本と映画と音楽」カテゴリーアーカイブ

感謝!リクオ出版記念ライブ

ヒマールからの出版3冊目、ミュージシャンのリクオさんによる初書籍『流さない言葉① ピアノマンつぶやく』
刊行からひと月がたった先週末、ヒマールの店にリクオさんを迎えて出版記念ライブを開催することができました。

刊行してからリクオさんに会うのは初めてだったのですが、なにかと用事があってメールや電話で連絡を取り合っていたのでそんな感じもしなくてリラックスしていたところ、リハーサルが始まったら急に「出版記念ライブだ!」という思いが盛り上がってきて胸が熱くなってしまいました。
この本をつくっているあいだ、本をつくることになったいきさつも経過もあまり発信してこなかったので、この機会に少し書いてみようと思います。

コロナ禍がはじまって、人が集まるあらゆるイベントが中止され、リクオさんもまったくツアーに出られなくなってしまっていた頃のこと。リクオさんが「元気?」と電話をくれておしゃべりするなかで、Twitterに投稿した文章をまとめて本にするアイデアを聞きました。
私も夫も、日頃からリクオさんのSNSへの投稿やblogを読んでいて、共感したり気づかされたり考えさせられたり、同意するにしても反発をおぼえるにしても、リクオさんの言葉や文章が自分たちに届いていることを実感していたので、そのアイデアを一緒にかたちにしていきたいと思いました。

リクオさんは、SNSへの投稿を自身の“備忘録”と意識されていて、投稿した文章はすべてコピー&ペーストしてテキストデータにして保存されています。
本のタイトル『流さない言葉』は、タイムライン上で流してしまわない、こうした行為から、リクオさん自身がつけられたものです。
私の編集作業は、2011年の東日本大震災直後から約11年分の“つぶやき”をテキストデータで受け取って、同じようなことを言っているつぶやきを抜き出していくことからスタートしました。けっこうありました、同じようなつぶやき(笑)。それは、何年たっても社会の状況が変わっていないということだったり、リクオさんが10年近く前と変わっていないということだったりずっと軸はぶれていないということだったり、いろいろな発見がある作業でもありました。

最後に書かれた書き下ろしは、本の最後に収録した「物語は続くー南三陸・月と昴の奇跡」でした。
昨年6月4日の南三陸・月と昴での中川敬さんとの“うたのありか”ライブ公演が終わって、「このライブとそこに至るまでのことを書いたら、伝えたいいろんなことがすべて書ける気がする」とリクオさんから連絡をもらいました。
リクオさんのことだから11年前のできごともSNSやblogに記録されていて、それらを読み返しながら書かれたのだろうと思うけれど、それらをもう一度自分のなかに取り込むのはもう一度体験するようなことでもありしんどかったはずだし、あの奇跡の夜(私たちも配信で観ました)までつなげてきて1本の書き下ろしにまとめあげるのは相当なエネルギーが必要だったに違いないし、決してラクな作業ではなかっただろうと想像します。
実際、書き下ろしのなかでも一番時間をかけ、印刷所へ入れるギリギリまで手を入れた作品です。

文庫本サイズにすることと、表紙の絵をナカガワ暢(のん)さんにお願いしたいというのは、リクオさんのリクエスト。
暢さんのこれまでの作品を拝見して私たちもファンになり(京都で打ち合わせをさせていただいてますますファンに!)、サイズは文庫版でも片側だけ雁垂れ表紙にしてこういう紙にこんな感じで絵を描いてもらって……とデザイン担当の夫もどんどんイメージが湧いたようです。
暢さんにイラストをお願いできてほんとうによかったし、本文中に出てくるアイコン(リクオさんをモチーフ?にした、デザイナー作)も含めてすごくいい装丁に仕上がった、内容と装丁がひとつになる一冊がつくれた、と自負しています。

出版記念ライブで、実際に本を手にしている人、その本にサインするリクオさんとサインを待つ人たちを初めてこの目で見て、あらためて「この本をつくれてよかった」としみじみ思いました。

いつも店に通ってくれている人、広島や山口県内のあちこちからもたくさんの人に来ていただいて、にぎやかにたのしく記念すべきライブを開催することができました。
リクオさんの演奏はとても大きくて、温かさがどんどん溢れてひろがっていくようで嬉しかったです。

年末にうっかり足を骨折してしまい、骨折がわかったとき最初に思ったのが「リクオさんのライブ、できるのか!?」だったのですが、みなさんからのお見舞いと、家族の助け(特に分身となって働いてくれた妹!)と、夫の史上最大の頑張りにより、無事に開催することができました。

いろんな意味で、一生忘れられないライブになりました。
みなさん、ほんとうにほんとうにありがとうございました!!!!!

撮影はナガツカアキラさん。いつもありがとう。

出版&骨折記念に、われわれの写真もアップしておきます。


あ!『流さない言葉②』、いつになるかわかりませんが出す気満々ですので、どうぞおたのしみにー!

NEW読むロバの会(オフライン)再開します!

コロナ禍でオンラインに移行していた「読むロバの会(読書会)」。
もう大丈夫、と判断できるかどうかは一人ひとり考えや事情が異なる中で、読書会は少人数の集まりだからこそ、参加する誰もが心から愉しめる環境を整えて再開したいと考えていました。

10月より、新しいかたちで、読むロバの会を再開します!
どんな読書会になるのか、以下、お読みください。

★各自でその日に自分が読む本を持って集まり、離れて座って黙ってただ読む、読書する時間と空間を共有する読書会です。本を読みたいと思いながら家ではなかなか読めない、強制的に読書する時間をつくりたい、という方、どうぞご参加ください。

★事前準備は何も必要ありません。自宅で“積ん読”になっている本、いま途中まで読みかけの本、なんでもよいので一冊持ってくるだけ。ヒマールで販売している本を来てから選んで買って読むのも、もちろんOK!というか大歓迎!!です。

★参加費としてドリンクのご注文をお願いします。ドリンクはいらない、という方は代わりに500円以上のお買い物をお願いします。尚、飲食物の持ち込みはできません。

★ドリンクを飲むときを除き、マスクの着用をお願いします。

再開1回目!「読むロバの会」
日時:10月5日(水)15:00〜16:00
*途中参加・退出OKです。
*曜日や時間帯を変えて、月に何度かできたらと考えています。今後の日程は、ヒマールのHP、twitter(@himaar_info)、FB、Instagram(@himaar)でお知らせします。

ご予約は不要です。
都合がついたら、気が向いたら、気軽にふらっとおいでください。
読書時間をごいっしょしましょう。

多謝!小松大×梅田千晶「アイルランドと北欧音楽の夕べ」

一昨日の夜のこと。
名古屋よりフィドル奏者の小松大さん、神奈川よりアイリッシュハープ奏者の梅田千晶さんをお迎えして、店としてはほぼ1年ぶり(!)にライブを開催することができました。

アイルランドが大好きで、アイルランドにまつわる本を2冊も出版しているヒマールとしては、念願の、ようやくの、初のアイルランド音楽のライブ。
おふたりの素晴らしい奏者を迎えてお届けすることができて、とてもとても光栄でした!

のびのびと響く音に心を委ね、たのしい曲にからだを揺らし、激しいリズムに足を鳴らす。
アイルランド、スウェーデン、デンマークの音楽に包まれ、最高の夜だったと感じています。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!いかがでしたでしょうか?

撮影はすべてナガツカアキラさんです。
いつもありがとう。

小松さんにつないでくださった松井ゆみ子さん、ありがとうございました!

小松さん、梅田さん、すてきな演奏をほんとうにありがとうございました。
またお待ちしています!

ととしか読書会

「ととのはたけと、うたれちゃったしか」原画展 〜はんこイラストレーター・白幡美晴の世界〜 会期中のイベントとして、こどももおとなもいっしょに読書会を開きました。

参加者は、こどもが3人(2歳と、4歳×2人)、おとなが6人。
店で開催する久しぶりの”リアル”読書会でしたが、小学生以下のこどもの参加は初めてで、どうやって進行しようかと悩み、前夜は夢にまで見てしまいました(苦笑)。
全員、すでに本を読んで持参してのご参加でしたが、まずは1ページずつ、おとなが順に音読して、みんなで一緒に通して読むことから始めてみました。絵本だからできることですね。

読み終わって「どう思った?」と漠然とした質問を投げかけても、「んー、わからない」と言われるのは当然で(苦笑)。
「じゃあ、本物の鹿を見たことある人は?」と聞いてみたら、こどももおとなもみんなが手を上げて「宮島で見たよ」「キャンプしたときに鹿が来た」と話し始めてくれたので、ほっとしました。

2歳の子は、罠にかかった鹿の『あしからちがでていて、いたそうでした』というところが一番印象に残っているようで、「ちが、ちが、と話してくれる」とその子のお母さんが教えてくれました。
4歳の男の子は、キャンプをしたときに角が折れた鹿を見たことがあること、そして、「夜にテントを開けようとしたんだよ」「ぼくたちのごはんが食べたかったんだよ」と一生懸命話してくれました。
4歳の女の子は「(猟師さんは鹿を)うったらダメ」「もし、こどもの鹿がうたれたら、おかあさんの鹿はどうするん?」。人間と鹿がなかよくするには「握手をしたらいい思う」と。

同じ状況になったとしたら、鹿がうたれるところをこどもたちに見せますか?と、おとなに聞いてみると「見せると思う」と。でも「自分は見られない!」というお母さんもおられました。
こどもが猟師さんを悪い人のように思っているみたいで、そうではないんだということを説明したいけれど難しい、畑が獣害で困っている人たちのこともよく知っているし……という話も出ました。

はじめはモジモジしたりおとなのようにすましたりしていたこどもたちが、だんだんと活発になってきて後半はとても賑やかでしたが(笑)、どのページの絵が好きかを言い合ったりしながら、舞根湾周辺の空撮写真もお見せして舞根地区の環境をお伝えしたり、凪さんの作文からどうやって絵本を作っていったのかをお話したり。
少しずつのご紹介になりましたが、小さな子たちといっしょに1時間も、読書会をたのしむことができました。

今回参加してくれた子たちが小学生になったら、またこの本の読書会を開いていっしょに話してみたいです。そのときにはどんな話をしてくれるかな。
3年後、5年後のたのしみができました!

7月の読むロバの会(オンライン読書会)開催中!

こちらは「読むロバの会(オンライン読書会)」の会場です。
日々のブログの更新は、ひとつ下の投稿から始まります。

読んで書く、文章に親しみたのしむ読書会です。
本を読んで感じたこと、考えたこと、それを言葉に、ましてや文章にするのはなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ気軽に書いてみてください。

7月の「読むロバの会(オンライン読書会)」
テーマは……
「自転車」

7月末までの1ヶ月間、上記のテーマで選んだ本について、このブログのコメント欄に書いていってください。

過去に読んだ本から選び、オススメ紹介文を書いてもよし。
テーマをもとに自分自身の今月の一冊を選んで、読んだ感想などを綴ってもよし。
匿名でもOK。
何度書いてもOK。
誰かのコメントに返信してもOK。
書き方は自由です。
ヒマール店頭でも、今月のテーマで本をセレクトして並べますので、よかったらチェックしにいらしてください。

ご参加をお待ちしています!

2022年6月のよむロバの会「テーマ:雨」はこちら
2022年5月の読むロバの会「テーマ:ダンス/舞踏」はこちら
2022年4月の読むロバの会「テーマ:学校」はこちら
2022年3月の読むロバの会「テーマ:写真」はこちら
2022年2月の読むロバの会「テーマ:菓子/スイーツ」はこちら
2022年1月の読むロバの会「テーマ:雪・氷」はこちら
2021年12月の読むロバの会「テーマ:今年の一冊」はこちら
2021年11月の読むロバの会「テーマ:K-BOOK」はこちら
2021年10月の読むロバの会「テーマ:酒」はこちら
2021年9月の読むロバの会「テーマ:老い」はこちら
2021年8月の読むロバの会「テーマ:戦争と平和」はこちら
2021年7月の読むロバの会「テーマ:夏」はこちら
2021年6月の読むロバの会「テーマ:ともだち」はこちら
2021年5月の読むロバの会「テーマ:仕事」はこちら
2021年4月の読むロバの会「テーマ;自然/nature」はこちら
2021年3月の読むロバの会「とにかくうちに帰ります」はこちら
2021年2月の読むロバの会「広場」はこちら
2021年1月の読むロバの会 「わたしたちが光の速さで進めないなら」はこちら
2020年12月の読むロバの会 「今年おすすめの一冊!」はこちら
2020年11月の読むロバの会 課題図書「地下鉄道」はこちら

「読むロバの会」がオンライン開催になったいきさつはこちら

5月の読むロバの会(オンライン読書会)

こちらは「読むロバの会(オンライン読書会)」の会場です。
日々のブログの更新は、ひとつ下の投稿から始まります。

読んで書く、文章に親しみたのしむ読書会です。
本を読んで感じたこと、考えたこと、それを言葉に、ましてや文章にするのはなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ気軽に書いてみてください。

5月の「読むロバの会(オンライン読書会)」
テーマは……
「ダンス/舞踏」

5月末までの1ヶ月間、上記のテーマで選んだ本について、このブログのコメント欄に書いていってください。

過去に読んだ本から選び、オススメ紹介文を書いてもよし。
テーマをもとに自分自身の今月の一冊を選んで、読んだ感想などを綴ってもよし。
匿名でもOK。
何度書いてもOK。
誰かのコメントに返信してもOK。
書き方は自由です。
ヒマール店頭でも、今月のテーマで本をセレクトして並べますので、よかったらチェックしにいらしてください。

ご参加をお待ちしています!

2022年4月の読むロバの会「テーマ:学校」はこちら
2022年3月の読むロバの会「テーマ:写真」はこちら
2022年2月の読むロバの会「テーマ:菓子/スイーツ」はこちら
2022年1月の読むロバの会「テーマ:雪・氷」はこちら
2021年12月の読むロバの会「テーマ:今年の一冊」はこちら
2021年11月の読むロバの会「テーマ:K-BOOK」はこちら
2021年10月の読むロバの会「テーマ:酒」はこちら
2021年9月の読むロバの会「テーマ:老い」はこちら
2021年8月の読むロバの会「テーマ:戦争と平和」はこちら
2021年7月の読むロバの会「テーマ:夏」はこちら
2021年6月の読むロバの会「テーマ:ともだち」はこちら
2021年5月の読むロバの会「テーマ:仕事」はこちら
2021年4月の読むロバの会「テーマ;自然/nature」はこちら
2021年3月の読むロバの会「とにかくうちに帰ります」はこちら
2021年2月の読むロバの会「広場」はこちら
2021年1月の読むロバの会 「わたしたちが光の速さで進めないなら」はこちら
2020年12月の読むロバの会 「今年おすすめの一冊!」はこちら
2020年11月の読むロバの会 課題図書「地下鉄道」はこちら

「読むロバの会」がオンライン開催になったいきさつはこちら

4月の読むロバの会(オンライン読書会)開催中!

こちらは「読むロバの会(オンライン読書会)」の会場です。
日々のブログの更新は、ひとつ下の投稿から始まります。

読んで書く、文章に親しみたのしむ読書会です。
本を読んで感じたこと、考えたこと、それを言葉に、ましてや文章にするのはなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ気軽に書いてみてください。

4月の「読むロバの会(オンライン読書会)」
テーマは……
「学校」

4月末までの1ヶ月間、上記のテーマで選んだ本について、このブログのコメント欄に書いていってください。

過去に読んだ本から選び、オススメ紹介文を書いてもよし。
テーマをもとに自分自身の今月の一冊を選んで、読んだ感想などを綴ってもよし。
匿名でもOK。
何度書いてもOK。
誰かのコメントに返信してもOK。
書き方は自由です。
ヒマール店頭でも、今月のテーマで本をセレクトして並べますので、よかったらチェックしにいらしてください。

ご参加をお待ちしています!

2022年3月の読むロバの会「テーマ:写真」はこちら
2022年2月の読むロバの会「テーマ:菓子/スイーツ」はこちら
2022年1月の読むロバの会「テーマ:雪・氷」はこちら
2021年12月の読むロバの会「テーマ:今年の一冊」はこちら
2021年11月の読むロバの会「テーマ:K-BOOK」はこちら
2021年10月の読むロバの会「テーマ:酒」はこちら
2021年9月の読むロバの会「テーマ:老い」はこちら
2021年8月の読むロバの会「テーマ:戦争と平和」はこちら
2021年7月の読むロバの会「テーマ:夏」はこちら
2021年6月の読むロバの会「テーマ:ともだち」はこちら
2021年5月の読むロバの会「テーマ:仕事」はこちら
2021年4月の読むロバの会「テーマ;自然/nature」はこちら
2021年3月の読むロバの会「とにかくうちに帰ります」はこちら
2021年2月の読むロバの会「広場」はこちら
2021年1月の読むロバの会 「わたしたちが光の速さで進めないなら」はこちら
2020年12月の読むロバの会 「今年おすすめの一冊!」はこちら
2020年11月の読むロバの会 課題図書「地下鉄道」はこちら

「読むロバの会」がオンライン開催になったいきさつはこちら

3月の読むロバの会(オンライン読書会)開催中!

こちらは「読むロバの会(オンライン読書会)」の会場です。
日々のブログの更新は、ひとつ下の投稿から始まります。

読んで書く、文章に親しみ愉しむ読書会です。
本を読んで感じたこと、考えたこと、それを言葉に、ましてや文章にするのはなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ気軽に書いてみてください。

3月の「読むロバの会(オンライン読書会)」
テーマは……
「写真」

3月末までの1ヶ月間、上記のテーマで選んだ本について、このブログのコメント欄に書いていってください。

過去に読んだ本から選び、オススメ紹介文を書いてもよし。
テーマをもとに自分自身の今月の一冊を選んで、読んだ感想などを綴ってもよし。
匿名でもOK。
何度書いてもOK。
誰かのコメントに返信してもOK。
書き方は自由です。
ヒマール店頭でも、今月のテーマで本をセレクトして並べますので、よかったらチェックしにいらしてください。

ご参加をお待ちしています!

2022年2月の読むロバの会「テーマ:菓子/スイーツ」はこちら
2022年1月の読むロバの会「テーマ:雪・氷」はこちら
2021年12月の読むロバの会「テーマ:今年の一冊」はこちら
2021年11月の読むロバの会「テーマ:K-BOOK」はこちら
2021年10月の読むロバの会「テーマ:酒」はこちら
2021年9月の読むロバの会「テーマ:老い」はこちら
2021年8月の読むロバの会「テーマ:戦争と平和」はこちら
2021年7月の読むロバの会「テーマ:夏」はこちら
2021年6月の読むロバの会「テーマ:ともだち」はこちら
2021年5月の読むロバの会「テーマ:仕事」はこちら
2021年4月の読むロバの会「テーマ;自然/nature」はこちら
2021年3月の読むロバの会「とにかくうちに帰ります」はこちら
2021年2月の読むロバの会「広場」はこちら
2021年1月の読むロバの会 「わたしたちが光の速さで進めないなら」はこちら
2020年12月の読むロバの会 「今年おすすめの一冊!」はこちら
2020年11月の読むロバの会 課題図書「地下鉄道」はこちら

「読むロバの会」がオンライン開催になったいきさつはこちら

多謝!リクオ&ピアノ2021

昨夜は「リクオ&ピアノ2021」in himaarでした。
こんなときだからこそ必要なライヴ。
たのしかった!沁みました。

ご参加くださったみなさん、いい夜を一緒につくってくださり、ありがとうございました!
9月発売の新譜「リクオ&ピアノ2」もたくさんの方に『フラゲ』してもらえてよかったー!

リクオさん、音楽を届けに来てくれてほんとうにありがとうございました!

みんな元気で、また会いましょう!!

いつも撮影してくれてる友だち(プロカメラマン)が来られなくて、PA担当が撮影もしたのですが、あまりいい写真が撮れておらずー。無念ー。やっぱプロはすごいなー!

今回のライヴ用に作ったヒマール特製マスク。リクオさん、似合ってます!!

5月の読むロバの会(オンライン読書会)開催中!

こちらは「読むロバの会(オンライン読書会)」の会場です。
日々のブログの更新は、ひとつ下の投稿から始まります。

読んで書く、文章に親しみ愉しむ読書会です。
本を読んで感じたこと、考えたこと、それを言葉に、ましてや文章にするのはなかなか難しいかもしれませんが、どうぞ気軽に書いてみてください。

5月の「読むロバの会(オンライン読書会)」
テーマは……
「仕事」

5月末までの1ヶ月間、上記のテーマで選んだ本について、このブログのコメント欄に書いていってください。

過去に読んだ本から選び、オススメ紹介文を書いてもよし。
テーマをもとに自分自身の今月の一冊を選んで、読んだ感想などを綴ってもよし。
匿名でもOK。
何度書いてもOK。
誰かのコメントに返信してもOK。
書き方は自由です。
ヒマール店頭でも、今月のテーマで本をセレクトして並べますので、よかったらチェックしにいらしてください。

ご参加をお待ちしています!

2021年4月の読むロバの会「テーマ;自然/nature」はこちら
2021年3月の読むロバの会「とにかくうちに帰ります」はこちら
2021年2月の読むロバの会「広場」はこちら
2021年1月の読むロバの会 「わたしたちが光の速さで進めないなら」はこちら
2020年12月の読むロバの会 「今年おすすめの一冊!」はこちら
2020年11月の読むロバの会 課題図書「地下鉄道」はこちら

「読むロバの会」がオンライン開催になったいきさつはこちら