革小物himaar」カテゴリーアーカイブ

秋、迫る

雑誌「くるとん」をご覧になってお出かけくださる方、お問い合わせくださる方が増えています。
ありがとうございます。

明日17日は祝日ですが、店は定休日です。
よろしくお願いします。

10月は月末にイベント出展(山口アーツ&クラフツ)を控え、月曜定休のほかに店休日が多めの予定です。
あらためて、早めにお知らせします。

……たいへんだ、山口アーツ&クラフツまであと1ヶ月ちょっとになってしまった!
せっせとつくらねば!!
(店頭の在庫も少なくなっており……
お待たせしているお客様、申し訳ございません……
ただいま鋭意製作中です……)

図工のススメ

東京・阿佐ケ谷にて「放課後図工室」を開いていらっしゃるniinaさんから、「ずいぶん遅刻しましたが〜」と開店祝いをいただきましたー。

こちら。

美しい仕上がり!
私たちが以前、放課後図工室で作ったのがこれだったから、こちらを作ってくださったんだろうなー、きっと。

しかも、版まで!

これでいろいろ作れてしまう〜!
「Tシャツに印刷して店の制服にしちゃう?」「キャー、ちょっと恥ずかしい〜!」などと盛り上がっております(笑)。

niinaさん、13日(月)から16日(金)まで、汐留シオサイトの地下通路キッズファクトリーにてワークショップを担当されるそうです。
阿佐ケ谷の放課後図工室も、とっても魅力的な時間割となっておりますよ〜。
こちらは子どもだけでなく大人も参加できます!
大人になってから図工の時間のような工作をすることってないでしょう?
やってみたら新鮮な感覚で、うまくできないこともあったりして(笑)、すごく楽しいです。
大人の図工、オススメ!
東京近郊の方、放課後図工室へぜひどうぞー!
(岩国へも、そのうち出張ワークショップに来ていただける、かも!?)

真夏の日曜日

真夏の日曜日、うちのまわりはいつもより車も人通りも少なくて静かです。
川や海はにぎわっているんだろうなー、暑そうだけど……。

店の入口に置いている鉢植えのオリーブは、学生時代の先輩・後輩たちが開店祝いに贈ってくれたもの。
新しい葉っぱがたくさん出て、ぐんぐん伸びてきています。
このたくましさ、気持ちいい!元気になっちゃう!!

明日月曜と明後日火曜は連続店休日です。
久しぶりの2連休。
甥っ子姪っ子と川へ泳ぎに行ったり、広島方面へ出かけたり、盛り沢山の計画でーす。

梅雨明け

昨日、今日と、ご近所さんとのご挨拶は「梅雨、明けましたねー!」「あっついですねー!」。
連発。

これから2ヶ月くらいはこの暑さが続くのか……と思うと、早くもくらくらしますが……。
この暑さが過ぎたら、秋のクラフトイベントシーズン!あっという間です、きっと。
今のうちに、暑いうちに、がんばって製作しておかなくては。

しかし……、工房にしている3階は、ウチの中でも一番暑い……。
しかも、今朝、風を入れようと窓をあけたら、庇の下にアシナガバチが巣をつくろうとしている!?
ハチアブジェットふたたび。
朝からハチとの格闘でぐったりの製作部長です……。

週刊ロバビル

手創り市さんのウェブマガジン「∴ つづる」で、連載させていただくことになりました。

タイトルは「週刊ロバビル」(∴ つづる編集部員・名倉さん命名)。
毎週火曜日更新です。
私たちのこと、岩国のこと、自分たちのブログには書かないこともいろいろ書くことになりそう!?……です。

∴ つづるには、ほかにもユニークな連載がいろいろありますので、ぜひご覧になってみてください。
沖縄から、仙台から、益子から、金沢から……
文章で、写真で、絵で……
さまざまなつづる、私たちも楽しみに見ています。

himaar 自転車部

この間知り合ったばかりの“自転車なかま”がご来店くださいました。

制作部長、“自転車話”ができる人の登場に大喜び。
持っている自転車をずらり店内に持ち込んで、「これはですね」と嬉しそうに話す、話す。

ここは自転車ショップか!?と。

今やまぼろしとなってしまったhimaarの自転車ライン“ヒマール・グルペット”を復活させようかと、ひそかに考えているようです。

 

連休

明日から7月ですね。
夏だなあ。

明日1日(日)と2日(月)は店休日です。

開店してから初めての連休。
店に立つ日々にもだんだん慣れてきましたが、その間に放っておいた諸々、やらなきゃいけないこと、やりたいこともてんこ盛り!

今夜からツール・ド・フランスも始まるし。

忙しい、けど、楽しい7月にしたいです。

 

念のため

喫茶部、喫茶っぽくなってきました!

完成が近づくほどに、なぜか、「やばい!どうしよう!」……と思ってしまう(笑)。

さて、製作部長は、どこ太くん、呼線、インパクトドライバーに続き、サンダー……と、次々と新たな道具を手に入れ、道具袋がもういっぱいです(宿屋へあずけに行かなきゃね。)

……えー、道具といえば、ウチのミシンですが、引っ越し直後に調子をチェックして以来、まったく使われておりません。
こっちのほうが「やばい!」。

念のため……himaarは革小物屋ですよ!

海沿いドライブ

午前中はペンキ塗りと配線に汗を流し、午後は海沿いの国道をのんびりと約40分のドライブ。
おとなりの柳井市まで、先日偶然ネット上で見つけた港近くのとある倉庫へ、什器の製作を依頼しに行ってきました。
この話はまた今度、什器ができあがってきてからに……。

で、帰り道、途中にある潮風公園「みなとオアシスゆう」というところへ立ち寄り。
海水浴場と“里の駅”(道の駅ではありません)、レストラン、公園などがあります。

夕方の海。今日はお天気もよかったので気持ちいいー!

昨日あたりからTシャツ1枚でいい感じの陽気で、海を見るとすでに泳いでいる若者やちびっ子が!
海開きはまだなのでは!?

「入って出るのは平気だけど、また入るのはちょっと厳しいっすー!」と高校生らしき男子。
楽しそうでいいですなあ。

そして、ここには、とても魅力的な「ミクロ生物館」もあるのです。
顕微鏡をのぞくと、ボルボックスやらミドリゾウムシやらがクネクネ、クルクル。
地味ですが楽しいです!おすすめ。