が続いて、喫茶のお客様もぽつりぽつりといらっしゃり。
雨の中、本当にありがたいことです。

さて、あれから早いもので1週間。
案の定、のりをさんのことばっかり考えています。
どっちか一人がそうだと問題ですが、二人して……なので、夫婦の危機には至らない、と思う(たぶん)。

2013年の下半期は、この「ギターパンダLIVE」をピークに設定していたので(と書くと、7月以降のほかの展示会やイベント出展は手を抜いていたように思われそうだな……そういうわけではないんですよー!)
LIVEが終わったら、私たちの2013年はもう終わったようなもんだ、と。
11月と12月は静かにのんびり暮らそう、と。
思っていたんです……が、そうは問屋が卸さない!ってーのはこういうことか、と。

「こういうこと、やろうと思うんですけど」「一緒にどうですか?」というお話があっちとこっちから。
たのしい企み、嬉しいなあ。
出雲の眼鏡屋さんが言っていたことが早くも!です。
そのうちお知らせできると思うので、みなさんも気長にたのしみにしていてくださいねー。

 

 

修業不足

先日、ある女の子から「私、こんな大人になりたいんです」という彼女の考えを聞くことがありまして。

私の場合、年齢からすればとっくに“大人”ではあると思うのですが、ちょうど、その前の数日をふり返って……
話したい、と思っていたことを全然伝えられなかったり……
いつも自分の頭の中では考えていることだから、ついすっ飛ばして話をしてしまい、ああじゃなくてこう話したほうがよかった、と後悔したり……
高ぶる気持ちのままに、そんなこと言いたいんじゃないのに・したいんじゃないのに、と思うことを言ったりしたり……
で、とても反省していたところだったので、「私は、もっと落ち着いて相手の話を聞き、自分の気持ちや考えを素直に伝えられる大人、伝える努力がもっとできる大人になりたいです」と、彼女の話を聞いたあとで考えたのでした。

人間としての修業がね、まだまだ全然足りないと痛感。
生涯「足らん」と思い続けるような気はしていますが。

転がるボールのように

昨日の「月1ピラティス」から、今回もネタ(!?)をいただきました!

昨日のレッスン終了後に先生から配布された、今月の1エクササイズはこちら。

おきあがりこぼし

 

以前にヨガの「魚のポーズ」のイラストで世界を混乱の渦(?)に巻き込んだ先生が、「今回はうまく描けたのに、コピーが薄くて残念!」と力説する自信作。
たしかに! 薄い!!(笑) けど、よく描けてる!!!

念のため簡単に説明すると、ひざを立てて座った状態から後ろにごろんと倒れてもう一度起き上がる運動です。
イラストは倒れた状態と、起き上がった状態が描かれていますね。
細かく言うと、呼吸に合わせて、とか、腿と胸の間にできた空間を保ったまま、とか、起き上がったときに足をつかずにバランスをとる、とか……ただごろんと後ろに転がって反動で起き上がるのではなくて、かなりお腹にくる!……ツライエクササイズ、ナノデアリマス。

で、このエクササイズの名前が、こう書いてあった。

「ローリングライクアボール」

おおっ、なんかかっこいい!
思わず、このブログのタイトルに「転がるボールのように」と書いてしまいましたが、正確にはそれだと「ライクアローリングボール」なので、違うわけですけども。

私はレッスン中、これをやりながら勝手に「起き上がりこぼし」と名付けていたのでね。
それが「ローリングライクアボール」だったとは!
この運動をしている自分が、急にかっこよくなった気がするぞ。

ちなみに製作部長は「ロッキンチェアって感じ」と思っていたらしい。
私の「起き上がりこぼし」については、「それより“七転び八起き”はどう?」と。

命名はさておき、全然言われた通りにできないエクササイズ満載のピラティスですが、七転び八起きの精神でがんばりたいと思います、はい。
と、うまくまとめたところで、今日はこのへんで。

 

THE FUTURE TIMES

アジアン・カンフー・ジェネレーションの音楽は何度か試してまだいいと思えていないのですが、アジカンの後藤さんがやっておられることには共感するし、共鳴していきたいし、尊敬します。

紙媒体を発行することをときどき考えますが、そのたびに「フューチャータイムスにまかせて、配布するほうにまわろう」と思います。
何度かラブコールを送り、まだ叶ってはいませんが……。

手に入れられた号は紙で、手に入れられないときはウェブで記事を読んでいます。
読むと「がんばってるなあ」「ありがとう」と思わず声に出して言ってしまうほどの記事がたくさんあります。
最新号の、民俗学者・赤坂憲雄さんと後藤さんとのこの対談記事もそのひとつ。
まだの方はぜひ読んでください。

フューチャータイムスを続けてもらうためにも、アジカンが売れていないと困ります。
聴いたことがない人は聴いてみましょう。
私も、まだいいと思えていませんが、また試してみます。

ここんとこのこと

お客さんにカボチャをいただきました。
ふつうのカボチャじゃありません、himaarカボチャです。

himaarかぼちゃ
まだ小さいうちに竹串などで引っ掻いておくと、大きくなるにつれ、こんなふうにもりあがってくるのだそう。
味もとくべつ!?……かどうかはわかりませんが、煮物にしておいしくいただきました!
ごちそうさまです。

こちらはお客さんが愛用中のポーチ。
先日買ったブローチが、たまたま、合わせてみたらいい感じだったんですー、と見せてくださいました。

nuuner×Pa.Co.
nunner × Pa.Co.
こちらのお客さん、最近ブルーグリーン系の色が気になっているそうで、その結果として見ることができた偶然の素敵なコラボです。

とあるお客さんと甲野善紀さんの話をしたら、そのすぐあとに別のお客さんから甲野善紀さんのDVDを貸していただきました。
自分の身体のことをもっと知りたい、自分の身体をもっと使えるように、自分で整えられるようになりたいなあと思いました。
とりあえずヨガとピラティスを自分でもう少しやるようにしてみよう。

 

1万円札を真剣白刃取り

昨日は「月1ピラティス」でした。

昨日は“おしり”をメインにエクササイズ。
「おしりを小さくー!」「もっと小さくー!」
「おしりをかたくー!」「カチコチにー!」
と、“おしり”を連呼する先生。

すっごい小さくかたくしているつもりなんですが、まだまだ、全然小さくかたくなっていないらしい……
「紙を1枚はさんで、ずっと落とさないつもりで!」「2〜3枚じゃなくて、はさむのは1枚だけですよ!」と言われる……

エクササイズのときだけじゃなく、日頃から、おしりにキュッと力を入れることを心がけると良いそうです。
そうすると骨盤が自然にピラティスのニュートラルポジションの位置になり、おなかの奥のほうの筋肉にも力が入ります。
つまり、日頃からおしりに紙を1枚はさんで落とさないように歩け、と。

ピラティスのワークショップが終わり、夜に製作部長がぽつり、
「ただの紙じゃなくてさ、1万円札にすれば絶対落とさないぞっていう気になるんじゃね?」
「それか、おしりで“真剣白刃取り”できるように練習するとかさ。できないとおしりが真っ二つになっちゃうからね」
ふざけてないです……
本人、わりとまじめです……
いろんな意味で、どうなんでしょうか……