月別アーカイブ: 2011年3月

Life goes on

続く地震、深刻な状況の原発。
不安に押しつぶされそうになったり、明るくいこう!と自分自身を鼓舞したり……下がったり上がったりを繰り返す毎日。
こんな日々がいつまで続くのか……
東京にいてさえ、そう思い始めています……

でも、私たちは生きている。
どんな状況にあろうとも、生きている限り、人生は続きます。

昨日の夜、思いがけず、友人家族がウチにやって来ました。
自転車で会社に向かった友人夫の帰宅を、友人妻と友人娘がウチまで車で迎えに来た、という状況ではありましたが、しばらくみんなでお茶を飲みながらおしゃべりしたら、なんだか気分が楽になりました。

今日は、宣伝部長は靴教室へ行ってきました。
出かける直前に、千葉を震源とする大きめの地震があったので、行くかやめるか迷ったのですが、思い切って行くことにして、先生やほかの生徒さんの顔を見たら、来てよかったと思いました。
手を動かすより口を動かすほうが多かったけど(苦笑)、楽しい時間を過ごして、元気になりました。

親しい人と顔を合わせて話をするのは、とてもいいですね。
みなさんも、どうかお元気で。

すぐできること(追記あり)

1.節電する
ただし、キャンドルナイトは、まだ余震が続いている現在、火災の原因となる恐れがあるのでやめたほうがいいようです。
※東北電力・東京電力以外をご利用の方へ
東京電力はすでに他社からの応援融通受電を始めているとのことですが、各社から送電できる量は一定量で、みなさんが節電すればするほど東北や関東への送電量が増えるというわけではないようです。
とはいえ、節電自体は、やって悪いことではないと思うのでご自身の判断で!

2.義援金を送る
募金情報がまとめられているところがこちらにありましたので、ご参考までに。
日本赤十字社の義援金・救援金募集の詳細はこちら
こんなときに悪いことを考えている不届き者もいると聞きますので、被災者の方々へちゃんと届くように、信頼できる窓口を見極めましょう。

お知らせ

大変な地震が起きました。
発生から丸一日たとうとしていますが、まだ余震も津波も続き、亡くなられた方、行方不明の方も増え続けていて、避難している方も大勢いらっしゃいます。

私たちは無事です。
気をしっかりもって、自分にできることをしていかなくては、と思っています。

しばらくブログはお休みします。
みなさん、どうぞお気をつけて。

コートハンガー?

昨日、製作部長が作っていた、ティピー風のものが予定通り完成。

いろいろ掛けられて便利!!!

……いえ、コートハンガーを作っていたわけではないのでした。
すでにお気づきかと思いますが、これ、出展用の什器です。
材料費は、およそ1,400円也。

「俺、木工もいけるな」「金工もいけるぞ」などと自画自賛しながら作っておりました。
出展なかまのみなさま、調子に乗らせないように、遠慮なくダメ出しを。

ミツバチの羽音と地球の回転

夕方から渋谷へ。
ユーロスペースにて上映中のドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」を観てきました。

日本に暮らす私たちは、電力会社を選べないのが当たり前で、だから自分が使っている電気がどこでどんな方法で作られたものなのか、あまり考えないし、考えたとしても、まあ仕方がないよ、と思っている人がほとんどだと思います。

スウェーデンでは、たとえば「風力発電の電気しか使いたくない」と思ったら、当たり前に、各家庭で電力会社を選べるのだそうです。
電力会社も自由競争なので、お客様に選んでもらうために、自然エネルギーで電気を作るようになったり、公共施設や大きなビルには省エネ・システムを提案したり、時代のニーズに合わせて企業努力をしています。

映画の中に出てくる中国電力の上関原発建設計画は、もう30年近く前に持ち上がった計画です。
当時はまだまだ経済成長が著しい、なんでもかんでもどんどん作ってどんどん消費するような景気のいい時代だったかもしれませんが、時代は変わったのではないでしょうか?

映画の中で一番心に残ったのが、「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の山戸さんのお話です。

祝島の島民の反対運動だけで、原発建設計画をやめさせられるとは思っていない。
自分たちにできることは、計画を少しでも先にのばすことだ。
そうやってのばしている間に、「原発はもう時代遅れ」「原発はいらない」という世論に、そういう社会になってもらいたい。

火力、水力、原子力、風力や太陽光などの自然エネルギー、どの方法で作った電気を使うのか、消費者が選べるしくみにしてもらいたいと強く願います。

ドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」は3月31日まで渋谷ユーロスペースにて上映中です(3月12日以降は2階のオーディトリウム渋谷にて)。
そのほかの全国劇場公開情報はこちら
ぜひ!

「渋谷てづくり市」御来店御礼

本日の「青空個展 渋谷てづくり市」出店、無事に終了いたしました。

暖かな春の陽気となり、たくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました!

いつもご愛用くださっているお客様、初めてのお客様、出展なかまの方々にも出店にお立ち寄りいただき、お求めいただきまして、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

今日、初めて遊びに来てくれた姪っ子(小3)に「二人でシーンとしてやってるのかと思ってたけど、けっこう仲良しのお友達がたくさんいるんだね」と感心されました。
出展なかまのみなさん、いつも仲良くしてくださってありがとうございます。
姪っ子を安心させるためにも、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

次回は20日(日)「雑司ケ谷手創り市」に参加予定です。

日曜は「渋谷てづくり市」

今週末、6日(日)は「青空個展 渋谷てづくり市」に参加します。

日時:3月6日(日)9:00〜16:00 ※雨天中止
場所:代々木八幡宮境内(小田急線代々木八幡駅、千代田線代々木公園駅より徒歩5分)

himaarは石畳の参道途中、飲食ブースの広場にほど近い「69」番ブースにおります。

お天気もよさそうで、暖かくなる予報なのでホッとしています。
花粉はイヤですが……。

どうぞ諸々の対策を万全に整えて、春のお散歩にお出かけください。

ひなまつり

桃の節句ですね。

出かけた帰りに桜餅を買おうと思っていたのですが、いい時間になったので製作部長を呼び出してバルタザールで晩ご飯を食べたら、おなかいっぱいになってしまい、今日は「ひなまつりの甘いもの」はナシです……。

かわりに、これから白酒じゃなくて、甘酒を作って飲みます。
大吟醸の酒粕で作る、酔っぱらうくらい日本酒がたっぷり残った、大人の甘酒ですよー。

写真は、先日「西荻手しごと市」のワークショップで作らせてもらった、宣伝部長作のひな人形。
3×3cmくらいのミニサイズです。

脱ぐとすごい靴

宣伝部長の靴作り(習い事)、2足目が完成しました!

茶の外羽根靴。
羽根の位置がちょっと上のほうにあり、正面から見ると2つの羽根が並べて置いてあるようなデザインがお気に入りです。

今回は、押しぶちにも初挑戦。
靴底がぐるりとひとまわりぶん大きく仕上がっています。

パッと見はシンプルな茶の靴ですが、実は……脱ぐとすごいんです。

ピンクの革に金ラメがまぶしいーっ!
なぜ、このピンクの金ラメ革を使おうと思ったのか、自分でもナゾなんですが……けっこう気に入っています。

暖かくなったら出店にも履いていきますので、みなさん、また褒めてくださいね。
どうぞよろしくお願いします!(褒められて伸びるタイプの宣伝部長より)