月別アーカイブ: 2024年10月

2024.10/17(木)

今日は、「読むロバの会(読書会)」と「つまびくロバの会(ギター練習会)」、ダブルヘッダーの日でした。

15時からの「読むロバの会」は参加者2名。
それぞれに読んでおられたのは…
真山知幸『「神回答」大全 人生のピンチを乗り切る著名人の最強アンサー100』
ヴァージニア・ウルフ(片山亜紀訳)『月曜か火曜』

『「神回答」大全』を読んでいた方は、「自分の発想にはない考えにふれられるのがおもしろくて、よく名言集を読むんです」とのこと。今日読んだ中では、将棋棋士の羽生善治さんが「豊かな人生とは?」と聞かれたときの回答「後悔が多いこと(後悔が多いということは、選択が多い人生だったということ)」にハッとさせられたそうです。

『月曜か火曜』は、ヴァージニア・ウルフが自ら編んだ短篇集。姉のヴァネッサ・ベルによる版画が、1921年の刊行当時のまま表紙と挿画に使われているそうです。「訳者による注と解説がこんなにある!(本のほぼ半分)」ということで、注って読みますか?(今日の参加者は全員、初めて通して読むときには読まないという人ばかりでした)、長篇なら読み飛ばせても短篇の場合は注がないと理解が難しいものもある気がする、注の分量に訳者の作品に対する愛が表れる!?というような話にもなりました。

わたしは、チョン・セラン(吉川凪訳)『アンダー、サンダー、テンダー』を再読中。来月開催のK-BOOKフェスティバルに、チョン・セランさん(キム・チョヨプさんも!)来日されるそうなので!

18時からは「つまびくロバの会」。
実は、ゼロからスタートのNさんのリクエストもあって、初回から「スタンドバイミー」をキーGで、各自のレベルで練習していたのですが、今日はOさんがベースラインを練習してきたということでみんなで合わせて演奏してみたら、あれ?なんか違うぞ、と。
Oさんのベースライン、原曲と同じキーAだ!
さあ、どうするどうする?
Oさん、キーGでベースラインをとりなおす?
われわれ(主にNさんとヒマールじゅんこ)、キーAで練習しなおす?
キーAだとF#mが難関、なのでキーGで練習してきたわけですが……
いったん、NさんはOさんからカポを借りて、覚えていたキーGの指使いのままキーAで演奏することに成功。
でもでも、いつかは通る道だよね〜、F……新しいコードも覚えたいと思ってたし!
ということで、カポを外してキーAで練習しなおすことに決定!
いやー、思いがけず、よいきっかけになりました。わたしは個人的に、キーやコードがどういうことになっているのか、今日初めて理解できたし!結果オーライ!Oさん、ありがとう!
というわけで、これから参加を考えている方、「スタンドバイミー」はキーAになります。

さて、次の「読むロバの会」は10月25日(金)18時から。
次の「つまびくロバの会」は10月24日(木)18時からです。
どちらもご予約不要、参加費のかわりに1ドリンクのご注文か500円以上のお買い物をお願いしています。
どうぞお気軽にご参加くださいね。

2024.10/13(日)

はじめての、「アイリッシュなロバの会(アイルランド音楽を演奏してたのしむ会)」をやりました。

ティンホイッスル2人。
コンサーティーナ1人。
ブズーキ1人。
以上の4人、プラス見学1人で、初回はベタに「ダウン・バイ・ザ・サリーガーデン」を練習しました。
ティンホイッスルは2人とも、数週間前に初めてティンホイッスルを入手したばかり。
コンサーティーナ(ヒマールじゅんこ)はレパートリー5曲ぐらいの超初心者。
ブズーキ(ヒマールふみとし)も初心者レベル。
ですが、みんなで合わせてみると、ふしぎとそれっぽく(笑)なり、かなりたのしいです!
初心者なりに、曲に合わせて感情をこめて演奏することを意識してみたり、とても有意義なセシューン(セッション)でした!!

見学の方も「たのしかった!」と言ってくださり、参加メンバー増えました!
コンサーティーナをやってみたいそうです(探してます!)。

ティンホイッスルの1人は、今日の午前中フリーマーケットへ行ってみたら、ヴァイオリン教室を閉じられた方が大量のヴァイオリンを格安で出品されていたとかで、このタイミングでヴァイオリンをゲット!
早くもティンホイッスルからフィドルに転向!?するかもしれません!!

次回に向けて、引き続き「サリーガーデン」は各自練習して、さらに次の課題曲として「ケッシュジグ/Kesh Jig」も練習してくることにしました。
毎回1曲ずつ、レパートリーを増やしていく作戦です。

次回は11月17日(日)15時からやります。
「アイリッシュなロバの会」は、アイルランドの伝統音楽(トラッド)を毎回ひとつかふたつ、知って、覚えて、いっしょに演奏してみる会です。
ティンホイッスル、フルート、フィドル(ヴァイオリン)、ブズーキ、マンドリン、ギター、バンジョー、コンサーティーナなど、セシューン(アイリッシュのセッション)で演奏される楽器を各自でご用意のうえご参加ください。
ご予約なしでも参加できますが、参加前にご連絡いただけたら、次の回の練習曲を先に聴いておいていただけるようにお伝えします(メール info@himaar.com でどうぞ)。
参加費のかわりに、1ドリンクのご注文か500円以上のお買い物をお願いします。

アイルランドの伝統音楽に初めてふれる人も大好きな人も、楽器の演奏に慣れている人も初心者も、いっしょにたのしく演奏しましょう。

2024.10.10(木)

今日は18時から「つまびくロバの会(ギター練習会)」でした。

今日は、リズムをキープしつつスムーズにコードチェンジ(ハイコードではなく)する練習を中心にやったOさん。
過去に何度も挫折した曲でD→D/C#→Bmのコード進行を(ハイコードではなく)なんとか克服できそうな気がしてきたヒマールじゅんこ。
そんなふたりをあたたかく見守るヒマールふみとし。
以上の3人で1時間ほど練習して、なんとなくおしゃべりしていたところで……
’65年のフェンダー・ストラトキャスターを抱えたTさん登場!
貴重なギターを弾かせてもらって、みんな緊張しました!!

次のつまびくロバの会は、10月17日(木)18時ごろからやります。
ギターを練習したい方、ギター持参でお集まりください!

2024.10/9(水)

読むロバの会の日でした。
参加者は1名。
読んでおられたのは、梨木香歩『f植物園の巣穴』。
「最近、ブライアン・エヴンソン(柴田元幸訳註)の『英日バイリンガル 現代ゴシック小説の書き方』を読んだら、その中でエヴンソンが、本は何回も読むものだ、というようなことを書いていて、その通りだな!と思って」読んだことのある本を思いつくままに再読し中なのだそう。『f植物園の巣穴』、「やっぱりおもしろい」そして「いろいろ発見がある」とのことです。

わたしは、イ・チャンドン(中野宣子訳)『鹿川(ノクチョン)は糞に塗れて』を。
イ・チャンドン監督の映画作品は「ペパーミント.キャンディー」など観たことがありますが、映画監督の前に小説家だったとは知りませんでした。
これは表題作を含む中短篇集ですが、「映画の仕事を始める転換点になったとも言える小説」とのこと。
今日の読書時間では表題作を途中まで読みましたが、ちょっと笑えたりせつなかったり、読んでいて映画化された映像が浮かんでくるようでした。

次の読むロバの会は10月17日(木)15時から16時ごろまでやります。
各自で読みたい本を黙って読み、最後に読んでいた本を紹介し合う、読書時間と読書空間を共有する読書会です。
ご予約不要、参加費のかわりに1ドリンクのご注文か500円以上のお買い物をお願いしています。
ご都合ついたら、どうぞお気軽にご参加くださいね。

2024.10/5(土)

読むロバの会の日でした。
参加者は1名。
読んでおられたのは『文豪ノ怪談ジュニア・セレクション 「夢」夏目漱石・芥川龍之介ほか』。
「夢」のほかに「恋」「呪」「霊」「影」などがシリーズにあり、テーマごとにピックアップされた日本の文豪たちによる怪談・怪奇小説を一冊でいろいろと読むことができる、ジュニア向けのアンソロジーです。編纂は東雅夫さん。挿し絵もよい感じでした。

わたしは、アダニーヤ・シブリー(山本薫訳)『とるに足りない細部』を。
1949年ナクバの渦中に起きたイスラエル軍によるベドウィン少女のレイプ殺人(実際にあった事件)と、2004年になってたまたまその記事を目にして事件の痕跡を辿っていくことになったパレスチナ人女性(作者か?)を描いた小説……ということで、読んでおきたいと思っていた一冊を今日ようやく手にしました。が、読み始めてすぐにご来店があったりして、今日の読書時間ではほとんど読めなかったので、またあらためて読みます。

さて、次の読むロバの会は10月9日(水)18時から19時ごろまでやります。
夜の回です、お仕事終わりの方、ぜひ。
読むロバの会は、読みたい本を各自で黙って読む、読書時間と読書空間を共有する読書会です。本はご持参いただいても、店頭で買ってくださっても。
ご予約は不要、参加費のかわりに1ドリンクのご注文か500円以上のお買い物をお願いしています。
どうぞお気軽にいらしてくださいね。

2024.10/3(木)

18時から、つまびくロバの会(ギター練習会)をやりました。
雨だとギターを持ってくるのがたいへんですよね。なんとか小雨でよかった。

まさしく本日!初めてのマイギターをゲットしたNさん。
今日はハイコードを集中的に練習したOさん。
VINCENTの試奏会(何年前だ!?)に来てくださった、つまびく会は初参加のTさん(先生登場!)。
Tさんのギターを借りて「ローズ(木の種類)は香りがいいなあ。ローズのギターほしいなあ」と、またおそろしいことを言っていたヒマールふみとし。
みんながアコギを交換して弾いているのを見てちょっと寂しかった、ひとりエレキのヒマールじゅんこ。
参加者は以上の5人でした。
着々と参加者も増え、3回目にしてすごく盛り上がってるじゃないですか!ギター練習会!
来春には発表会を開こうと今日決めました。
目標があるとモチベーションがあがりますもんね!

次回はまた来週の木曜、10月10日の18時ごろからやります。
いっしょにギターを練習したい方はどうぞご参加ください。

つまびくロバの会は、初心者を中心にしたギター練習会です。
教室ではないので指導者はいません。集まってたのしく練習を続けることを目標としています。上級者は、初心者を温かく見守り、やさしくアドバイスしてあげてくださいね。
ご予約は不要。参加費のかわりに、1ドリンクのご注文か500円以上のお買い物をお願いします。