日別アーカイブ: 2025年4月4日

2025.4/4(金)

15時から、読むロバの会(読書会)をやりました。
参加者はおひとり。
読んでおられたのは、ジュリー・オオツカ(小竹由美子訳)『スイマーズ』。
「読む前に思っていたの(認知症の母と娘の話)とは、いまのところ全然違う」「地下にあるひび割れたプールにいろんな人が泳ぎに来ている」「ふしぎな感じ」とのこと。

わたしは、パク・ミンギュ(斎藤真理子訳)『ピンポン』を。少し前に白水Uブックスになった作品ですが、エクス・リブリスのほうで。読んでなかったんです。
冒頭からいじめの話が続いて辛いけれど、原っぱの卓球台と卓球専門店の老人が登場して、少し変わっていくのか、変わってほしい、と願いながら読んでいます。

『スイマーズ』のプールと、『ピンポン』の卓球台は、もしかして同じような役割?を果たすものなのかも??と思いつきで話しましたが、お互いにまだ読み始めたばかりなので、まったく見当違いな推測かもしれませんー。

次回は4月11日(金)18時からやります。
読むロバの会は、各自でただ黙って本を読む、読書時間と読書空間を共有する読書会です。帰り際に読んでいた本を紹介しあっています。
週1回のペースで、15時からの日と18時からの日がありますので、ご都合のよいときに、短い時間でもお気軽にご参加ください。
ご予約は不要、参加費のかわりに1ドリンクのご注文か500円以上のお買い物をお願いしています。
その日読む本のご購入、大歓迎です!

2025.4/3(木)

毎週木曜恒例、18時から「つまびくロバの会(ギター練習会)」。
今日は、参加者おひとり(エレキ)。
先週は雷雨の中、びしょ濡れになりながらギターへの情熱をみせてくれたみなさん、今週はお花見かな。
ヒマール2人(アコギ2人)と計3人で、のんびり練習しました。

わたしは、F、B♭、Bmなどの苦手なコードも、単独でなら鳴らせるようになりましたが、曲の流れの中だと前のコードからの押さえ変えがパッとできなくて、まだきれいに鳴らせずー。
Aメロに苦手なコードがなくて「お、この曲はいいぞ」と思っていても、BメロやサビにくるとFが出てきたりして「やっぱり、おまえもかー」ってなるんよねえ……というような話をしながら練習しました。その点、スタンドバイミーはほんとうに素晴らしい曲だな!

次回はまた木曜、4月10日の18時からやります。
つまびくロバの会は、初心者を中心としたギター練習会です。上級者の参加も歓迎ですが、初心者をあたたかく見守っていただけるようお願いします。
ご予約不要ですが、エレキの方は事前にご一報いただけると助かります(アンプの都合で)。
参加費のかわりに1ドリンクのご注文または500円以上のお買い物をお願いしています。

なにか新しいことをはじめたくなる春、ギター、どうですか?
ご参加をお待ちしています。