月別アーカイブ: 2012年9月

写真レッスンふたたびみたび

8月に、開店から初めてのワークショップとして開催し、とてもご好評いただいた「初めてのデジタル一眼レフ・カメラレッスン」。

*定員になりましたので締め切りました!ありがとうございました。

前回ご参加いただけなかったみなさま、お待たせしました!
次回と、さらに次のレッスンが決まりました。
*前回と同じ内容となりますので、初参加の方が対象です。初回以降のステップアップレッスンは、来年からを予定しています。

〜寺下ノゾミさんのOsaji 写真教室〜

日時:10月21日(日)10:00〜12:00、11月25日(日)10:00〜12:00満員御礼

場所:himaar coffee & crafts

レッスン料:2,500円(ドリンク+ケーキ付)

内容:デジタルカメラの基礎の基礎や、逆光でも可愛く撮る方法、構図のお勉強が中心です。時間があれば、スタイリングの仕方なども。

お持ちいただくもの:デジタル一眼レフカメラ(SDカードをお忘れなく!)、カメラの取り扱い説明書、筆記具、(あれば)これまで撮った写真2〜3枚
※一眼レフをお持ちでない方も、デジカメでご参加いただけます。ただし、一眼レフを中心にお話しますので、お持ちのデジカメに付いていない機能の説明をする場合もあります。その点ご了承ください。

募集人数:定員5名

お申し込み先:講師の寺下さんへ直接、こちらのフォーマットからお申し込みください。

ご参加をお待ちしています!

柳井縞

定休日だった昨日、柳井縞(やないじま)という織物をやっている友人に誘われて、機織り体験に行ってきました。

柳井縞は、岩国市のお隣り柳井市に古くから伝わる木綿の織物。
江戸時代には縞の美しさと品質の良さで全国的にも知られるほど盛んに織られていたそうですが、和装から洋装へと時代がうつってきた明治から大正にかけてだんだんと衰退し、一時は幻の織物になってしまっていたとか。
現在は「柳井縞の会」のみなさんが中心となって保存と普及を続けておられます。

そして、「柳井縞の会」設立20周年を記念してただいまおこなわれているのが、「柳井縞のれんプロジェクト」。
みんなでのれんを織って、ギネス(!)にも挑戦しよう、という企画です。

参加方法は3通り。

1.気軽に体験!
ちょっとだけ(1〜2cmでもOK!)織りを体験する。参加費は無料。

2.自分の作品を織る!
幅約40cm×長さ約50cm分の布を織ります(縞の色柄は、たて糸がセットされた織り機数台の中から選びます)。
初めての人で所要時間1時間半〜2時間程度。
参加費は1,000円で、織った作品は来年5月3〜5日のイベント終了後に送られてきます。
時間がなくて最後まで織り上げられない人は、途中から柳井縞の会にお願いすることもできます。

3.買って参加!
のれんの購入代金として1,000円を支払い、織り体験はせずに柳井縞の会に織ってもらいます。
購入した布はイベント終了後に送られてきます。

私たちは昨日、「2」で参加。
織りは一度だけ体験したことはあるものの(elaa vapaaさんとこで)、もうすっかり忘れていて……
でもしくみをわかりやすく説明していただいて、すぐにどんどん織り進めていくことができました。
いや〜、織り、やっぱり楽しいー!
黙々と、夢中になります!!
1時間半なんて、あっという間!!!

この「柳井縞のれんプロジェクト」、“やない”にちなんで871枚織り上げることを目標にしていて、この871枚をつなげると約350mののれんになり、ギネス記録登録にも挑戦する!とのこと。
来年2013年5月3日〜5日の3日間、金魚ちょうちんで有名なあの柳井の白壁の街並みにつなげて飾るそうですよ。

織り体験の場所は、柳井にある「やない西蔵」。
「2」で参加したい方は電話で予約してからのほうがよさそうです。
12月頃までやられる予定だそうですので、お近くの方も、遠方の方も観光を兼ねてぜひ!

やない西蔵 電話番号:0820-23-2490(10:00〜17:00開館。受付は15:00まで。火曜定休)

月曜は定休日

3連休あけで、まだ4日間しか店を開けていないのに、6日間は開けてたようなくたびれ度です……
なんでかなー。

おかげさまで、「くるとん」をご覧になったお客様がたくさんご来店くださっています。
ありがとうございます。
(くるとんさんも、ありがとうございます!)

明日、月曜は定休日です。
どうぞよろしくお願いいたします。

くるとん

岩国とその周辺地域を紹介する地元情報誌「くるとん」のお取り扱いを始めました!

「くるとん」の存在を知ったのは2年くらい前で、そのときすでにバックナンバーがたくさん出ていて、「岩国だけの内容でよくこんなに何号も出せるなあ」と、正直、思っていました。
それが、ネタが尽きるどころか、以前はぺらっとしていたのが(すみません……)どんどん立派になって!

記事を読むと、とてもていねいに取材されていることがわかります。
地元のことなのに知らなかったことがたくさんあって、素敵な場所やお店もたくさんあって、魅力的な人がいるなあ、と思いながら読んでいます。
「くるとんは写真がええんよねえ」という声もよく聞きます。

最新号はこちら。

ウチの店を紹介していただきました。

あ、紹介してもらったから褒めてるわけじゃないんですよ!

「くるとん」には地元への愛がある、と思う。

haseさんの紙雑貨

1枚いちまい、ちょっとずつ違うhaseさんのポストカード。
ゆっくり見てじっくり選ぶお客様が多く、その姿をひそかにチラ見するのがとても好きです(不気味ですね、すみません……)。
直感でパッと手に取るお客様もたまにいらっしゃって、そういう方がハッとする組み合わせで選んでおられることも多くて興味深い。

そんなhaseさんのポストカード、新しいのが届きました。

今回は、角砂糖キーホルダーと万年カレンダーも一緒に入荷しています。

haseさん、9月21日から埼玉・所沢で個展があります。

haseさん個展:LETTER & BOOK 2012
9月21日(金)〜26日(水)@Cha-tu-cha 12:00〜17:00

モノノニガオエというのをされるそう。
身近にあるモノを持って行くと、haseさんがじっくり観て描いてくださるのです。
これ、いい!
行けなくてとても残念です……。
行ける方はぜひ!

上京

ちょっと用事がありまして、3〜4日の1泊2日で、5月以来の東京へ行ってきました。

今回は車じゃなく、新幹線&ホテルのパックを利用。
新幹線の往復割引よりもホテル宿泊付きにしたほうが断然安い、ってどういうしくみなんでしょうね?
新幹線の便を変更できない、乗り遅れたら切符を買い直さなきゃいけない、という条件付きではありますが。

さて、久しぶりの東京。
念願の蕎麦を食べ(こっちは“うどん文化圏”なので蕎麦屋がほとんどないのです……)、吉祥寺「もんくすふーず」と西荻「バルタザール」で野菜たっぷりの定食を食べ、フローズンヨーグルト、フレッシュジュースなどなど……
最後は東京駅のグランスタにて「あれもおいしそう!」「これも食べてみたい!」と卵焼き、おいなりさん、焼き鳥、カツサンドなど新幹線でのおたのしみを買い込み……
いや〜、おいしかった!

……ん? 食べることばっかり!?

いやいや(苦笑)、ちゃんと用事も済ませたし、京橋ギャルリー・ノンさん(プレオープン初日!おめでとうございました!!)にも伺えたし、革小物製作のための仕入れもずっしり(!)してきたし、製作部長はメガネを2本もつくったし、丸の内あたりのおしゃれな店もチェックしてきたし……
いや〜、大満足!

遅い夏休み、というわけではなかったのですが(一応、仕事を兼ねているので)、夏休みにしてもいいくらい、1泊2日で十分たのしんできました!

しかし、あれですね、まだ全然懐かしくなかったです(笑)。
ものすごい都会に来た、っていう感じもまったくしなかったし。
人が多くて、なのでそのぶん店とか会社はたくさんあるけど、根本的には東京も山口も変わらないね、と思った。

思った、のですが……
夜の新岩国駅のホームに降りたったとたん、草のにおいがむんとして、思わず笑ってしまいました。
駅からの道も真っ暗で、車を走らせていたら、赤い月が真っ黒な山の稜線から出たり隠れたり。
やっぱ違うかー、と笑いながら、帰ってきて嬉しいね、と言い合った帰り道でしたー。

9月

仕入れに行った先で胡瓜、獅子唐、オクラをいただき、お客さんが大きな南瓜と芋の茎をくださり、実家から「隣りのおにいちゃんが釣りに行ったって」と小鯵を南蛮漬けにしたのや鰈の煮付けが届き、友達が朝どりの生のブルーベリーとピーマン、翌日にはジャムまで作って持ってきてくれて……

食費がかかりません。そのうえごちそう。
ありがたいことです。
おかげでモリモリ食べて、元気に夏を過ごしました。

9月に入り、そろそろ秋の気配ですね。
3日(月)〜5日(水)は連休します。よろしくお願いします。