15時から「読むロバの会(読書会)」をやりました。
参加者は1名。
読んでおられたのは、金井美恵子『道化師の恋』。
少し前から、久しぶりに金井美恵子の作品が読みたくなったとのことで再読されていましたが、この一冊で、目白四部作のすべてを再読されたそう。
金井美恵子ならではのいじわるな感じを懐かしく楽しんでおられましたが、続けて四作品を読んでおなかいっぱいのようすでした。
わたしは、ロレッタ・ナポリオーニ(佐久間裕美子訳)『編むことは力』を。発売直後から重版が続いている話題の一冊。
前回仕入れてすぐ買ってくださったお客様から昨日、「おもしろいです!編み物をする人はみんな読んだらいいと思います」と聞いたので、わたしも読まねば!と店頭最後の一冊を自分で買って読み始めました(また補充しますので!)。こういう内容だったのか!と冒頭からほんとうにおもしろく読んでいます。編み物がいつどこでどうやって始まったかなんて今まで考えたこともなかったけれど、なるほどねー。あと、間違いに気づいたらすぐやりなおす、大事ですね!そして、やりなおすことができる、ってことも大事だな。
さて、次回は3月28日(金)18時からやります。今週に続いて金曜ですが、時間が18時からの日です。
読むロバの会は、各自でただ黙って本を読む、読書時間と読書空間を共有する読書会です。帰り際に読んでいた本を紹介し合っています。
ご予約不要、参加費のかわりに1ドリンクのご注文または500円以上のお買い物をお願いしています。
どうぞお気軽に、本を読む時間をつくりにいらしてくださいね。