でした。
参加者は3名。
それぞれに読んでおられたのは…
山本一力『ひむろ飛脚』
コルソン・ホワイトヘッド(藤井光訳)『ニッケル・ボーイズ』
アレクサンダル・ヘモン(岩本正恵訳)『ノーホエア・マン』
『ひむろ飛脚』、まだ読み始めたばかりだそうですが、将軍に献上する氷を加賀藩から運ぶ飛脚たちの物語のようです。「いまのところ6人の飛脚が出てきていて、チームで運んでいるみたいです」とのこと。
『ニッケル・ボーイズ』は「とにかく酷い」と。「黒人の少年が主人公の、刑務所の話だから」と聞いて、参加者全員、ああ……となりました。
『ノーホエア・マン』は前回に続いて。前回は読み始められたばかりでしたが、今日読み終わったそうです。「場所も時代もあちこち飛んで、視点も変わって、あれ?とよくわからなくなるところもあったけど、すごい一冊だった」とのこと。
わたしは、小山さんノートワークショップ編『小山さんノート』を。小山さんと呼ばれていたひとりのホームレスの女性が書き遺した80冊のノート。小山さんが十数年の日々を綴ったその文章もすごいのですが、それがこうして一冊の本になった過程がほんとうにすごいとわたしは感じました(「すごい」は陳腐な表現ですが、これから読む方も多いと思うので、ひとまず)。達筆すぎ、独自の当て字や言葉遣いも多い小山さんノート。その文字起こしのために始まった「小山さんノートワークショップ」。毎月1回集まっては文字起こしをすること8年! 膨大な文章からどこを抜粋して本にするか、選ぶのもほんとうにたいへんだったと思います。巻末にはワークショップ参加者のエッセイも収録されていて、それがまたすごい。「本」というかたちになって届き、読まれ、そこから読者の中やまわりにもきっとひろがっていくであろう予感まで含めて、すごい一冊だなと思います。
さて、次回の読むロバの会は11月11日(土)15時から16時ごろまでやります。
どうぞお気軽にご参加くださいね。