Live at himaar video archive #001

Live at himaar
video archive #001

ふたりギターパンダ
山川のりを(Vo./Gt.)/ガンジー西垣(Ba.)
Guitar Panda with Gandhi
Norio Yamakawa(Vo./Gt.)/Gandhi Nishigaki(Ba.)

2016/11/19 @himaar

撮影・編集:長束晃(PEG.)
Camera & edit:Akira Nagatsuka(PEG.)

多謝!2016

年内の営業も今日が終わったら定休日を挟んであと1日(27日まで)。
今年も店とヒマールに関わってくださったみなさんに、心から感謝いたします!
みなさんのおかげで、2016年もたのしいことがたくさんできました。

2月の須原健夫(yuta)・近藤康弘(四百窯)二人展「健康思考」に始まり
健康1

3月20日には柴田元幸さんを迎えての朗読会「柴田元幸さんと読む『2016年の海外文学』
柴田さんと読む2

 

4月1日には初の試み「humming session」でOLDE WORLDEライヴ
OLDE WORLDE
4月の終わりから5月にかけては門田栄子切り絵展「わたしの青空」
IMG_2934

6月26日は今年の私たちのピーク!念願だった山口洋ライヴ
_MG_2274

7月17日には急遽開催のVINCENTのギター展示試奏会
IMG_3158

7月後半には「days 渡辺キエがつくる磁器
days3

8月17日には畠山重篤さんを迎えて「畠山重篤さんと読む『鉄は魔法つかい』
S_IMG_3826

9月後半はキタカゼパンチ博覧会「くせと習慣」
%e3%82%b7%e3%83%ad%e3%82%af%e3%83%9e

10月2日はふちがみとふなとライヴ
_mg_2377

11月5・6日は革小物himaarとして長崎へ出張してナガサキリンネに出展
img_3470

11月19日は年に一度のおたのしみ、今年はふたりで、ギターパンダライヴ
_mg_8717

締めくくりに、先日終わったばかりの石黒剛一郎・桑田智香子 二人展「うつくしい食卓」
img_3551

さらには毎月の「月1ヨガ」「月1ピラティス」「読むロバの会」。
もちろん、毎日のお客さんとのおしゃべり、ヒマールを応援してくれるみなさんや作り手なかまとの他愛もない、ときに真面目なやりとりも。
ぜんぶ!ありがとうございました!!!!!
いつもお伝えしていることですが、どんなにたのしいことをやろうと思っても、二人だけじゃどうにもできません。
一緒にたのしんでくださる人たちがいてこそ、です。多謝!

来年もたのしいことをいろいろと企み中。
おたのしみがあるときも、ふだんも、2017年もヒマールをどうぞよろしくお願いいたします!
新年は5日より営業します。

クリスマスおめでとう。
そして、すべての人が穏やかに温かく新年を迎えられますように。心から。

 

 

12月と1月の読むロバの会

御礼が遅れました。
「うつくしい食卓」石黒剛一郎・桑田智香子 二人展に御来場くださったみなさま、ありがとうございました!

あれからあっという間に数日が過ぎまして。さすが師走!です。

さて、昨日は12月の「読むロバの会(読書会)」でした。
参加者は7名。暮れの忙しい時期にお集まりくださったみなさん、ありがとうございました!

課題図書は「クリスマス・キャロル/ディケンズ」。
おなじみのストーリーではありますが、この時期に読むとやはりクリスマス気分が高まりますね。
食料品店にならぶ果物やクリスマスのごちそうの描写がとてもおいしそうに書かれていることから、今回はとりわけヨーロッパや日本のむかしの食料事情の話になったり鶏をさばく話になったり、課題図書をきっかけにして、いつものようにさまざまなおしゃべりをたのしみました。

次回、新年を迎えて1月の「読むロバの会」は…
日時:1月18日(水)18時〜(1時間程度)
課題図書:方丈記/鴨長明 ※どの本で読んでいただいてもオッケーです。

あまりお正月にふさわしい内容ではないかもしれませんが(苦笑)。
とても短い作品で、古典に親しんでみましょう。

読むロバの会は月に一度、課題図書を読んできた人が集まって、感想などを気軽におしゃべりしている会です。
喫茶1ドリンクのご注文で、参加費無料、ご予約不要で、どなたでもご参加いただけます。
どうぞお気軽においでください。

石黒さんと桑田さんのうつわ

「うつくしい食卓」石黒剛一郎・桑田智香子 二人展、残すところ週末の2日間となりました。

石黒さんがつくるのはおもに、青磁、白磁、青白磁、青瓷のうつわ。
中国の古い時代のうつわにならいつつ、現代の毎日の食卓で使ってもらえるよう考えてつくられています。

img_3569 img_3571

桑田さんのうつわはお客さんから「北欧っぽい」と言われることがよくありますが、ご本人は特に影響を受けたり意識していることはない、とのこと。
ここ数年は、彫りを入れたマットな白の作品を多くつくられています。

img_3567

img_3568

石黒さんと桑田さんはご夫婦で同じ工房で製作されていますが、つくるものはそれぞれ。
まったく違うようで、似ているところもあるな、と思います。
うつくしさ、ていねいさの種類、と言ったらよいのかなー、うつわの佇まいが同じなんです。

残り2日、ご都合のつく方はぜひお出かけいただいて、手にとってご覧になってみてくださいね。

レコード屋iNaDAY×himaar

熊本市にあるレコード屋 iNaDAY(イナデイ)。

HEAT WAVE 山口洋さんのCD販売店仲間として知り合い、熊本のお店へ遊びに行って、音楽とプロレスを愛するダメ人間同士、同い年だということもわかって、あっという間に友達に。
一緒に愉しいことやりたいね〜の第一弾、レコード・バッグが完成しました!
熊本のiNaDAYはもちろん、当店でも販売します。

バッグの中に入れるレコードは来年、当店でも「iNaDAY himaar支店」としてお取り扱いを始める予定ですが、このバッグを持って、熊本のiNaDAYへ「Vinyl Digging(レコード掘り)」に行ってもらえたらいいなー!ぜひー。

「うつくしい食卓」開催中

「うつくしい食卓」石黒剛一郎・桑田智香子 二人展、10日より開催中です。

石黒さんと桑田さんお二人が在店された初日、そして今日までにご来場くださったみなさま、ありがとうございます。
クリスマスやお正月の食卓にもぴったりのうつわや花入れ、お二人のうつくしい手仕事を、たくさんの方にご覧いただけたらと思っています。
師走のお忙しい時期とは思いますが、どうぞ時間をつくってお出かけください。
18日(日)17時までやっています。

img_3551 img_3570 img_3573

この世界の片隅に

先日の休みに広島の八丁座で、映画「この世界の片隅に」を観てきました。

これから観る方もいらっしゃると思うので、あまり書きませんが。
もし、“戦争もの”だと思って避けている方がいらっしゃるなら、戦争の悲惨さを一番に描こうとした映画ではない(と私は思う)ので、さておいて、ぜひ観ていただけたら、と。

映画館・八丁座は福屋(デパート)の中にあるのですが、当時の福屋が映画のシーンにも出てくるんですよね。
オール広島弁で言葉も、出てくる地名も、あまりに馴染みがありすぎて、映画を観終わって電車通りに出たとき、タイムスリップしたような不思議な感覚に陥りました。
で、すれ違う人の一人ひとり、全員に、それぞれかけがえのない暮らしがあることがみょうに意識されて、無数の人生と人生がすれ違う路上で、もうなにがなにやらわからない状態に(ぼーっとしてはいたけどパニックみたいなもんか?)。
お茶したら落ち着きましたが(苦笑)。

あれから1週間、いろんなことを考えます。
素晴らしい作品だと思ったので、家族、友人、店に来る方、会う人会う人にすすめています。
このブログを読まれたあなたも、ぜひ。
お近くの方はぜひ八丁座(10日からはサロンシネマ)で。どちらもとてもいい映画館です。

12月の店休日とおたのしみ

【12月の店休日】
毎週月曜
28日(水)より年末年始の休業に入ります。

【12月のおたのしみ】
・うつくしい食卓 石黒剛一郎・桑田智香子 二人展 10日(土)〜18日(日)
%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%97%e3%81%84%e9%a3%9f%e5%8d%93_dm_front
・月1ピラティス 1日(木)18時半〜 ※1名空きあり
・月1ヨガ 8日(木)18時半〜 ※定員満員
・読むロバの会 21日(水)18時〜 課題図書「クリスマス・キャロル/ディケンズ」
・ユーカリとタイヨウのクッキー定期便 16日(金)昼頃
・noraのパン 毎週火曜夕方17時半頃
・noraのシュトレン 20日(火)夕方17時半頃 ※ご予約受付中

 

11月と12月の読むロバの会

昨日は11月の読むロバの会(読書会)でした。
課題図書は「万延元年のフットボール/大江健三郎」。
参加者は10名。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。

今回は軽い読み物というわけではなかったのに、参加者が10名もいらしてびっくり。
その10名のうち、読了して参加した人は4名、ほぼ読んだという人が2名。約半数はほぼ読んでいない(時間が足りなくて読み終えられなかった、苦手で読み進められなかった)人だったにもかかわらず、1時間をこえておしゃべりをして、ほぼ読んでいない人もなかなかたのしそうだったことにもびっくり。

毎度のことですが、同じ本を読んでいるのに読み手によってまったく異なる読み方、感想や印象が真逆だったりすることもあって、話してみるとおもしろいなあと思います。
小説に限りませんが、できあがった作品というのは作者の手を離れて、それぞれの受け手によって完結するものなんだなあと、しみじみ思います。

読み終えて“大江ロス”になり、さっそく別の大江作品を読み始めたという方もいらっしゃいましたが、私は読み終えて重圧から解放されたような、ほっとした気分を味わっています。しばらくヘヴィなものは読みたくないぞ(笑)。

さて、12月の読むロバの会は……
日時:12月21日(水)18時〜(1時間程度)
課題図書:クリスマス・キャロル/ディケンズ(新潮文庫ほか)

読むロバの会は、月に一度、あらかじめ各自で読んできた課題図書について、感想などを気軽におしゃべりしている会です。
課題図書を読んできた方ならどなたでも、喫茶1ドリンクのご注文で、ご予約不要でご参加いただけます。
どうぞお気軽に参加してみてくださいね。