日別アーカイブ: 2024年7月15日

読むロバの会の日

でした(昨日になりましたが)。
参加者はおひとりと、途中から小学生が3人。

小学生3人が読んでいたのは、『マインクラフト』シリーズ、『ハリー・ポッターと呪いの子』、『コロコロコミック』。
『マイクラフト』シリーズは、もう10冊ぐらい読んでいるそう。ゲームもやっていて、「ゲームもおもしろいけど、本もおもしろいよ」とのこと。あまりにも熱心にずっと読み続けているので、そんなにおもしろいの?と思ったお母さんも読み始め、「最初は全然理解できなかったけど、2〜3冊読んでいるうちにルールもわかってきて、世界観に入り込めるようになった」そうです。

もうおひとりが呼んでおられたのは、デニス・ボック(越前敏弥訳)『オリンピア』。第二次世界大戦をきっかけにドイツからカナダへ移住した家族の物語。タイトルは、祖父母とその息子がオリンピック選手だったことや、ドイツからおじさんが訪ねてきているときにミュンヘンオリンピック(と、そこで起きた襲撃事件)をテレビ中継で見るエピソードなどからきているようですが、「時代背景のせいもあるのか、全体を通して、なんとも不穏な感じがする」とのこと。

この『オリンピア』、2023年から出版を始められた北烏山編集室という“ふたり出版社”から出ています。翻訳された越前敏弥さんは『ダ・ヴィンチ・コード』や『Xの悲劇』などのベストセラーを多数手がけている翻訳者で、『オリンピア』という素晴らしい作品をぜひ日本で紹介したいと思ったもののなかなか出版社が決まらず、北烏山編集室から出すことになったという経緯があるようです。
「最近、海外文学の翻訳小説を出してくれる小さい出版社が増えたよね」「そういうところがなかったら、読むことのできなかった作品がいっぱいあるってことよね」「ありがたいね」と、読んでいた人と話しました。たくさん読もう、ありがたく読もう、これからも世界のいろんな作品を読ませてもらえるように、と思いました。

わたしは、内田樹(朴東燮編訳)『図書館には人がいないほうがいい』を。こちらの本、著者は内田樹さんなのですが、じつは「韓国で出版された本の日本語版」というちょっとふしぎ(?)な一冊です。“世界でただ一人の内田樹研究者”である韓国の翻訳者・独立研究者の朴東燮さんが企画編集、内田さんのこれまでの講演やブログなどから「図書館と書物」についての話を集めて、韓国で出版されました。その日本語版の出版が「音楽本」を出しているアルテスパブリッシング、というのもちょっとふしぎ(?)でおもしろい。内容ももちろんおもしろいです!最近、経済優先でずっときているのが今のいろんな問題をつくっているよなあと思っていたので、リンクする話がたくさんあって、今読めてよかったです。

さて、次の読むロバの会は、7月19日(金)の15時から16時ごろまでやります。
読書空間と読書時間を共有する読書会です。
読みたい本を持って(店頭で買ってくださっても!)どうぞお気軽にご参加ください。
ご予約不要です。