himaar coffee & crafts(2016年までの店)」カテゴリーアーカイブ

革小物himaarの個展

およそ4年ぶりの個展。
およそ2年ぶりの東京。
新しい革にしての初披露。
いろんな意味で、緊張。
そして、たのしみ。

東京近郊のみなさま、どうぞ見にいらしてください。
初日と2日目は会場におります。

NOWHERE, NOW HERE. himaarの革小物

11月21日(土)〜29日(日)13:00〜19:00 ※24日(火)休み。
@ギャルリーノン(杉並区西荻北4-3-4-101)

himaar_non_2015_front

himaar_non_2015_back

岩国の店は20日(金)〜23日(月・祝)連休します。

 

 

高野友美陶展 ハレ

2015年の〆。
年内最後の店での展示は、地元岩国の高野友美さんによる陶展です。

岩国・由宇の山の上で、瀬戸内の海と島と行き交う船を見渡しながら、日々真摯に、そして伸びやかに作陶を続けている高野さん。
独立されて10周年を迎えられたそうです。
地元のファンにとても愛されているそのうつわは、全国へ、さらには海を越えて台湾にもファンを増やし続けています。
当店ではおよそ2年ぶりとなる個展。
日常使いのうつわも魅力的ですが、今回は非日常を演出する花器、酒器、お重など、ハレの日のうつわが並びます。
暮れの慌ただしい時期ではありますが、迎春のお仕度に、お出かけいただけたら幸いです。

高野友美陶展 ハレ

会期:2015年12月19日(土)〜27日(日)10:00〜19:00 ※会期中休みなし。最終日は17:00まで。
作家在店日:19日(土)、20日(日)、27日(日)いずれも13:00〜

hare_photo

hare_atena

なお、恒例の、高野さんのご自宅を会場にしての新作展が、今週末より開かれます。
そちらもぜひ、お出かけくださいませ。

高野友美 2015新作展 10th anniversary.
11月21日(土)〜25日(水)11:00〜17:00(最終日16:00まで)
http://kounotoukiten.com/

祝!山川のりをさん生誕50周年!!

今日、11月11日は、ギターパンダ山川のりをさんの50歳のお誕生日当日です!
おめでとうございます!!

そして、7日はウチの店では3回目となった「ギターパンダ ザッツ、ワンマンショー!」でした。
盛り上がりましたー!
素晴らしい演奏でしたー!!
のりをさんのLIVEはいつも素晴らしいけど、今回はうたいあげっぷりが特にすごかった!!!
お客さんも、いつも店に来てくださっている方に加えて、遠方からも(埼玉や千葉からも!)駆けつけてくださり、ありがたく嬉しかったです!!

ギターパンダ

子どもたちにも大人気のギターパンダから……

カルピスプレスリー

ギターおじさんを経て、カルピスプレスリーに!!

山川のりをさん

去年や一昨年に比べると、写真がかなりいいでしょう?
今年は過去の反省を生かし、会場にいたプロカメラマンに「お願いします!」とカメラを渡して撮影してもらったんですー。
お客さんとして見に来てくれたのに、当日いきなりで……ホントすみません!
でも、さすがプロの写真だわ〜!

で、やっぱりダメなのは我々でして……
最後のいいとこで、カメラのメモリがなくなる、という……古いデータをもっと消しとかないと!自分のバカ!!

ということで、最後のお誕生日サプライズ!は、みなさんからいただいた写真でご紹介〜

11月1日に新宿レッドクロスで開催された生誕50祭後の1発目のLIVEですから!
気合い入れて準備しましたとも!!

サプライズ的な

バースデーケーキならぬ、バースデー茶碗蒸し!のりをさんの好きな食べ物でおなじみ〜。
のりをさんに心からの「うまい!」をいただき、まさかのふたくちめも(笑)。
今回のサプライズ企画のおかげで、海苔と茶碗蒸しがすごく合う、ということが発見されましたよ!

バースデー茶碗蒸し

ちなみに、バックの壁のパンダは、準備期間中に試作された茶碗蒸しの海苔の絵をもとに制作しました。
そして、LIVE中とサプライズ後で、パンダの目が変わってるのに気づきました?
バースデー茶碗蒸し登場と同時に、ウインクしているパンダの片方の目をペリッと剥がすと、50になる!という、ね!

今回のLIVEは、himaar & BroccoliGrill Presentsとして、姉妹店のブロッコリグリルの3人と一緒に主催しました。
土曜の夜のLIVEですから、ごはんを食べたりお酒を飲んだりしながらリラックスしてLIVEをたのしんでもらいたいと思って準備したのですが、料理もお酒もたくさん注文していただいて、本当にありがとうございました!
私たちもブロッコリの3人も、ギターパンダの大ファン!
本当はお客さんとしてLIVEを観たい気持ちでいっぱいですが、気を張って料理を出したりお客さんに気を配ったり受付番をしたり、全然LIVEをたのしむことはできません、好きなのにー。
それでも、のりをさんが素晴らしい演奏をしてくださり、笑顔でたのしんでいるお客さんの顔を見て、帰り際にお客さんから「たのしかったー」「呼んでくれてありがとう!」「次も絶対に来ます!」と声をかけていただくと、やってよかった!またやろう!と思うのです。

いつもは、サインや記念撮影もなんとなく遠慮してしまっていたのですがー。
広島でギターパンダやニーサンズを呼んでいるdemiさんが「記念撮影しましょうよ!」と声をかけてくださり。
嬉しいー。
たまには、こういう写真を載せるのもよかろう!

記念写真

 

山川のりをさん、今回も本当にありがとうございました!
これからもずーーーーーっと、たくさん、うたをきかせてくださいね!!!

SODA FACTORY展示会 御来場御礼

ご挨拶が遅れました。

11月1日まで2週間にわたって開催した「SWEET HOME SODA FACTORY 無垢材の家具と小物」にお出かけくださいましたみなさま、誠にありがとうございました!

搬入と搬出で二度も長崎から来てくださった早田さん、ご自身も展示会前で忙しい中を搬入のお手伝いに来てくださった長崎のsur+ 松尾さんも、本当にありがとうございました!

家具の展示会は初めてで、それも長崎の作り手の方……ということで、いろいろと考えたり心配したりすることも多かった今回ですが、おかげさまで、私たちが伝えたいと思った早田さんの家具そして小物たちのよさを、たくさんのお客様がわかってくださり、喜んでくださったこと、その反応が、長崎から遠征してくださった早田さんも私たちも嬉しくて、ほっとしているところです。

31日には朝から夕方まで一日かけて、かなり本格的なワークショップもやっていただきました。
私も「アシスタントを兼ねて参加してください」と早田さんに言われ、みなさんにまじって作ったのですが、参加者の中の誰よりも不器用で、アシスタントどころか先生の足をひっぱってばかり……面目ないです(苦笑)。

電動糸のこ、電動ドリル、のみ、かんな……など、初めて手にする道具が次から次へと登場。
ホントに自分につくれるのか!?と最初は参加者の誰もが思っていたようですが、無事に全員、立派な(ちゃんと使える!)楢のオーバルキャリアが完成しました!よかったよかった!!

制作風景1 制作風景2 制作風景3

完成

展示会あけの今日、がらんとした喫茶奥のスペースを見ていたら、なんだか寂しくなってきました。
今日来店された、展示会もご覧になったお客さんが「なくなってるー。馴染んでましたよねー」と言ってくださいました。

展示風景

でも、ここに写っているダイニングテーブルも、スツールも、タオルラックも、今はあの方やあの方のおうちにあるのだなあと思うと、幸せな気分です。
みなさん、ありがとうございました!

4年目のギフト、のような

ここにも何度も書いているので、既にみなさん、ご存知とは思いますが……
私たち二人とも、HEAT WAVEの山口洋さんの長年の大ファンです!

私たちが店をやるようになるよりもずっと前、まだ自分たちの店を妄想していた頃、もしも店を持ったらやりたいことの筆頭は、山口洋LIVE!
そして、自分たちの店をやることになったとき、持っていたホワイトボードに「店でやりたいこと」として真っ先に書いたのも、もちろん山口洋LIVE!

山口さんにLIVEをやってもらえる店になること。山口さんにLIVEをお願いできるにんげんになること。それが四十も半ばを過ぎて店を始めた私たちの、人生の目標、というか、日々の指針であり励みでもあったのです。

そうして昨日、ツアーの移動途中にわざわざ岩国インターで途中下車して、山口さんが私たちの店に立ち寄ってくださったこと。いろいろとお話できたこと。山口さんは「10年続けたらギフトがかえってくるよ」とおっしゃったけれど、これは、まずは3年頑張ったことへの、ずばりギフトでしょう!

たくさんの言葉を尽くさなくてもわかってもらえている、それも好きな人に!そう感じられることが、どれほど嬉しかったことか!
モヤモヤしていたいろんなことが、少しすっきりしました。

これで、いつでも山口さんにLIVEをやっていただける(というわけではないですけど、一歩は踏み出した!)ことになり、早くも人生の目標達成か!?と思いきや、実際にこうなってみると、そう遠くない未来(山口さん曰く)の山口洋LIVEに向けて、そしてそこからつながる未来にも、やりたいことがたくさん湧き出てきてまして……いやー、人生ってたいへんだ!っていうか、よくばり〜!?
製作部長の格言に「You Tubeなんかで、何がわかる!」というのがあるんですが、生で観て聴いて、その時間と空間を誰かと共有するたのしさ、素晴らしさをもっとたくさんの人に知ってもらいたいなあと、あらためて。

さて、まずは山口さんに比べればファン歴は短いですが、もはや、のりをさんのことを考えない日は一日もない、大大大好きなギターパンダLIVEですよー!
絶対たのしいので、ホント!ぜひ来てください!!嘘言わないから!!!

よし、間に合うように新しいスピーカー、買うぞー。

SWEET HOME SODA FACTORY 無垢材の家具と小物

10月17日(土)より始まりました!
長崎・諫早で家具を製作されているSODA FACTORY 早田聡さんの展示会。

地元のお客様と打ち合わせを重ね、現場を見て製作するオーダー家具を中心につくっている早田さん。
だから、県外で展示会を開くのは初めて。
クラフトイベントも、ご自身が運営に携わっているナガサキリンネ以外には出ておられません。
そんな早田さんに無理を承知でお願いして実現した今回の展示会。
小さめの家具でも長崎から持って来ていただくのはたいへんなこと。
なんと、同じく長崎で家具を製作されているsur+の松尾篤行さんが車を出して、運搬と搬入を手伝ってくださいました!
大感謝です!!(このお二人の関係、本当にうらやましい!)

ぜひ、たくさんの方に、早田さんの仕事を見てもらいたい!
細部まで大切に、暮らしの道具としてつくっておられる家具や小物の美しさ、無垢材を天然オイルで仕上げた手ざわりの気持ちよさを感じてもらいたい!

そして、こんなふうに個人でものづくりをしている人がいることを知ってほしいという気持ちでいっぱいです。

店の空間に、想像していた以上に馴染んでいる早田さんの家具たち。
SWEET HOME

ペグボードにかかっているのは、ワラナヤチェアーと名付けられた椅子。
座面は加賀の真田紐で編まれています。
初日の一番最初にご売約となりました。
ペグボード

オーバルボックスは、メープルやチェリー、ウォルナットでもつくっておられますが、ナラが一番気に入っているそう。
5サイズ揃って重ねた姿は、本当にかっこいい。
オーバルボックス

ナラのダイニングテーブル。
いつまでも撫でていたい、スルスルの仕上げ。
中央に置いてあるオーバルキャリアを31日のワークショップでつくります(定員満員となりました!)
ダイニングテーブル

チェリーのデスク、ミラー、スツール。
うっとりする美しさ。
デスク

まだまだたくさん!
会期は11月1日(日)17:00まで。
どうか、たくさんの方に見ていただけますように。

 

2015追い込み

気づけば今年も、なんと、あと3ヶ月!
はっやいですねー!!!
ここまで来ると、さらにあっという間に年末……って感じですが、私たちのピークは、2015年もまたまた、これから!です。
後半に詰め込みすぎないように、考えて年間スケジュールを立ててるんだけどなあ(苦笑)。

まず10月は、
高野友美さんの穴窯を応援しに(邪魔しに?)行き、
17日からは長崎からSODA FACTORYさんを迎えて展示とワークショップがあり、
11月7日のギターパンダlIVEの準備を進め、
11月21日からのhimaar個展の準備を進め、
来年の展示の打ち合わせに行ったり企画を考えたりしながら、
日々の店をやっていく、という感じですか……うーむ。

出雲に行けないのがツライですー。

ギターパンダのザッツ、ワンマンショー!

今年もやって来ます!
ギターパンダ、みたび!!!
今年は、ブロッコリグリルとの姉妹店共同企画でお届け!
これまで見逃してきた方は、三度目の正直!
毎回ご来場くださっている方は、今回も当然のごとく!
新曲が続々と誕生して、ノリにノっていると噂の山川のりをさん。
たのしくてグッとくる最高のロックンロールを
ブロッコリグリルの料理やお酒とともに心ゆくまで味わってください!

himaar & BroccoliGrill Presents
ギターパンダのザッツ、ワンマンショー!

GP2015おもて

GP2015うら

日時:2015年11月7日(土)
開場:17:30 開演:19:00

前売:¥2,500+1オーダー以上【前売り特典!「I♡GP」缶バッチをプレゼント!先着50名さま限り!】
当日:¥3,000+1オーダー以上
小学生以下:前売・当日共に¥1,500+1オーダー以上
*座席不要の小さい子どもは保護者1名につき1名無料。
*飲食物の持ち込み不可。店内禁煙。
*チケットの販売状況によっては当日券を発行しない場合もあります。

ブロッコリグリル提供のお酒とつまみ、ごはん、ジュースなどをご用意しています。
チケット代とは別に、当日おひとり1オーダー以上の飲食のご注文をお願いいたします!

【前売券は9/15より発売開始!お求めはこちら!】
The Broccoli Grill
岩国市麻里布町3-9-7 白木ビル2F
営業時間:11:30~14:30、18:00~23:30 休み:日曜+第1・3月曜
www.facebook.com/thebroccoligrill

himaar coffee & crafts
岩国市今津町1-10-3
営業時間:10:00~19:00 休み:月曜+不定休
www.facebook.com/himaar

【お問い合わせはこちら!】
himaar coffee & crafts phone:0827-29-0851

ギターパンダ(山川のりを)プロフィール
1965年、岡山生まれ。17歳で上京し、数えきれないほどのバンドに参加。22歳のとき初めて自分で歌うバンド「ディープ&バイツ」結成。24歳でメジャーデビュー。26歳で「忌野清志郎&2・3’s(ニーサンズ)」のギターを担当、名曲「お弁当箱」などを作った。現在は「ギターパンダ」として全国津々浦々にファンを増やし続け、“マダムギター”こと長見順とのユニット「マダムギターパンダ」や「2・3’s」での活動、さまざまなアーティストのアルバムプロデュースなども手がけている。

おことわり:パンダの着ぐるみで登場しますが、必ずしも子ども向けというわけではありません。ちょっとエッチなことなども言うかもしれません(というか必ず言います)。そのあたり、よろしくお願いします。

【前売券購入特典!!!】
前売券をお求めの方、先着50名さまに「I♡GP」缶バッチをプレゼント!
前売り特典

 

 

「SWEET HOME」SODA FACTORYの無垢材の家具と小物

次の店での展示のお知らせです!

SWEET HOME
SODA FACTORY(from長崎・諫早)の無垢材の家具と小物

会期:2015年10月17日(土)〜11月1日(日)10:00-19:00
※月曜休み。最終日17:00まで。

作家在店日:10月17日(土)、18日(日)、31日(土)、11月1日(日)

SODA FACTORY写真面

SODA FACTORY宛名面

SODA FACTORYの家具を一つずつ増やしているという方からこんな話を聞きました。
「転勤が多くて子どもたちが“家”に思い出を積み重ねられないから、“家具”がそのかわりになればと思って」
その人がマイホームのかわりとして選んだのがSODA FACTORYの家具であること、とても頷けました。
デザインから製作まで、すべてを一人で手がけているSODA FACTORYの早田聡さん。
早田さんが作るのは、飾り物ではなくて道具として家と人に馴染むもの、だから。
無垢材の手ざわりが、年を重ねる程に味わいと愛着を増すもの、だから。
長崎から大きな家具を持ってきてもらうのはなかなか難しいのですが、一部でもご覧いただいて、ふれてもらえたらと思います。

****************

ワークショップ「楢でつくるオーバルキャリア」

日時:10/31(土)10:00~夕方(作業時間5~6時間程度)
参加費:10,000円(税込・おやつ付)
募集人数:5名(要予約・先着順)
申し込み方法:営業時間内に店頭またはお電話(0827-29-0851)で。メール等インターネットでは受け付けておりません。

・昼休みをもうけますので昼食は各自でおとりください(弁当等の持ち込みはご遠慮ください。近所の飲食店をご紹介します)。
・親子やカップルで参加し、2名で1個を製作することもできます。ご希望の方はお申し込み時にご相談ください。
・同業の方はご遠慮ください。

****************

ご来場&ご参加をお待ちしております!
どうぞおたのしみに。

伊東製靴店の受注会 ご来場御礼

長崎・諌早より伊東製靴店さんを迎えての革靴の受注会「ふつうの靴」、会期が終了しました。

値段だけを見れば決して気軽に買えるものではないと思いますが、実際にサンプルを見て履いて、そのうえで値段にも納得して、たくさんの方がお求めくださったこと。
ご注文からお渡しまで3〜4ヶ月お待ちいただくことにも、「待つのもたのしみのうち」と言ってくださるお客様が多かったこと。
とても有り難く、また店として励みにもなりました。

おかげさまで、1〜2年のうちにまた伊東製靴店さんの受注会を開催できそうです。
今回お求めいただいた靴は、次回の伊東さん在店時にお持ちいただければ、伊東さんがお手入れをサービスしてくださいます。
私が1年以上前に購入した靴も、埃をはらう程度で全然磨いていなかったのですが、今回磨いてもらってぴかぴかになりました!

そして、私も製作部長も1週間かけて色など悩み、それぞれモカシンチャッカブーツをオーダー!
お客さんと一緒に納品をたのしみに待ちたいと思います!!

ご来場くださったみなさま、諌早から来てくれた伊東さん、ありがとうございました!

次の店での展示は10月17日より、伊東製靴店さんと同じ長崎・諫早からSODA FACTORYさんを迎えて、無垢材の家具と小物をご紹介します。
それまで1ヶ月ちょっとありますが、10月のこの展示以降、年末まで、かなりいろいろと盛りだくさんな予定になっているので、しっかり準備を進めていきたいです。
実りの秋、ってことでー。