ライヴ問答

友だちと、初めてビデオ通話でオンライン・ランチをしました。
この1年、落ち込んだり持ち上げたりを繰り返しながらなんとかやってきたけれど、もう無理!ライヴに行きたい!ライヴに行けないの(どこにも行けないのですが)辛すぎる!とお互いにパンをもぐもぐしながら言い合う。
いま、ライヴはやっていないわけではないので、行こうと思えば行ける。だけどいろいろあって考えてしまって、わたしたちは行けていないことにモヤモヤする。行くと決めてもモヤモヤするだろうと思う。

コロナ禍がはじまって、「不要不急」と言われ続けてきたライヴだけど、不要ってなんだよ!と反発しちゃうくらいわたしには必要なもの。確かに非常時に優先すべきものではないから不急であったことは認めるけれど、もう1年が経って、非常を日常にせざるを得なくなって、不急という言葉で片づけられる時はとっくに過ぎていると思う。
そして、この状況が長引けば長引くほど(まちがいなく長引きますよね)、ライヴをはじめとする「不要不急」で片づけられてきた文化や芸術というものは、生きていく力として癒しとして喜びとして、どんどん不可欠なものに、ますます重要な役割を担う大事なものになると、たくさんの人が感じているし、施策を講じている国もある。

で、ヒマールよ、どうする!?ということを、この数日、考え続けています。
店でのライヴを、いつから再開するのか、ということです。

やりたい。感染対策はしっかりとれる、と思っている。対策をとりながらたのしさも演出する、そんなアイデアも少しある。お客さんもきっと協力してくれるはず。
でも……どんなに対策をしても感染の可能性をゼロにすることはできない。そして、もし感染者が出てしまっても、店はその人たちに責任のとりようがない。「ライヴで感染者」ということになれば、全国のライヴハウスやライヴをやっているお店、そこで演奏するミュージシャンに迷惑をかけることにもなる。自分たちの問題だけではないということ、それが怖い。
でも……そう考えていたらずっとできない。いつならできるんだ? ワクチンの接種が始まったら? マスクなしの生活は早くて2〜3年後という記事をどこかで読んだけど、そうなってから? 収束してから? それはいつ? 店がまだあるあいだに、その日はやってくるのか?

堂々巡り。正解のない問答を繰り返しています。
それと、もうひとつ考えていることは、店やミュージシャンがやりたいと思っても、お客さんが来なければライヴはできないということ。
ライヴは、ミュージシャンとお客さんと店でつくるものだから。

なので、ここで、ヒマールにライヴを観に来るお客さんへ、質問があります!

いまから2〜3ヶ月先にヒマールでライヴがあるとして、あなたが観たいライヴで、都合もつくとしたら、ずばり観に来ますか?

ヒマールがライヴをやるとしたら、完全予約制でご予約の際に連絡先を伺い、店内ではマスク着用で、ミュージシャンとの距離とお客さん同士の距離もじゅうぶんにとって、換気休憩をはさみつつ、店内での飲食はなしでやろうと思っていますが、ほかに気になることがありますか?

観に行きたいけど悩んでしまう方、行かないと思う方、その理由と、もし「こうなれば行くかも」という条件(たとえば、岩国で感染者ゼロが続いたら、とか、ワクチンを接種したら、とか)があったら教えていただけませんか?

コメントに書いていただくのが難しかったら、直接、店頭かDMなどでも伝えていただけたら嬉しいです。

みなさんの考えを聴かせてください。
どうぞよろしくお願いします!

ライヴ問答」への13件のフィードバック

  1. 弘中千夏

    換気休憩を数回とるとかは安心ですよね。
    あとは日常になった、検温、除菌スプレー、健康シートとかですかねー。

    あんまり叫ぶとかなしならどうかな。

    ちなみに、いつもやってるエクササイズは夏から再開してますが、上記のものに加え、会場の規模によっての人数制限、声出し禁止などの措置を取ってやり続けてます。

    都合付くなら行きますよ!!

    返信
    1. ヒマール(じ) 投稿作成者

      さっそくのコメント、ありがとうございます!嬉しいです!!

      検温、除菌スプレー、健康シートは、やはり必須ですよね。

      ライヴで声出し禁止はなかなか難しいと感じていましたが、大声にならないような工夫は会場としてできるかもしれない、と思いました。
      イエーイ!と叫びたいときに代わりに鳴らす打楽器を配布しておく、とか、どうですかね!?いま思いついたんですけど。ダメかな(苦笑)。

      返信
  2. みかんじゅく

    土曜日開催なら、少し遠くても必ず伺います。山口洋さん限定になってしまうのですが。そこは、リスクバランスで、ごめんなさい。健康にも留意して、外には出歩かないようにして、伺います。どうしても、ひつようなので。日曜日なら、開催時間が早ければ、嬉しいです。アルコール消毒は有効で、不織布のマスクの有効性も確認されているので、換気と距離、歓声の自粛、足のリズムとりはオッケーとか、手拍子はオッケーとか。

    返信
    1. ヒマール(じ) 投稿作成者

      コメントありがとうございます!

      まず、期待させてしまうと申し訳ないのでお伝えいたしますが、「いまから2〜3ヶ月先に」と仮定してお話しているのは、山口洋さんのライヴではありません。出版の準備をしているので、もしかして、と思われたかもしれません。はっきり書かなくてすみませんでした!

      さておき、ライヴを再開しても、しばらくは、かなり人数を制限しなければいけないので、近隣の方を優先してご予約を受けることにすると思います。
      コロナ禍以前より「遠くまで行かなくても、住んでいるまちにたのしみがある」ということを届けられる店でありたいと思ってやってきましたが、コロナ禍になってからは、もともとの理由に加えて、さらにその役割を痛感しています。
      もちろん、店いっぱいにお客さんを入れることができるようになったら、遠くからでも気にせず行き来できるようになったら、ぜひ全国各地から岩国へ、ライブを観においでいただきたい! その日が早く来てほしいと願っています!
      うまく説明できなくてすみませんが、どうぞご理解いただけましたら幸いです。

      手拍子はもちろんですが、足でリズムを鳴らすのもいいですね!

      返信
      1. みかんじゅく

        ありがとうございます♪
        行かなくても、そこにあり続けてほしい大切な場所ヒマール。ファイザーの予防接種の認可もおりて、身内も3月に接種できることになりました。少しずつ、良い方向にむかっていると、希望も感じつつ、遠くからできることで応援させてください。誠実な言葉、感謝しています。

        返信
        1. ヒマール(じ) 投稿作成者

          こちらこそ、ほんとうにありがとうございます!
          遠方からもまたおいでいただけるように、状況がよくなることを祈りつつ、遠方でもたのしんでいただける工夫やアイデアも、引き続き考えて試していきたいと思っています。
          今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
          ありがとうございます!

          返信
  3. 匿名

    私、エンタメ関係の仕事をしていて、エンタメに参加するのも好きな者です。
    広島で、コロナ禍でのライブも何度か行きました。
    検温、接触確認アプリ(cocoa)のダウンロードの徹底、消毒、コールアンドレスポンス禁止などしっかりされています。ロックやパンク系のライブでも声を出さず運営出来ていますから声出し禁止は守れると思います。その分、拍手は盛大にしていました。
    運営の場合もマイクの使い回し禁止、まめな消毒、換気を徹底するなどで感染リスクを下げることができると思います。
    客側もアーティストや会場に迷惑かけたくないから頑張ってるとこばかりでした。
    もちろん開催しても行く行かないは個人で考え、行動する事になるので、集客がどのくらいになるか分かりませんが、もし、私が好きなアーティストのライブがあるなら私は行きたいと思いますよ

    返信
    1. ヒマール(じ) 投稿作成者

      コメントを拝見していて、ライヴというものはほんとうに、アーティストとお客さんと運営側とが一緒につくるものだと、改めて思わされました。
      そして、激しいライヴでもお客さんが声出し禁止を守れるのは、ライヴがあってほしい、と切実に思っているからこそ、なのだろうな、とも。

      気をつけるべきことも含めて、とても参考になりました!
      コメントありがとうございました。

      返信
  4. さなぎ

    はじめまして。
    気になるライヴがあれば伺いたいです。
    映画やコンサートは行っています。

    コロナ禍をどう過ごしてきたか
    どう過ごしているかでみんなそれぞれ考え方が
    違うと思います。
    柔軟な対応や最新の情報をアップデートする
    ということが田舎になるほど難しいというのがコロナ禍を過ごしてみての気づきのひとつです。

    himmarさんが実際にライヴに行かれて最新の感染症対策を体感されるのが素人の意見を聞くより早いのではと思います。

    返信
    1. ヒマール(じ) 投稿作成者

      コメントありがとうございます。
      「田舎になるほど難しい」、わたしもそれは感じます。
      まわりに合わせること、人の目を気にせざるを得ないこと、テレビの情報が主流であるといったこともあるかと思いますが、一人暮らしではなく高齢の家族と暮らしている人も都市部より地方のほうが多いですよね。
      そういった環境の中で、ヒマールにライヴを観に来るお客さんたちがどれくらいそういったことを気にしておられるのか。
      ライヴをやるなら感染対策はもちろんしっかりやりますが、それなら行こうと思われるのか、感染対策うんぬんではない理由で行くことを悩まれるのだとしたら一番気になることは何なのか、そこのところを教えていただけたらと思っています。

      返信
  5. ピンバック: ライヴ再開 | きょうのヒマール

さなぎ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ