15時から、読むロバの会(読書会)をやりました。
参加者はおひとり。
読んでおられたのは、ジュリー・オオツカ(小竹由美子訳)『スイマーズ』。
「読む前に思っていたの(認知症の母と娘の話)とは、いまのところ全然違う」「地下にあるひび割れたプールにいろんな人が泳ぎに来ている」「ふしぎな感じ」とのこと。
わたしは、パク・ミンギュ(斎藤真理子訳)『ピンポン』を。少し前に白水Uブックスになった作品ですが、エクス・リブリスのほうで。読んでなかったんです。
冒頭からいじめの話が続いて辛いけれど、原っぱの卓球台と卓球専門店の老人が登場して、少し変わっていくのか、変わってほしい、と願いながら読んでいます。
『スイマーズ』のプールと、『ピンポン』の卓球台は、もしかして同じような役割?を果たすものなのかも??と思いつきで話しましたが、お互いにまだ読み始めたばかりなので、まったく見当違いな推測かもしれませんー。
次回は4月11日(金)18時からやります。
読むロバの会は、各自でただ黙って本を読む、読書時間と読書空間を共有する読書会です。帰り際に読んでいた本を紹介しあっています。
週1回のペースで、15時からの日と18時からの日がありますので、ご都合のよいときに、短い時間でもお気軽にご参加ください。
ご予約は不要、参加費のかわりに1ドリンクのご注文か500円以上のお買い物をお願いしています。
その日読む本のご購入、大歓迎です!