おいしいもの」カテゴリーアーカイブ

春うらら

いちごが安くなってきたので、先日の「月1ピラティス」のドリンクに、いちごとヨーグルトのスムージー(みたいなもの)をつくってみました。
おいしかったので、今日もつくって飲んでおります、自分で。
喫茶のメニューにはなりません、すみません。

読書会に向けて、海辺のカフカを読み始めました。
まだ読み始めたばかりですが……うーむ。
なんだろう? なかなか入り込めないぞ。
つい、うとうと、しちゃってます。
春だから、ってことにしといてー。
まだ1ヶ月ありますが、上下巻ある。
がんばれ、私。

甘酒タイム

近所の酒蔵(古い建物がとても素晴らしいです!)で酒粕をたくさん買ってきたので、最近、毎晩のように甘酒を作って飲んでいます。

アルコール分がけっこう残っているようで、ほんのり酔っぱらって、体があたたまります。

これは、けっこうカロリーも高いんではないだろうか……

でもやめられなーい。

ブリコさん

コーラやジンジャエールを配達してもらっている酒屋さんが
「ヒマールさん!これ、これ!」と持ってきてくださいました。

ロバだー!

「惜しいんだよ〜!向きが逆なんだよね〜!惜しいなあ〜!」と酒屋さん(苦笑)。
いやいや、逆でも十分、嬉しいです!可愛いですし。

じつは、このロバさん、お客さんからも「こういうのあるんですよ」と赤ワインのボトルの写真を見せていただいたばかり。
みなさん、ロバを気にかけてくださって、ありがたいです。

酒屋さんにいただいたのはスパークリングワインでした。
辛口でおいしかったです。
ありがとうございました!

赤も白もロゼもあるそうなので、全部飲んでみよう。

蜜柑胡椒

噂の「みかん鍋」は未体験ですが(店のお客さんが年末に食べに行かれて、おいしかった!そうですよ)、こちらは見つけたのですかさず購入。

周防大島名物「蜜柑胡椒」。

さっそく鍋(ふつうの……)に使用。
おいしいです。
柚子胡椒よりも蜜柑っぽい、といわれれば、蜜柑っぽい……かな。
香りがいいですね。
蜜柑の皮のオレンジで、見た目もきれい。
けっこう辛口です。

今朝、鍋の残りに餅を入れたら、蜜柑胡椒が餅に絡んで、たいへん辛いことになりました……
餅+蜜柑胡椒=要注意!

June Taylorのジャム

“ジャムづくりの天才”などと雑誌で紹介されている記事を何度か読んで……
「どんなジャムなんだろう?」「食べてみたいなあ」と思っていました。

先日の倉敷旅で、朝食を食べに入ったカフェに、あった!

June Taylorのジャム。
私たちが購入したのは、セヴィルオレンジのマーマレード、ですけど。

食べたくて買ったのではありますが、それにしたって……
「いくらおいしいって言っても、ジャムはジャムでしょ」と思っていました、正直。

びっくりした!
一口食べて、わっ!これはおいしいものだ!!と。
まるでオレンジ搾りたてのようにフレッシュなんです、ジャムなのに。
材料は、セヴィルオレンジ、砂糖、以上。
オレンジの皮の部分はそんなにたくさん入ってはいません。
ほとんどは透明なオレンジレッドで、ぷるぷるのゼリーみたいな感じ。

紹介記事を探し出して、もう一度読みたくなっています。

ストーブ料理

石油ストーブを点火してからというもの、煮物やらスープやら、ストーブ料理を楽しんでおります。
ストーブをつけるのは夜だけなので、夕食後ゆっくりしたいところをちょっとだけがんばって、調理して鍋をかけておく。
そうすれば、翌日は温めなおすだけですぐにごはんが食べられる!
やっといてよかったわ〜、と夕べの自分に感謝する日々(笑)。

で、先日の倉敷旅で、美観地区の昔ながらの荒物屋さんに引き寄せられ、こんなものを入手しました!

ストーブレンジ(焼きいも器)。

さっそく、焼きいもを(深夜ですが……苦笑)。

15分くらいかな、あっという間に焼きいも完成!
うっかりすると皮の内側が焦げてしまうので、焼けたかどうかの見極めにもうちょっと修業が要りそうです。

荒物屋のおばちゃんによると「お餅も焼けるよ」とのこと。
ほかには何が焼けるかなー、いろいろ試してみます。

11月の店休日など

明日から11月。
なんだか、ちょっと、焦るなあ……。

さて、11月は月曜定休のほか、13日(火)と27日(火)が店休日となります。

8日(木)と22日(木)は「月1ピラティス」「月1ヨガ」のため18時閉店です。
参加者募集は終了しています。

25日(日)は「初めてのデジタル一眼レフ・フォトレッスン」のため、喫茶のみ13時からの営業となります(雑貨は10時から)。
こちらも参加者募集は終了しています。

ところで……

11月より、静岡・長泉にあるユーカリカシテンさんのクッキーの販売を始めます。
オーガニックであることや、フェアトレードであること、国産も具体的な産地をみるなど、少しでも安心しておいしく食べられるように、そのしあわせを続けていけるようにと、素材を選んでつくられているお菓子です。
乳・卵不使用の「vegan」と、動物性材料はバターのみ使用の「butter」、2種類のクッキーがあります。

ユーカリカシテンさんはお一人ですべてつくられていることもあり、月1〜2回の不定期入荷で、入荷数も少量となります。
売り切れていることも多いかと思いますが何卒ご了承ください。

初めての入荷は11月2日(金)を予定しています。
到着して準備ができ次第、たぶん、夕方からの販売になると思います。

どうぞよろしくお願いします。

コーヒー豆、販売します!

喫茶部でコーヒーを飲んだお客様から「豆は売ってないの?」という声をいただいておりまして……
ようやく準備も整い、本日より、コーヒー豆の販売を始めます!

喫茶部でご提供中のコーヒー豆種に限り、100g袋のみでの販売となります。
ですので、喫茶部のコーヒーメニューが変わるのにあわせて、販売する豆種も変わります。
今日からは、中煎りの「ブラジル セーハドボニ農園」「ニカラグア カロリーナ農園」、深煎りの「スマトラ マンデリン リントン・ラスナ」です。
(サービス品として、昨日までメニューにあった「ケニア」「ショコラブレンド」「グァテマラ 深煎り」も、ほんの少しだけ出しています。)

時期によっては販売用の豆が売り切れの場合もありますので、確実に購入されたい方、まとめて購入されたい方は、4〜5日前までにご予約ください。
ご予約はご来店、または、お電話でお願いします(電話番号はこちらに書いてあります。メールでは受け付けておりません)。

また、コーヒーをドリップする器具やペーパーの販売も始めます!

どうぞよろしくお願いいたします。

島根旅

昨日一昨日の連休で、島根・出雲へ行ってきました(車で3時間ちょっと)。
仕入れを兼ねることも考えたけど……今回は完全オフ!ってことで。
8月に友人家族と行った四国1泊2日に続く、夏休み第2弾です。

出雲へ行ってこられたばかりのお客様にオススメを教えていただき、まずは出雲そば!
初めての割子そば、おいしかった!
出雲では蕎麦にはわさびではなく、もみじおろしなんですねー。

続いて、出西窯と湯町窯へ。
出西窯では登り窯を自由に見学させてもらえます。
湯町窯では“おじさん”に会えましたよー(<教えてくださったお客様へ!)

夏休み!なので、温泉に一泊。

翌日は出雲大社と日御崎神社へ。
出雲大社の本宮が屋根だけしか見られなかったのは、やはり無念……(屋根だけでも美しかったけど)。
来年5月以降に再訪しなければ!
日御崎神社は思っていた以上によかったです。
あのあたりの漁村の雰囲気や道沿いの景色も。
日本海の浜辺、砂の粒子が細かくサラサラで、海水も澄んでいてとてもきれいでした。

昼食はまたそば。
釜揚げそばというのはかけそばのことでした。
やっぱりもみじおろしがのせてある。

参道の眼鏡屋さん「シマネヤ」さんでハンカチ(!)を買い、なぜか防府(山口県です)である遠藤ミチロウのライブのチラシをもらう(笑)。

おやつはぜんざい。
出雲はぜんざい発祥の地なのだそうです。
全国の神様が出雲に集まる「神在月(かみありづき。全国的には神無月)」、泊まりにいらした神様の“お部屋”に小豆と餅をお供えし、お帰りのときにその小豆と餅でつくったことから「神在(じんざい)」→ぜんざい、と呼ばれるようになったのだそうですよ。

最後は出雲民藝館へ。
10月14日まで特別展を開催中で、日本各地の民藝のうつわ、かご、織物などの展示と販売が行なわれていました。
そんなわけで、出雲でなぜか小鹿田焼を購入(苦笑)。

行きたいのに時間の関係で行けなかったところがいっぱい!
出雲以外にも行きたいところが山盛りです、島根。
鳥取も行きたい。倉敷・津山も行きたい。松山もまた行きたい。
行きたいところがいっぱいだ……困ったな。

写真がないのは、製作部長が出雲民藝館のトイレにカメラを忘れてきたからです……。
送っていただけるようで、ありがたいことです。
そんなわけで、写真はまた。

 

秋分の日

お彼岸ですね。

西荻窪・喜田屋のつぶあんおはぎが食べたいなー、と思っていたら、母が手づくりのおはぎを届けてくれました。

おいしかった。

おはぎを食べるだけじゃなくて、墓参りにも行かないとね。

来週24日(月)は定休日、25日(火)も店休日で、2連休となります。
よろしくお願いいたします。