革小物himaar」カテゴリーアーカイブ

facebook

数日前のコメント欄で、「 facebookはやっていません」と書きましたが、これは私個人は、ということ。

himaar coffee & craftsは facebookをやっています。
こちら
です。(何か日本語おかしい?)

じつを言うと、facebookをやっているだなんて、全然知らなかった……。
製作部長がいつの間にか始めていたのです。
某 On y va!さんに「見てますよー」と言われて初めて、その存在を知った、という……。
なんだか夫婦仲が悪いみたいですねえ(苦笑)。

facebookは製作部長まかせで、私はたぶん今後も一切ノータッチです。

ちなみに、ブログは全部私、ツイッターは半々ぐらい。
無記名でつぶやいているので、どっちのつぶやきか、わかるかな〜。

ひかえめな宣言

かなりひかえめに、ご近所のみなさんに宣言してみました。

今日のロバビル(通称)。
1階店舗、エントランスのガラス扉にご注目。

見えますでしょうか?
メモ用紙くらいの(実際、メモ用紙なんですが……)小さな白い紙が貼ってあるのが。

こちら、近づいてアップで撮った写真です。

……。
手書きです……。

ご近所に挨拶回りをしたら、みなさんから「オープンはいつ?」とプレッシャーが……いえ、楽しみにしてくださっているようだったし、通りすがりにのぞいていかれる方や、「こかぁ、なんになるんかね?」と聞いていかれる方も多いので、そろそろお知らせしておかねば、ということで……とりあえず。

え?……5月中にオープンのはずだったのでは?……と思われました?
……いや、決して5月中のオープンを諦めたわけではないんですよ。
目標は5月中です!
でも、まあ、試運転(プレオープン期間?)も必要だろうし、ずるずると延びている印象を持たれるよりは、ねえ……ってことで、とりあえず!

 

お手伝いロボット

黄金週間、いかがおすごしですか?

こちら、本日よりWiMAXをレンタルしてネット環境を入手。
なかなか快調です(もしかしたら、これでいいかも……)。

スカパー!の無料キャンペーンで、アンテナの設置も完了。
これで、5月4日からのジロ・デ・イタリア観戦もバッチリです。

店のほうの消防検査も無事終了。
消防的には、これでいつでもオープンできることになりました。
もちろんまだまだほかにもやらなきゃいけないことがあるので、オープンは先ですが……。

とりあえずは、住まいの片付けを早く終わらせなければ。

「オレが手伝いに行っちゃる!」とやって来てくれた甥っ子(小1)。

なぜか、こんなことになってます……。

荷造り以降、キュウキュウの忙しさが続いていたので、久しぶりに和ませてもらいました。
ありがとうね(物干を組み立てたり、お手伝いもちゃんとしてくれました)。

新生活

山口からです!

引越の搬入、無事に終わりました。
転入届も出しました。岩国市民です(市役所が近くて便利だ〜)。

出発まで、まるで感慨も実感もわかなかったのですが、みなさんからコメントやメールをいただいて、それを読んでいるうちになんだか……。
幸せ者ですね。ありがとうございます!

三井化学岩国大竹工場の爆発事故でもご心配をいただきまして……。
かなり広範囲に渡って被害が出ているみたいです。
夕べ、高速を降りて、まさに工場前の通りを車で走ったのですが、ブルーシートを貼ったお宅が何件もありました。
幸いロバビルは無事でしたが、今日ご近所の方とお話してたら、真夜中だけど目が覚めるほど、ドーンと揺れた……とか。
亡くなられた方がいらっしゃるのがとても残念です。
ご冥福をお祈りいたします。

引越日和

東京は快晴で、暑いくらいでした(だから、夜に夕立のような雨が降っているのかなー?)

おかげで、引っ越しも順調。
偶然、同じく今日、事務所のお引っ越しだったrala designさん、お互いお天気に恵まれてよかったですねえ。
ウチの場合、問題なのは搬入日ですが……予報は雨らしい……。

パソコンと布団しかない、がらんとした部屋で一泊して、明朝、車移動です。

なんだか、東京を離れる感慨というか、実感がまるでありません……。
とりあえず今日のところは、荷造りが間に合ったー!よくやったー私たち!という達成感と疲労感のみ。
……これから大移動と荷解きが待っているわけで、なにも達成なんかしていないし、疲れている場合じゃないのですが。

次のブログ更新は引っ越し後の山口から!となります。
それでは、また!

オンラインストア休業のお知らせ

東京から山口への移転に伴い、下記の期間中、誠に勝手ながらオンラインストアを閉めさせていただきます。

「オンラインストア閉店期間」
4月22日(日)から30日(月・祝)まで。

また、再開後も、移転先のインターネット接続状況によっては、ご注文に対する返信が遅れたり、発送まで少しお待たせしたりする場合もあるかもしれません。

ご不便とご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

仕事納め?

引っ越しが1週間後に迫り、荷造りの関係上、この家での製作は“仕事納め”となりました。

引っ越し後も、製作できるようになるまで少しかかると思われ、オンラインストアの在庫が少ない状態が続いたり、リクエストをお待たせしたり、ご迷惑をおかけします。
申し訳ございません。

できるだけ早く製作を再開して、新しい土地で、新たな気持ちで、新作もどんどんつくっていきたいと思いますので、どうか楽しみにお待ちいただければ幸いです。
(勝手に大見得切っちゃったよ……製作部長に叱られるかも……!?)

これらや

これらの

引っ越し、なかなかたいへんです……。

コーヒーの香りの椅子

新しく始める店のことでいろいろと教えていただいたり、とてもお世話になっているマンモスコーヒーさんに、椅子を譲っていただきました。

マンモスコーヒーさんのお店でも使われている、イギリスのアンティークチェアです。
素っ気ないかっこよさで、座り心地もいい。
引っ越し荷物となるので、スタッキングできるところもありがたい。
お店に置かれていたものと、倉庫から出してきてくださったものと、合わせて6脚。
車から降ろして抱えて自宅に運び入れているときに、ほんのりとコーヒーの香りがする椅子が……。
これ、きっと、お店に置かれてたものだ〜、と思うと、なぜか嬉しくなりました!

マンモスコーヒーさんといえば、昨年末に2人目のお子さんが誕生しました。
私が靴教室で最後につくったベビーシューズをプレゼント。

小学3年生の長男くんにも、お兄ちゃんになったお祝いに、お揃いの革で小さなお財布をつくってプレゼント。

早速おこづかいをせがまれたそうで……すみませんでしたー(苦笑)。

カウントダウン

引越日が決まりました。

あと2週間……大丈夫なのか!?まだなーんにも手をつけてないんですけど……
すごく不安な一方で、まあ、なんとかなるっしょ!とも思っているのが不思議。
いつもそうなんですが、その根拠のない自信というか余裕がどこから来るんだか、自分たちが自分たちに聞いてみたい……。
果たして、今回はなんとかなるのか!?

製作部長の風邪をご心配くださった皆様、ありがとうございます。
まだ抜けておりませんが、だいぶ元気になりました。
見た目は若くてもいい歳ですからねえ、無理はいけませんね……(苦笑)。

休養日

製作部長、風邪でダウン……。

遊びに行きたかった「ARTS & CRAFT 静岡手創り市」へ行けなくなり、とても無念ですが……
山口から東京へ戻ったばかりだし、これから引っ越しに向けて体力も必要なので、今日のところは潔く諦め、休養して回復に励むことに。

あたたかい飲み物をいただいたりしながら、家でゆっくりしました。

おっ!? こ、これは!?
himaar、器にも進出か!?
はたまた、いつのまにか、コピー商品が登場するほどの世界的なブランドに!?

……冗談はこれくらいにして。

これ、なんと、2020製陶所さんがつくってプレゼントしてくださったんです!
サプライズでいただいたときには、見て本当にびっくりしました!
あまりにも嬉しすぎて!

himaarのロバロゴだけじゃなく、コップの底にはこんな言葉も!

もうひとつには、こんな言葉。

このコップをいただいてから、二人で向かいあってお茶を飲むたび、お互いのコップの底がちらりと見えるとじーんと心が温かくなり、よーしがんばろう!と力がわいてきます。

(ちなみに、このコップ、ヨーグルトを入れたり小鉢のようにも使え、とても重宝しています。すごくオススメなので、2020製陶所さんの出展などで見かけられたらぜひ!ロバロゴのは売ってないと思いますけど・笑)

今日は製作部長の風邪が早く治るように、これを飲みました。

今日、静岡へ行けたら、出展なかまのみなさんに配ろうと思っていたお土産、広島特産のレモンを使った「瀬戸田のふるさとレモン」という粉末ジュース。
行けなかったので飲んじゃってます……。