買いもの」カテゴリーアーカイブ

台風やすみ

朝から昨日一昨日の出展の片付け。
それをすませたら、今日は休み!

あいにくの台風ですが、お昼ごはんに合わせて阿佐ケ谷の器とcafeのお店「ひねもすのたり」さんへ行ってきました。
先週の金曜日から、渡辺キエさんと奈良井志野さんの展示「爽涼展」が開かれています(23日まで)。

以前、キエさんの土瓶のフタを割ってしまったことをブログに書きましたが、なんと、ご本人が偶然にもそのブログをご覧になられて、「もしかして、土瓶のフタのブログ、辻川さんでは……?」とご連絡をくださったのです。
残念ながら、キエさんの在店日とこちらの出展が重なってしまい、今回はお会いできませんでしたが、土瓶のフタは作っていただけることに!!!
いや〜、ブログ、書いててホントによかったです。

少しずつ買い足して、すでにたくさん持っているキエさんの器ですが、今回も使ってみたいのがいっぱい。
悩んだ末に、こちらを購入しました。

同じ器を2つ買うときは、マットな白に鉄線入りのほうと、ちょっとだけ青みがかった光沢のあるほうと、キエさんが作られる2種類をそれぞれ購入することにしています。
煮物とかサラダとか、具だくさんのスープとか、フルーツを盛るのにもよさそう。

大満足のお昼ごはんと買い物の後は、映画館へ。
ハリー・ポッターの最終章を観てきました。
観終わったあと、「ああ、もう続きはないんだなあ」と、原作を読み終わったときの胸にぽっかり穴があいたような寂しさを、ふたたび感じてちょっとしんみり。

じつは3D初体験だったのですが、「字幕が手前に飛び出してると読みづらい」(老眼だから)、「眼鏡が気になる」(眼鏡をかけ慣れないから)など、こちらはやや不満……。

ともあれ、台風の接近を気にしつつ、とても充実した休日でした。

写真は、ポッターとヴォルデモードの決戦の中間に、うっかり出ていってしまった製作部長。

夕方ぶらぶら

夕方、少し涼しくなってきたところで、発泡スチロールの箱に保冷材を2つばかり入れて外出。

途中、先日見つけて気になっていた古いビルの2階に出ている小さな看板「西荻紙店」の真相(?)を確かめに寄り道。
「西荻紙店(にしおぎしてん)」は、おもに紙のデザインを集めたギャラリーショップで、「国立本店」の姉妹店でした。
心ひかれる“紙もの”がいっぱいで、あれもこれもと欲しくなる気持ちを抑え、今日のところはひとつだけ。

美濃和紙で作られた、紙ふうせんの雲。

「ご近所から、ですよね?」と発泡スチロール箱を抱えた姿を店員さんに指摘され、あ、そうだった!と本来の外出目的を思い出して、お店を後に。

ゆっくり見てたら、なんだかお腹が減ってきたね、ごはんの準備はしてあるから軽く冷たいそばでも食べようか、ということになり、おそば屋さんへ。
しかし、定休日なのか、時間が早いのか(6時ちょっと前)、開いてない……。
そばを食べる気になったらますますお腹が減ってきてしまい、もう我慢できなくなったので、そば屋の隣りにあった定食屋さんらしきお店に飛び込みました。
焼き魚の定食、600円と850円。

うっかりしっかり食べてしまったね、まあ用意してきたごはんは明日食べればいいよ、ということで、お腹も満足したので本屋さんに寄り道。
発泡スチロール箱を小脇に抱えてしばらく立ち読みしていたら、落として保冷材を床にぶちまけてしまい……といっても2つだけなんですが、なんだか居づらくなってそそくさと退散。

寄り道ばっかりしちゃってー、もういい加減、目的を果たして帰ろう!ということで、コンビニへ。

目的達成、無事帰宅しました。
ガリガリ君食べて、もうひとがんばり。

楽しんでますか?

出展の合間に、ほかのブースを見てまわるのがとても楽しみです。

いつもは、売上以上に買ってしまわないようグッと我慢しているのですが、地方遠征だとちょっぴり旅気分で、財布のひもも緩みがち。

今回の、三条クラフトフェアでの私たちのお買い物はこちら。

製作部長が芝生広場で揚げてすでにかなり楽しませてもらった、タコの形をした凧(だけど三条ではイカ)。
昔ながらの伝統的なつくり。

去年の静岡手創り市でお隣りブースになって以来なかよしになった、長野のガラス作家・MELLOW GLASS タナカユミさん作のぐいのみ。
地元の日本酒を購入して、宿泊先のホテルでさっそく一杯。
白く霞んでいるのにつるんとした質感がお気に入りです。

宣伝部長の出身地・山口から参加の、版画工房みのむしさんのミニカードと封筒のセット。
ユニークで可愛らしい図案に釘づけです!
写真右はうさリンゴ。左は何だかわかりますか?(タイトルは「オクトパス」)。
ちなみに、先日の私たちの“東京〜山口行ったり来たり”850kmより100km以上も遠い道のりを車でいらっしゃったそうで、すごい!

ところで……

今回の出展で、お隣りブースの陶芸家の方が話しておられたこと。
陶芸なかまの中には、被災して家も窯も壊れて、でも避難所にいてもどうしようもないから、割れずに残った作品を車に積んで、車で寝起きしながら全国のイベントに出展している、そういう人もいるんだよ、と。

福島から避難してきて新潟の避難所で暮らしている、という男性のお客様ともお話しました。
小学生の娘さんが二人いて、「福島に帰りたい」と言われるけど、帰っても友達はいないんだよ、と話している、と。
みんなバラバラになってしまった、と。
この春から小学一年生になった娘さんの、買ったばかりの勉強机、そのまま置いてきたけど、いつか使えるようになるのかなあ、と。
私たちが東京から来たことを知っても責めもせず、「東京も大変だね」とねぎらいの言葉をかけてくださり、私たちは何と言えばいいのかわからなくなって、「お元気で」と見送るのが精一杯でした。

日常を取り戻す、だなんて、簡単に言えることではないと痛感しました。

せめて、どうか、ご来場者も出展者もみんな、楽しいひとときでありましたように。

3ヶ月

3月11日から3ヶ月たった、今日は6月11日です。

昼前に家を出て、まずは広尾のオマーン大使館へ。
日本復興支援のために開かれた「アラブ・チャリティー・バザー」に行ってきました。
オマーン大使館にアラブ各国からの出店が集まって、入場制限されるほどの大賑わい。
まずは腹ごしらえ!
アルジェリア(だったかな?)のクスクス〜鶏と野菜の煮込みソースがけと、エジプトのピタパンサンドを食べました。

香辛料が効いてそうな、個性的な味付けがしてありそうな香りがするのに、食べてみると意外にあっさり味。
お菓子も、「すごく甘いんだろうな〜」と覚悟して(!?)食べましたが、むしろ甘さは控えめでとても食べやすく、どれもすごくおいしかった!
日本向けにアレンジしてあったのかなー?

このあとデモに参加して歩く予定だったので、「うっかりじゅうたん買っちゃったりしないように、気をつけなきゃねー」と言っていたのに……

買っちゃった……。
クウェートでラクダの毛の敷物と、サウジアラビアで携帯用礼拝シート……。

けっこう重いラクダの毛の敷物をぶらさげて、次に向かったのは霞が関。
風の噂で、「今日の午後、黄色のものを身につけて、国会議事堂や首相官邸のまわりをお散歩しましょう」なんていう呼びかけがあったとかなかったとか……という話を聞きつけ、広尾から近いし、ってことで私たちもお散歩に。

ちょうど連絡がとれた二人の友人(カップルではなく、別々の人)と合流することになったのですが、そのうちの一人が身につけてきた“黄色のもの”がこれ。

カ、カロリーメイト!
「ここでこんなことやってるってさっきまで知らなかったからさー」と、そのへんのコンビニで慌てて黄色いものを探したそうで……ナイス!素晴らしいよー!!
かなりカッコイイ腕章になってます。
これから流行っちゃうんじゃないの!?

国会議事堂の周りをぐるりと歩き、友人2人を加えた4人で次に向かったのは、新宿。
すでに出発していた「原発やめろ!!!!!」デモに、途中から加わらせていただきました。
今日は、全国各地で脱原発・反原発のデモやイベントが開催されていて、都内でも複数のデモやパレードがありましたが、新宿はおよそ2万人の参加者だったとか。
私たちは残念ながら予定があったため途中で離脱しましたが、ゴール地点となったアルタ前ではゴール後に集会も開かれ、今回はTBSをはじめマスメディアでも報道されたようです。

さて、新宿をあとにして、本日最後に私たちが向かったのは、水道橋。
子連れで上京してきた弟夫婦が用事を済ませる間、子どもたち(4歳と2歳)と遊ぶという楽しい任務。
先日まで山口でたくさん遊んだばかりだったので、人見知りされることもなく、両親がいない間もとってもいい子で、元気よすぎるくらい大暴れで、私たちも残っていたわずかな今日のエネルギーを使い果たしましたー。

震災から3ヶ月後の6月11日を、私たちはこんなふうに過ごしました。

オススメのカタチ

ベトナム旅行の際に購入して、この数ヶ月愛用していたポケットティッシュ入れ、先日の“行ったり来たり”の山口行きのSAトイレに、うっかり忘れてきてしまいました……。

かなりショックだったけど、くよくよしていても仕方がないので気持ちを切り替えて、「そうだ!これは新しいのをオーダーするチャンスだ!」と。
残念を、次の楽しみに変えるこの素早さ、我ながらお見事!

そのティッシュ入れがリネン素材だったとこも気に入っていたので、お願いするならこの人!とすぐに思いついてご相談したのは、nuunerさん。
私のかなりラフな手描きイラストとおおざっぱな説明をもとに、試作をしてくださり、色合わせの好みまで反映してくださって、できあがってきた完成品がこちら!

前面がポケットティッシュ入れになっている、とってもコンパクトなファスナー付きポーチです!

想像通り、いえ、想像以上のものができあがってきて、大感激!
前のベトナム製は、ただ四角く縫ったポーチの前面に、いわゆるティッシュ入れ単体を無理矢理縫い付けたような、かなり素朴なつくり。
そのつくりをそのままお伝えしただけなのに、こんなふうにティッシュ入れ部分とポーチが一体となったものができあがってくるなんて!
革のループも付いていて、ファスナーの開閉もしやすい。
さすが、nuunerさんです!

色合わせもすごく気に入っていて、カーキのリネン生地に紫色のファスナー、裏地は黒×白のギンガムチェックなんですよー。

この、ポケットティッシュ入れ付きのコンパクトポーチ、私はとっても重宝するカタチだと思っていて、ぜひみなさまにもオススメしたいのです。

上着のポケットになら入れて持ち歩けるくらいのコンパクトさ、が私の希望条件なので、決して収納力のあるポーチではありませんが、たとえば生理用品2〜3個、たとえばリップクリームと小さな鏡、そんなものが入ります。
じつは、これが上着のポケット、もしくは小さな斜め掛けポシェットの中などに入っていると、イベント出展中にササッと公衆トイレへ行くときなど、とっても便利なのです。
ふだんのお出かけも、財布と携帯とこのポーチさえ持ってけばオッケー!ってな感じで、準備が早いです。

昨日届いて、さっそく今日、甥っ子&姪っ子の運動会観戦に持って出かけてきました。
とても使い勝手がいいです。

欲しい方、気になる方は、nuunerさんまでお問い合わせくださいね。

初テント

去年「静岡手創り市」に参加したときは、On y va!さんと合同出展だったので、出展用テントはOn y va!さんのものを一緒に使わせていただきました。

今年は、大きな会場でのイベントに単独で参加する機会も多くなりそうなので、ついにhimaarも出展用テントの購入を決意!
年に一度開催されるような大きな会場でのイベントは、都内の月1の市とは違って、雨天決行なのでテントは必須。
ペグ打ち禁止の会場もあるので、自立式テントが最低条件です。

で、昨日、ネット注文したテントが届きました!
「今度、平日に公園にでも行ってひろげてみよう」と話し合っていたのですが、夜になって、我慢できなくなり……やってしまいました。

ああ、もう、ここまでで限界です……。
家の中で無理矢理ひろげようとがんばったので、思いのほか、ぐったり……。
もう、今日はたためないよー……ということで、このまま寝てしまうことに。

今朝起きたら、リビングにテントがあるのでびっくり!
自分たちでひろげといて、なんですが……(苦笑)。

でも、なんか、テントの下にいると落ち着くような。
異国情緒が感じられるというか(共感していただけませんかね……)。
しばらく、このままで暮らしてみようかな。

ロシアより

三連休の最終日にようやくお天気もよくなったので、ぶらり西荻散歩。

途中、昨年オープンしたばかりの小さなセレクトショップ「nano」さんに立ち寄りました。
タイル絵やイラスト小物を制作されている「クラフツナータン」さんのアトリエ兼小さなセレクトショップだそうです。

ロシア・ウラジオストック在住のミラさんの手編みくつ下展が開催中でした(20日まで)。
1足1足すべて違うデザインで、もうだいぶ数が減ってきたとのことでしたが、残った数少ない中にとても気に入った1足を発見!

暖かくて、かわいくて、手編みで手のこんだものなのに手頃なお値段で、いい買い物ができて本当に大満足です。

ミラさん(写真を拝見しただけですが、とてもきれいな方です)、大事にします!

肉まんとチョコ

友人宅で、新年会&快気祝い(退院おめでとう!)。

もう2月なのに新年会?……と思われるかもしれませんが、今日は中国出身の友人を講師に迎え「肉まん教室」も兼ねた新年会なので、中国式に春節を祝うということでジャストタイミングなのです。

D小姐の肉まんレシピは、思っていたよりもとっても簡単で失敗なく作れて、皮がふっくらもちもちで、すごくおいしかった!
みんなで作ってみんなで食べると、楽しくて、おいしさも倍増。
一人で4個も食べてしまいました(もちろん、ほかにもごちそう有り!)。

中国でおめでたい日のごちそうというと餃子が定番ですが、「発酵」が「発展」を想起させるということで、肉まんを作ることも多いそうです。

ところで、肉まん教室の前に、友人に「コストコ」へ連れていってもらいました。
出展用のカートを買うのが目的だったのですが、ついつい、こんなに……。

手前から、ヌテラ(パンに塗るチョコクリーム)、ハーシーのチョコ、アーモンドチョコ、チョコチャンククッキー(すべて友人達と3等分)、ベーグル12個、紅茶の葉250g入り缶。
チョコレート率が異常に高いのは、友人を含め全員がチョコ好きだから。
一人じゃさすがに買わない大袋も「分ければいいよー」と全員が欲望のままに(!)どんどんカートに入れるので、気づいたらこんなことになっていました……。
いくらチョコ好きでも、これだけあったら夏ぐらいまで買わなくていいかも!?

鉄モノ

製作部長が「あんなことやこんなことに使えそう!」と考えて、ヤフオクで落札した「シャコ万」です(800円也)。


届いてみたら、思っていたよりも大きくて重くてびっくり。

そして、使えそうと思っていたあんなことやこんなことには、いまいち安定感が悪かったり大きすぎたりで、結局、オブジェになりそうな可能性大……。
(筋力トレーニングには使えるかも!)

そんな鉄モノが我が家には結構あります。
ずしりと重いモノに弱い、製作部長です……。

セカンドステージ

去年の12月の段階で「レベルMAX」までやり尽くしたと思っていた防寒対策ですが、まだまだその先にやれる対策、セカンドステージがあることがわかりました。

教えてくださったのは、先日の「青空個展 渋谷てづくり市」でブースがお隣りだった05fem.さん。
ダウンの入ったキルトのひざ掛けを腰に巻いていらっしゃって、とっても暖かそう!
思わず「どこで買われたんですか?」と詰め寄り、無印良品のものだと教えていただきました。

出展の帰り道にさっそく、近所の無印に立ち寄って購入。
おかげさまで、翌日の「雑司ケ谷 手創り市」ではいつもより腰まわりが暖かく、厳しい寒さの一日を元気に乗り切れました。

スナップが付いているので、腰に巻いて動いてもずり落ちないところが便利。
出展に限らず、ふだん家でも使いますよー(寒がりですから)。

雑司ケ谷で、05fem.さんのブースへ購入の報告とお礼に伺うと、「素早いですね!」と驚かれ、同じく2連続出展の出展なかまの皆さんにも「わっ!もう買ってるー!」とびっくりされましたが、himaarはのんびりしているようにみえて、意外と仕事がはやいのです。