なんだか、おいしそうなものが作られています。
九州でいうところの「にわかせんべい」、関西でいうところの「瓦せんべい」、宣伝部長の出身地でいうところの「錦帯せんべい」のような感じ……。
できあがったら、今週末19日(日)「雑司ケ谷 手創り市」に持っていく予定です。
お間違えの方はいらっしゃらないと思いますが、食品出展ではありませんよ……念のため。
なんだか、おいしそうなものが作られています。
九州でいうところの「にわかせんべい」、関西でいうところの「瓦せんべい」、宣伝部長の出身地でいうところの「錦帯せんべい」のような感じ……。
できあがったら、今週末19日(日)「雑司ケ谷 手創り市」に持っていく予定です。
お間違えの方はいらっしゃらないと思いますが、食品出展ではありませんよ……念のため。
ようやく秋らしさが感じられて、ひと息ついた一日。
午前中から、製作部長は浅草橋へ仕入れに、宣伝部長は丸の内へ勉強に(たまには流行チェックもしなくちゃね、ということにしといてください)。
気になるショップがたくさん入っている「新丸ビル」。
各フロアに、ゆったりと座れる洒落たソファを配した休憩スペースがあるのですが、昼過ぎには、うたたね、いや、熟睡中のサラリーマンの方々でいっぱいに……。
みなさん、お疲れさまです。
初めて行ってみた「丸の内ブリックスクエア」。
緑がいっぱいの「一号館広場」という中庭のようなスペースがあり、こちらのベンチは、おしゃべりを楽しむ叔母さま方や、本を読みながらランチタイム中のOLさんたちでいっぱい。
気持ちよさそうでした。
丸の内の後で、別の用があって表参道へ移動したのですが……。
個人的には、丸の内だな、と思った今日でした。
大量注文をいただいて、大量製作にとりかかっています。
これで、ご注文いただいた個数の、3分の1くらい。
革を切り出すだけで、けっこう時間がかかります。手も痛くなるし……。
ところで、先日テレビで、書道家・武田双雲さんが書を書かれるとき、息をとめずに、ゆったりと深い呼吸を続けながら書かれているということを知りました。
製作部長は革を切るとき、無意識のうちに息をとめて革を切っているかも……ということで、さっそく真似して呼吸を意識してみたところ、息苦しくなくてすごくラク!やっぱり息とめてたんだ!ということがわかったそうです。
双雲さんの書のように、のびのびと革が切れるようになったか、というと、そこのところはよくわかりませんが……。
呼吸は楽になりましたが、手はやはり痛い……。
これくらいのご注文数を、定期的にいただけるなら、抜き型を作ってもらうんだけどなあ。
その決断をいつするか、そこが難しいところです。
こんなことならもっと早く作っておけばよかった!と思うのも悔しいし、作った途端に注文があまり来なくなった……というのも悲しいし。
こういう優柔不断なところがダメなんですけどね。
今週末、19日(日)の「雑司ケ谷 手創り市」(大鳥神社会場)出店におきまして、一部商品をSALE価格にて販売いたします。
手づくり市は、基本的に野外で開催されるため、革の日焼けが避けられません。
また、木陰で出店の場合には、木から樹液が落ちてきて、シミや結晶のような跡が残ってしまうこともあります。
今回は、展示期間が長くなり、こうした日焼けやシミが目立つようになったものを、SALE価格にて販売させていただきます(割引率はダメージの程度によって異なります)。
himaarの製品は、そもそも、このような日焼けやシミなどが目立ちやすい「牛ヌメ革」を使用しています(詳しくはこちらをご参照ください)。
お買い上げいただいた後、お使いいただくうちに日焼けして色が変わったり、濡れたところがシミになったりするのは、革の特徴としてご理解くださいませ。
使い込むほどに増す味わい、あるいは、ご愛用の証とお考えいただければ幸いです。
本日の「品川てづくり市」出店、無事に終了いたしました。
台風が運んできた涼しさも束の間、ぶり返さなくてもいい暑さがぶり返した週末でしたが、それでも吹く風はしっかりと秋の気配で、手づくり市オンシーズンを感じさせる人出!
たくさんのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました!
こちらは、今日の出店スペースの裏手。
製作部長曰く「品川神社の特等席」。
周囲のにぎやかさを感じさせない、まったり空間。
ほかの出店者の方もご招待して、しばし休息していただきました。
(それにしても、製作部長は休息しすぎー!)
夕方の日差しは、もう真夏の強さではなかったし、これからの季節、手づくり市は一番にぎやかな時期となることでしょう。
次回、himaarの出店は来週末、19日(日)「雑司ケ谷 手創り市」(大鳥神社会場)です。
どうぞお出かけのご予定にお加えください。
申し込みが遅れてしまい、キャンセル待ちだった9月の「品川てづくり市」。
キャンセルが出ました、とのご連絡をいただいて、急きょ出店できることになりました。
日時:9月12日(日)9:00〜16:00 ※雨天中止
場所:品川神社
himaarの出店は、階段をがんばって登っていただいた右手奥の木陰「85」番ブースの予定です。
「品川てづくり市」は、手づくり出店のほかに、地元商店街のおいしいものがいろいろ販売されているのも魅力です。
それから、先月「知らなかった!」「100円しか洗わなかった…」と悔しがる人続出だった「一粒萬倍の泉」も、どうぞ忘れずにお参りしてください。
さすがに、少しずつ過ごしやすくなってきました。
お出かけをお待ちしております。
オーダーメイドのご注文をいただいた「デジカメケース」と「ハンドストラップ」を納品しました。
かなりお待たせしてしまい申し訳ありませんでしたが、とても気に入っていただけたようで安心いたしました。
リコーGXR用のケースです。
himaarもデジカメはリコー派で、出店でご依頼いただいたとき、製作部長は羨望のまなざしでGXRを見つめていました。
ケースを作らせていただけて光栄でした。ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜宣伝部長の「修業の道」〜
行ってきました!『靴の教室』5回目
お盆に休んだ振り替えで、2日連続の靴教室です。
昨日の続き、仮履きの釣り込み作業を終え、木型をはずしたら、仮のかかとを付けて試着です。
初めて足を入れた瞬間、仮履きとはいえ、かなり感動ー!
写真を見た製作部長曰く、「履いてる!もうこれでいいじゃん!」
……靴底、付いてないんですけどね。
サイズは問題ないようです。
羽根の形だけいまひとつだったので、ハサミで切って調整して、また試着して……、納得の形に近づけていきます。
型紙に変更したところを反映させたら、さあ、いよいよ本番の革を選んで切り出しますよー。
明るいグリーンに見えますが、時間がたつとどんどん色が濃く深く、カーキというかチャコールグレーというか、そんな印象に変わっていく革です。
1足目なのに、かなり上等な革を選んでしまった……。
本番だし、いい革だし、型紙を写すだけでかなり緊張して、へんなところに力が入ってぐったり。
大まかにカットしたところでタイムアウト……。
そんな感じで、今日はここまで!
今日学んだこと:将来の修理のことまで考え作りましょう(素晴らしい!)
これからの出店スケジュールが出揃いましたので、お知らせいたします。
9月12日(日)「品川てづくり市」(品川神社)9:00〜16:00
9月19日(日)「雑司ケ谷 手創り市」(鬼子母神・大鳥神社)9:00〜16:00
9月26日(日)「青空個展 世田谷てづくり市」(世田谷観音)10:00〜16:00
10月3日(日)「青空個展 渋谷てづくり市」(代々木八幡宮)9:00〜16:00
いずれも雨天中止です。
猛暑がいつまで続くのか気になりますが、台風の影響も気になるシーズンになりました。
野外の手づくり市は、お天気次第です。
10月は諸事情により、あまり出店できそうにないので、よろしければ上記のいずれかに、お出かけいただけたら嬉しく思います。
himaarストアでも、定番品に限りますが、お買い物をお楽しみいただけますので、雨天中止のとき、お出かけになれないときは、どうぞご利用くださいませ。
よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜宣伝部長の「修業の道」〜
行ってきました!『靴の教室』4回目
今日は、かなり靴らしい姿をお見せしておりますよ!
こんなふうに立体になると、ぐっと「靴を作っている」気分が高まってきます!
でも、これはあくまでもフィッティングのための「仮履き」。
革も仮のものです。
それでも、本番さながらに緊張してミシン掛け。
ここでビシッと作っておかないと、サイズを確認して本番のために調整することができませんから!
技術的な練習の意味もありますし。
ただいま、「つりこみ」という作業の途中です。
かかとのところがうまくいかないので、やり直しかなあ……というところで、今日はここまで!
今日学んだこと:私はミシン掛けがうまいらしい(自慢)。
himaarのロバロゴ・シルエット(牛ヌメ革製)を縫い付けた「ヒマールTシャツ」を作りました!
……といっても、こちらはウチで販売する商品ではなく。
「品川てづくり市の会」として参加する「しながわアーティスト展」の、「品川てづくり市 アートTシャツ展(仮)」にて展示販売されるものです。
事務局の方によると、「『品川てづくり市』の作家によるアートTシャツの展示・寄付」を目的とした催しで、出品されたTシャツは展示販売され、その売上げは品川区社会福祉協議会へ寄付されるそうです。
「しながわアーティスト展」は、10月2日(土)〜3日(日)、西大井メイプルセンターにて開催されます。
作家一人につき出品は1点のみとなりますので、気になる方はどうぞお早めに、お出かけになってみてください。
ヒマTは、すでに一度洗って、洗濯可であることを確認済みです。
写真を撮るために製作部長が着用したので、もう一度洗わなくては……。
今日、いつもの八百屋へ買いものに行ったら、店主のおじさんが「その赤ピーマン、ちょっと傷んでるとこあるから、おまけであげるよ」と言うので、喜んでもらうことにしました。
店のふだには「赤ピーマン」と書いてあるけど、見た目はちょっと細長くて、万願寺とうがらし(甘とうがらし)が赤くなったような感じ。
「辛いのがあった、って言うお客さんもいたけど、ボクが食べたのは全然辛くなかったんだよね。もし辛かったら『当たり』だと思ってね」とおじさん。
ししとうでもいつも『当たり』をひくので、きっと当たっちゃうだろうなー、と思っていたら……なんとなんと!大当たり!!!
せっかくもらったのに、無念ですが残してしまうほどの大当たり……!
そして……ごはんを食べていたら、なんか指が熱い……やけどをした後みたいに、指の第2関節から先のほうが熱くてヒリヒリする……なんでだろう???……と考えて、気がつきました!!!
赤ピーマン!
そうです、ピーマンだと言われたから、縦に切って、中の種を手でざっと取ったのです!
大当たりの辛味成分が、カプサイシンが、指に大量付着!!!
洗っても、冷やしても、やけどの後のようなヒリヒリがなかなかおさまりません……。
製作部長がネットで調べてくれたところによると、
「お茶で洗うとよい」
「コーヒーで洗うとよい」
などなど、いろいろなアドバイスが(みなさん「赤ピーマン」ではなく「唐辛子」での体験談でしたが……)。
それらのアドバイスの中から、「カプサイシンは油に溶けるので、油で洗ってから、せっけんで洗うとよい」という方法を試してみることに。
まず、オリーブオイルを手につけてなじませる。
そして、せっけんで洗い流す。
……もっとも熱かった指の甲側のヒリヒリは若干おさまったような……。
でもー! そのかわりに、ほとんどヒリヒリしてなかった指の腹側全体が熱くなってきたー!
どうやら、オリーブオイルに溶け出した辛味成分が、全体に広がって付いてしまったらしい!
こうなったら、できるだけ範囲を広げないように、辛味成分が薄まるまで、オリーブオイル&せっけん洗いを繰り返すしかありません……。
しかし、どんだけ強いんだ!?この「赤ピーマン」の辛味成分。
おまけでいただいておきながら文句を言うのもなんですが、おじさん、大当たりすぎです、これ……。
ただいま、ようやくキーボードが打てるまでに快復いたしました。
猛暑のおかげ(?)で、まだまだピーマン系の野菜がおいしい季節。
みなさまも、どうぞお気をつけください。
「おいしいもの」ではなく、「おそろしいもの」の話でした……。